2014/04/16

新しいCD

2014.4.2
今日はパパが図書館で借りてきたCDをきいた。いつもの保育園や耳の教室とは別の曲も入っていて面白い。ママやパパが知らない曲も入っていて、もしかして保育園で歌っているような曲があれば教えてもらおうと思ってかけてみた。今日は泳げ鯛焼きくんの曲を聴いてパパと一緒に歌った。そのあと、パパが知らない、世界中の子供たち、の歌も歌った。パパと何度か歌ってパパも覚えた様子。そこにママが仕事から帰ってきたら、タイミングよく、二人で歌ってくれた。まだ歌い始めたばかりだが、好きな曲になったらしい。耳の教室でせいたくんのママがこの曲の歌詞のラミネートを二枚作ってしまったから、と一枚くれた。ラミネートを見ながら歌えたので、泳げ鯛焼きくん、より覚えが良かった感じ。曲調も違うので、こちらの方が気に入ったのか。新しいCDには他にもたくさんの曲が入っているので、他にも聞いて歌ってみたい。

ピー海に行く

2014.4.1
今日は、ピー、海に行く、という本を読んだ。ピーという港の中の小さな遊覧船が、港に来た外国の大きな客船の話を聞いて、海の外に出て見ることにした話。出てみたら最初は気持ち良く走っていたが、空が真っ黒になってだんだん寒くなる。海も荒れて、ピーは波の上に乗ったり、大荒れで波の下になったり。声色を変えて話したり、本を逆さにしてみたりしたら、だんだん怖くなって、ムックがママにしがみついてきた。
読み終わったあと、電気を消して寝ることにした。電気を落としてから、感想を聞くことにした。どうだった?と聞くと、怖かった、と言ってまたママの方に来た。どの辺りが怖かったの?というと、あの、黒くなったところ、というのを時間をかけてゆっくり言った。なかなか自分の言葉が出てくるまで時間がかかるけれど、夜寝る時だと待つ時間があるので、ゆっくりまって、あのね、あのね、をずっと待ってムックの話を聞くことができる。いつも待っていられないけれど、なるべく子どもの発言を待って何を考えているのか心を寄せたい。

お別れ会

2014.3.31
今日は保育園ではお別れ会をやった。クラス担任が外れて他の保育園に行くことになった。二年間お世話になった先生なので、ムックにもお別れの絵を描かせてクラスみんなでメッセージを作った。今年度最後のクラス代表の仕事。花も用意したが、仕事でお別れ会には参加できなかったので、祖母に見に行ってもらった。祖母に後で様子を聞いたら、一番大きな子がないていたという。祖母がその子の名前を知らなかったので、ムックに誰がないていたの?と聞くと、もっちゃん、と答えた。もっちゃんになんて言ったの?と聞くと、なんで泣いてるの?と聞いたという。あれ?今日は保育園で先生たちとのお別れの会で、さみしかったからもっちゃんは泣いていたんだよ、と教えた。会の趣旨が分からなかったのかな?先生たちが説明したようだけど、聞いてなかったのか。用務員さん、看護師さん、副園長、など、10人以上の退園者がいて、その都度挨拶や花束贈呈もあったので、そのやり取りからわかっても良さそうなのに分からなかったかな?と思った。メッセージを書いたのも2日前だけど、少し話が足りなかったか。朝、保育園に行った時は、今日は中条先生最後だからお礼を言おうね、と言ったら大きな声で登園直後に先生にどうもありがとうございました、と言って先生を涙ぐませていた。食事が全く食べられない期間が長く続いたのでずいぶん手をかけてもらった。明日からはどの先生になるのか、楽しみと言って眠らせた。

低血糖

2014.3.30
今日はひまわりちゃんというお友達とお料理教室に行く約束をしていた。でも、朝起きる時から全然起きられず、お腹が痛いとトイレに行くけれど、ウンチも出ず、もう一度ベッドに入って休むことにした。昨日の疲れなのか、熱を測っても熱はない。とても疲れていて調子が悪そうなのでそっとしておいたら体温が下がって36度を切った。低血糖のような感じなので糖分が入ったジュースを飲ませると勢い良く飲んでまた眠った。料理教室は諦めてゆっくり体調の回復を待つことにした。しばらくすると少しだけ体温が上がってきたのでまたジュースを飲ませて寝かせた。昼頃になると少し調子を取り戻して起きてきた。ご飯食べる?と聞くと食べる、というので、好きな食べ物を聞いた。焼き飯にする?と言うとそうする、と言って台所で手を洗って一緒にネギを切ってフライパンに入れて炒めて、ご飯を入れてパラパラに炒めた。いい匂いだね、と言いながら食卓に持って行って食べた。
だんだん調子が上がってきて、ご飯の後は、耳の教室の宿題のカレンダーを作った。ちょうど四月になる直前でタイミングもよかった。桜を描こうと言って、大胆なクレヨン使いで一瞬にして茶色とピンクと赤とオレンジに塗ってしまった。これだけじゃ桜じゃないみたいと言うと、折り紙で何かするというので、折り紙で桜のおり方を調べて作った。

お花見

2014.3.29
今日はお花見に行った。昨日の夜急に決めて、ムックはもう寝ていたので、今朝、朝ごはんの時に伝えた。お花見の場所まで三つの電車を乗り継いで行く。乗ったことのない電車もあって、それだけで嬉しいらしい。朝ごはんを食べながら何線に乗るのか、どこで乗り換えるのか、などを入念に聞いてきたので詳しく電車と駅名を伝えた。初めて聞く駅名もあった。
朝ごはんが済むと、早速お出かけをした。水筒とタオル、シートなどをいつもとは別の遠足用のリュックサックに入れた。リュックサックが青い新幹線の絵が描いてあり、それがまた嬉しい。
お花見はママの会社の人が企画したものなので、会社の人の子供とか会社の人とかご挨拶しようね、と言うと、これを持って行く、とチョコレートもリュックサックに入れた。ムックは食べないけれど、他の子供はチョコレートが好きなことがわかっている。じゃあそれをあげて仲良くしよう、と挨拶しようね、というと、上機嫌でリュックサックを背負って家を出た。
電車は全て一番前の車両に乗った。運転手さんが見えなくてもやっぱり一番前の車両がいいらしい。そして、いつも乗る電車なのに今日はなんでここに人がいないの?と聞くので、今日は土曜日でたくさんの人がママと同じように会社が休みでいつも乗るのと同じ時間なのに電車には人が乗っていないね、という話をした。ふーん、みんな休みなんだねと言うからそうだよ、みんなゆっくりご飯食べたり、お花見に行ったり遊んだりするんだねと話をした。平日の通勤時間帯に電車に乗ることが多く、土日の同じ時間に乗ることがあまりないので、気がつかなかったが、そんな事も気づくようになってなんで今日はあんまり混んでいないのかな?という質問はとてもいいなと思った。
花見の公園に着くと、ママの会社の人が8人ほどいた。全員大人で子供はいなかった。おはようございます、と挨拶したので、名前を言わせようとしたが言わない。ママがマドレーヌを出してみんなに一つずつ持ってご挨拶しようか、というと、自分で一人ずつにおはようと言って渡して自分の名前を言って、お名前は?と相手の名前も聞いた。上手に挨拶ができた。半分以上は日本人じゃなかったので、相手の名前も分かり難かったが楽しく会話した。そのあとは公園の中を走り回ったり、フリスビーで遊んでもらったりして楽しんだ。

電車のショー

2014.3.28
今日は午前中はプラレールという電車のショーを見に行った。ママもパパも春休みが取れないので、半日だけとか中途半端だけれど、それでも何もないよりいいので、春休みのイベントに参加した。ももちゃんと約束して会場で待ち合わせ。耳の教室以外のところで友達と会うのは新鮮みたい。会場までは自転車で行った。途中で路面電車が通っている道を渡るところがあったので、上下線が来て立ち去るのを見学した。いつも本で見るものが目の前にあったので大興奮した。
会場に着いてからは、何で遊ぶかを考えた。まず新幹線はやぶさの模型車体に乗ってみることにした。運転手さんがいて、8人くらい子供達を乗せて走る。そのあと、手漕ぎのトロッコ電車に乗ることにした。こちらは一人乗り。運転は手で自分でする。さっきと違って自分でできてスピードも調節できるし止まることもできて楽しいみたい。ももちゃんも喜んでいた。そのあとはトーマスの電車に乗って、一旦トイレ休憩。上がりすぎた子供達のテンションを下げて事故防止。
ムックはお昼ご飯を保育園で食べさせてママは午後会社に行くことになっていたので慌ただしく残り時間から逆算して後何ができるか考える。運転手さんの制服をきてドクターイエローの写真の前に立つことができるコーナーがあり、ももちゃんがやりたいということだったのでムックも着替えた。ももちゃんは車掌さんの敬礼の真似をして写真のポーズをとった。最後にもう一度、スーパーこまちの新幹線模型の車体に乗れるコーナーに行って乗ってから、お別れにした。
ムックはこの後保育園に行ってママと別れるのも嫌だし、この会場で電車で遊べないのも嫌だし、いろんな理由で大泣きした。ももちゃんがまだ会場に残って遊んで行くことも分かっていたので自分もそうしたかったらしい。帰りも自転車で保育園までママと行くからそれも楽しい、と半ば無理やり会場を出た。明日は土曜日だから、ママは仕事がないからまた遊ぼうというとようやく納得したようだった。短時間ではあったが、子供のイベントに参加していつも本で見ているだけの電車模型に乗る体験ができて大喜びだった。

歯磨き

2014.3.27
今日は歯磨きを丁寧にしてみた。気がつくと歯ブラシをくわえたままオモチャで遊んでいて全く歯を磨いていないことがある。歯を綺麗にすることを描いた本を読み、歯を磨いた。夕ご飯の後できたか夫に聞くと全くできなかったという。困ったものだ。気長に繰り返すしかない。
今日はまた夕ご飯を食べる量も少なかったらしい。明日は焼き飯を朝ごはんでムックと一緒に作って食べさせる作戦。自分で作るとうまく行くことが多い。早起きさせて作る必要がある。夜のうちに出来る下準備はしたので、明日の朝が楽しみ。
今日の朝は卵焼きだけ作った。エプロンをきて、自分で卵を割らせて、かき混ぜさせて、フライパンに入れる。少し固まったらフライパンの中の卵をかき混ぜ、最後に皿に入れる。少しのことだが、自分でやると食べることが多い。焼き飯は食べないこともあるので何か新しい食材を入れたりして楽しませたい。

コンサート

2014.3.26
今日は保育園を少し早く帰ってコンサートに行った。翼君と待ち合わせ。コンサート会場に着くと、待ち構えたように入口で翼君がまっていた。ムックも大喜び。早速コンサート会場の探検を始めた。コンサートはゼロ歳から入れるので小さい赤ちゃんもいた。少しくらい音を出しても大丈夫。席も少し余裕があり、曲が変わると一列前の席に移ってまた聴いたりした。翼君は音を聞いて踊ったりした。早いリズムのところと、ゆっくりのところと別のリズムで踊っていた。大きい会場だったが、それなりに反応していて、楽しんでいた。どの曲も3分ぐらいで終わるクラシックだったので、飽きることなく最後まで聞くことができた。
帰りに会場の外でバスターミナルを見つけ、小一時間そこでいつも見ないバスを見学した。大学の卒業式を終えた袴姿の女性を見つけ、二人で競ってこんにちは、おめでとうございます、と言った。大学を卒業する話をした。
帰りに翼君が北海道に行く、と言うと、僕は大阪に行く、とムックも言っていた。本当は行く予定はないけれど、どこか行きたいと思ったようだ。仕事の関係で春休みを取れないが、土、日でどこかに連れて行きたい。

鼻水

2014.3.25
今日は保育園に行った。鼻水が出てそれを手で拭いて顔の横に耳の方まで鼻水が固まっていた。保育園でも何度もティッシュで自分で拭くように注意してくれたようだが、それに間に合わない位鼻水が出て止まらない。拭うだけで鼻水をかまないのも悪い。まだ上手にできないようなので、これから練習したい。
夜は今日の散歩は空歩き、という本を読んだ。自分で持ってきた。雪の本なので季節は少し前だけれど、好きな本の一つ。雪の降った日に幼稚園の子供達が先生と雪歩きに行く。いつもと違う風景の中に色んなものを発見しながら歩く。息が白くなるのも発見の一つ。一番最後のページには、物語の中で描かれた場所の地図があり、これがまた大好き。地図を最後に見て、物語の復習をする。行きと帰りで別の道を通ったことが分かり、なかなか面白い。

体調不良

2014.3.24
今日は朝からママも調子が悪かったので、ママも会社を休み、ムックはパパに祖父母の家に送って行ってもらい、祖父母に見てもらうことにした。まだ保育園に行くほど体調が回復していない。祖母の仕事が休みだったのでよかった。
祖父母の家で折り紙をして遊んだらしい。チューリップを作って帰ってきた。食欲はなく、静かに遊んだ。明日は保育園に行くようにまた早く寝かせた。

修了式

2014.3.23
今日は朝起きたら熱は昨日よりは下がっている。咳と鼻水が止まらないが、修了式は行くことにした。朝ごはんを食べるほど機嫌が良くなかったので、まずは電車に乗るよ、と言って連れ出した。電車は休日なので空いているね、なんでだと思う?と聞くとなんでかな?と聞いてきた。日曜はいつもママ仕事に行く?地下鉄乗る?と聞くと、仕事に行かない、地下鉄乗らない、と答える。そうだよね、日曜は会社がお休みで家にいる人が多いのかな、というと納得していた。少し前だと成立しない会話だが、少しずつ曜日の感覚がついてきて、ママがなにしてるか、どうやって会社に行くのか、保育園も日曜は休みで先生も働いていないこと、などわかるようになった。こんなことも三歳児を卒業する頃に分かるようになるのか、と成長を感じた。
三時のお茶に来てください、の劇は上手にできたので、たくさん褒めた。叔母と祖母も褒めた。帰りの電車では先頭車両に乗ると言って乗り継ぐたびに一番前の車両に行った。いつもは耳の教室の後は保育園なので最短距離を行くために我慢させるが、今日は全てに付き合った。たまには好きなようにさせて付き合うのも大事だと思う。家に帰ると、すぐに疲れて昼寝。体調が万全でない中、よく持ちこたえた。

風邪気味

2014.3.22
今日は昨日夕方プールから帰って来る時に寒かったからか、風邪気味。少しゆっくり寝坊をさせて、昼寝もゆっくりして、体を休ませることに集中した。明日は耳の教室の修了式なので、是非参加したい。朝から37.3度くらいの熱がずっと続いて夕方までダラダラ過ごした。たまに起きて積み木で文字を記憶させて玄関まで取りに行くゲームをしてみたりした。すぐに飽きて、今度はママやって、というが、ムックが質問を出すんだよ、積み木の中にある単語を二つ言って、と言ったがなかなかゲームのやり方がわからないらしく、成立しなかった。むずかしいみたい。

留守番

2014.3.21
今日は久しぶりにママがママの友達と楽しむ日。ムックは祖父母の家でお留守番。ママ友とのランチも貴重な情報交換タイム。普段は仕事で会えない友達と休日にあって兄弟のこと、習い事、子供の中で流行っている遊びや歌の情報交換。子供がいると話が途中で終わってしまったり、常に目で子供の姿を追っているため話に集中できないが、今日は久しぶりに向かい合って話ができた。
ムックは祖父母の家で叔母と遊んだ。だるまちゃんとうさぎちゃんの本を持って行って、うさぎちゃんのお面を新聞紙で作ったり、リンゴでうさぎちゃんの形を作ってもらったりした。上機嫌で家じゅう走り回って遊んでいたらしい。それが終わると今度は歌を歌う。三時のお茶に来てください、の歌なので叔母は知らなかったが、なんとなく一緒に歌うと喜んで何度も歌った。明後日の修了式には祖母と叔母も劇を見に来てもらう。劇をやって見せることはしなかったが、三時のお茶に来てください、の本も持って行ったので、叔母に読んでもらってはしゃいだ。
ママがランチから帰ってくると、お出かけをするところだった。家の中で遊んだ後なんとかして昼寝をさせようと試みたが失敗。仕方なく外に遊びにいかせるところだったらしい。そこで引き取ってお礼を言ってムックとプールに行った。朝からランチから帰ったらプールに行こうと約束していた。浮き輪を持って行くというが、浮き輪は禁止されているので浮き輪なしでプールに行った。プールに行くまでの道も自転車の前に乗って上機嫌で右よし、左よし、と車掌さんをやってくれた。

擦り傷

2014.3.20
今日は肘に擦り傷を作って帰ってきた。ママがムックが寝る直前に家に着いてベッドに行くと、パパがムックに怪我したんだよね?と声をかけた。何?と言って驚くと袖をまくって肘を見せてくれた。どこで怪我したの?と言うと、滑り台のところ。緑の滑り台。公園はどこの公園?と聞いたがよくわからなかった。パンダ公園?誰がいた?とか聞いたがよく分からなくて、まあ寝る前だからもう質問はやめようと思って電気を消した。怪我したらどうしたの?と言うと、おじいちゃんが家でメンタをつけてくれた、と言った。メンタとは、メンソレータムの事だよ、とママが言うとパパもようやく納得。メンソレータムという言葉をおじいちゃんはメンタと教えているらしい。しかも、違う怪我の時につけたらしいが、その後、何かにつけメンタというようになったので、擦り傷にもつけたらしい。大丈夫なのか?よく分からないが、まあ預けているので仕方が無い。メンタが万能薬で、ムックが好きでそれで機嫌がなおるなら薬以上の効果がある。保育園や、うち以外ではメンソレータムって言おうと、教えると何度もメンソレータムって何?と言いながら繰り返し言った。

好きな曲

2014.3.19
今日は耳の教室の3歳クラスの最後のグループ活動だった。みんなで好きな曲を一曲ずつ歌った。ムックは壊れちゃったクラリネットをパパと練習して歌うといっていたのだが、本番になったら、子ギツネコンコン、の歌が歌いたくなり、その歌を歌った。大好きな曲の一つだが、冬が終わったので小グループ活動の時にはこれはまた来年ね、と言っていた。今日は季節関係なく選んでよかったので選んだらしい。また、クラリネットの曲は知っている友達と知らない友達がいるので、その意味でもこちらの曲でよかったと思う。一番を3回歌って先生にもママ達にも笑われたけれど、ムックらしくてよかった。
歌の後、なぜか一人の友達が前に出てマイクをもって、私の名前は何々です。四月から四才クラスになります。よろしくお願いします。と挨拶した。次々と子供達が真似をしてムックも挨拶した。四歳になって5歳になって、小学生になります。と挨拶した。同じ挨拶を五才クラスがしていたので真似したらしい。上のクラスになりたくて真似したんだなと可愛く思った。

パパカレー

2014.3.18
今日のムックとカレーを作った。パパカレーという絵本を読んだらカレーを作りたくなってた。ママが子ども用包丁を買ってくれたので、それで人参をザクザクきった。初めてだったので難しかったが、なんとか一本全部切った。タマネギの皮もむいた。人参の皮をピーラーでむかせると、長くなった皮が面白くてケラケラ笑った。また、ピーラーという道具の名前も気に入ったらしくピーラー?といって何度も繰り返して聞き返して自分で言ってみた。さらに、ビーラー、ビーバー、ダーガーと、全く関係のない音ででも何となく似ている音で繰り返していっては、違うよ、ピーラーだよ、と直されるのを喜んでいた。
やさいをいためてから、絵本に書いてあるとおり、バナナをつぶしてカレーに入れた。バナナをポリ袋に入れてぐちゃぐちゃにするのも案の定大好き。ぐちゃぐちゃになったバナナをカレーにいれると、バナナの味がするトロピカルカレーになったが、なかなかうまくできた。
ムックが寝る直前にママが帰ってきたのでママも早速味見をして美味しい、と言った。

包丁

2014.3.17
今日は朝ごはんの時にママが買ってきた新しいムックの包丁の話をした。リスマークがついている。保育園から帰ったらこれを使って何か作ろう、と話すと焼きそばかいいとか、卵焼きがいいとか言い始めた。
約束どおり、保育園が終わるとパパと夕ご飯を作った。うどんを作り始めたが、ゆでている途中で気が変わって焼きそばを作った。買ってもらった包丁で人参とアスパラをザクザク切った。肉はちょつと切りにくいんだよねーなどと言いながら作った。自分専用の包丁があるとやる気が数倍違う。
食べてからブロックで遊んだ。この頃ブロック熱も冷めかけていたが、地面の代わりになる板を買ってもらったら再度はまっている。きょうは二階建てのちょっと複雑な建物?を作った。建物にドアをつけて開けたり閉めたりした。また、白いブロックを使って雪、と言って雪が積もったように建物の上に白いブロックを載せたりした。同じおもちゃなのに成長に応じていろんな遊び方ができて面白い。

海人

2014.3.16
今日は近所の友達と公園で遊んだ。友達はカイトくんといって、三ヶ月に一度くらい遊ぶ。今回は途中からカイト、こっちだよ、などと呼び捨てで遊んでいた。カイトくんがアスレチックをやっていたが、ムックは怖がってやらなかった。唯一、平均台はムックもチャレンジしていた。最初はほとんど抱っこのような状態で平均台を歩いた。その後、何度かやるうちにだんだん楽しくママに片手を持ってもらえば出来るようになった。友達の影響で平均台をチャレンジしてよかった。アスレチックも何回か一緒に来ているうちにチャレンジしてくれたらいいと思う。
友達には妹もいて小さい赤ちゃんの事も意識していた。赤ちゃんにはちょっと何かあげようとかいう心遣いもあって見ていて微笑ましい。カイトくんのお兄ちゃんぶりも羨ましいのかもしれない。兄弟のいないムックには兄弟と一緒に遊べるいいチャンスだった。

プール

2013.3.15
今日もムックの体調は絶好調。暖かくなったので、プールにパパということにした。プールでは顔を少しだけつけられる。体を蹴伸びでのばすのはまだできないけれど、いま練習中。ママが家で昼ごはんを作って待っていると、ただいま、と大きな声をあげて入ってきた。お昼ご飯は焼きそばだよ、と焼きそばを出したら、自分で作りたかったと、大泣きした。じゃあこれ食べてお代わりの時に自分で作ってね、と言うとようやく落ち着いて食べ始めた。がんばって頭をつけた話をした。こんなにできたよ、と自慢した。話しながら食べて食べ終わる頃にはもうお腹いっぱいになり、自分で作るとは言わなかった。なんでも自分でしたいのはとてもいいことだと思う。芽を摘まないように注意したい。

ホワイトデー

2014.3.14
今日の耳の教室ではカレンダーでホワイトデーの話をした。バレンタインデーの話もまだしていなかったので、分かったかな。そもそも、チョコレートが嫌いで食べたことがない。先月従兄弟からチョコレートをもらったが、飛行機の箱だけ嬉しくてチョコレートは全部パパが食べた。ママもチョコレートが嫌いなのでそれも良くないのだと思う。飛行機の箱をもらったよね、と話しても一般的なバレンタインデーの話にならないので、工夫が必要だ。
今日の耳の教室ではバレンタインデーにチョコレートもらった?と先生に聞かれたが、首を横に振った。チョコレートをもらった覚えは無いのだと思う。今日はそれに対して男の子が女の子にお返しする日だよ、と先生が教えてくれた。教室ではマナちゃんがいたら良かったが、今日は休みで男だけ。マナちゃんは本当はバレンタインデーにムックにチョコレートを用意していてくれたらしい。大雪で行けなかったので休んでマナちゃんからチョコレートをもらうことはできなかった。ママやパパもチョコレートのやり取りの習慣はないけれど、来年は勉強のためにもやりたいと思う。

なっちゃんが小さかったころ

2014.3.13
昨日の夜はなっちゃんが小さかったころ、という本を読んだ。なっちゃんはお兄ちゃんが三人いる。なっちゃんは末っ子の女の子。とても小さく生まれてお兄ちゃんたちがびっくりしながらも、かわいいな、と言いながら一緒に遊んだり寝るベッドを作ったりする。
なっちゃんが小さかったけれど、だんだんご飯をたくさん食べて大きくなり、幼稚園の友だちと遊ぶところで終わる。
たくさん食べる時の顔が、食べ物を口にほおばってムーとなっている絵が描かれている。ムックの朝ごはんの時、なっちゃんはどうしてたっけ?というと、パクリと食べて真似してムーとなった。他にも、絵本の中のシーンの話をしながら朝ごはんを食べていた。とても印象に残って好きな本みたい。図書館で借りてきた本だけれど、家に買おうかなと思った。一回しか読んでいないのに、絵をじっと見ながらお話をしたりしたため、ずいぶんたくさんのシーンを覚えていた。また、小さい子を可愛がるお兄ちゃんたちにも興味がある様子だった。だんだん保育園でもお兄ちゃんになってくるので、したのクラスの赤ちゃんのことも意識している様子。進級前にちょうどいい機会にこの本に出会えて良かった。

2014/03/20

公民館

2014.3.12
今日は耳の教室の修了式の予行練習を実際の会場の公民館でやった。朝ごはんの時に公民館に行くというと、先日ひな祭りの時に行った家のそばの公民館を思いつき、ひな祭りの話をし始めた。公民館という単語を使ったのはひな祭りの時が初めてで、今日は二回目。よく覚えているなと先ず感心した。そのあと、今日行く公民館は家のそばではなくて教室のそばにあって違うものだと話した。去年のことは覚えていないようなので、じゃあ行ってみようと家を出た。
公民館について修了式の練習が始まった。名前を呼ばれて一人一人修了証を取りに行く練習。そのあと劇の練習。先生にセリフを教えられると大きな声で発表した。上出来。二歳児や更にしたの学年を見ていてムックもずいぶん大きくなったなと感傷に浸った。劇では歌も歌った。ケーキを作る方の歌はちゃんと大きな声で歌っていたので、帰りにたくさん褒めた。当日も元気に参加できるように体調を管理したい。

トマト

2014.3.11
今日は祖母が保育園に送って行ってくれた。祖母にバスの旅行の時にとってきたトマト狩りのトマトをあげた。ムックがとったんだと自慢していた。トマト狩りは初めての体験なので、どんどん自分で赤い実を見つけては取るのが面白かったらしい。これ全部ムックが取ったと自慢げに話した。コーディネートした人に聞いたら、本当は隣にあるイチゴ狩りが良かったが予算の関係でトマト狩りになったという。でもトマトを食べるきっかけにもなるしちょうど良かった。ムックは実はイチゴもまだ食べないのでどちらでも良かったが、昨日、今日はトマト狩りのおかげでいつもよりスムーズにトマトを食べた。実際に体験すると興味もわく。全ての食材にそういうことはできないが、うまく興味を引き出して食べられる食材を増やしたい。
今日はカレンダーで、地震があった日だよ、と話した。たくさんの人が津波で死んだよ、みんなでお祈りするよ、と話したがわかったかな。家にテレビがないので津波の映像、地震の映像など、あまり見るチャンスがない。YouTubeで検索すればいつでも見せられるので、週末など時間がある時に見せて話をしたい。今日は新聞に祈りの写真がのっていたので、それで話をした。

トイレ

2014.3.10
今日はスッキリ起きて自分でトイレに行った。いつもは寝起きが悪く、なかなかトイレに行かないが、昨日の夜は深い眠りについたのか機嫌が良かった。今日はウンチもしてね、と言うと一人でうーん、と唸ってしていた。自分でお尻を拭いて水を流しトイレで手を洗って出てきて、パンツとズボンをはいた。お尻は手が届かないので、あまり綺麗になっていないと思われるが、ここまで自分でできるようになったことに感動。成長を感じた。たまには完璧ではなくても、何も言わずにじっと知らないふりをして見ているのもいいかと、褒めもせず、干渉もせず、普通にしていた。ついつい、手を出したくなるが、じっと我慢。排泄については、今だに浣腸をせざるを得ないことがあるが、それでもだんだん自分で踏ん張るようになってきて、何より。そう言えば、昨日の旅行の時には、何度となく外で排泄をした。思った場所にトイレがなく、コントロールがうまくきかなかったらしい。山の中、バスの中など、環境も違い、緊張もしていたかもしれない。徐々に訓練していきたい。昨日は高速道路のサービスエリアのトイレの和式が気に入ったらしく、和式トイレにこだわってトイレの列に並び直したりした。家にはないので珍しくて気に入ったらしい。些細なことだがそれでも好みがあったり、それを発見して楽しんでいる様子が微笑ましい。

バス旅行

2014.3.9
今日は地区のバス旅行に参加した。メインは山登り。300m位の高さ。申込みの時に年齢と山登り経験がない事を話したが大丈夫と言われたので参加を決めた。
朝7時に集合。バスの中で朝食をとった。出発すると、他の車や周りの建物に興味津々。いつもは移動手段は地下鉄が多く、タクシーは短距離の移動だけ。うちには車もないので高速道路自体が珍しい。耳の教室の旅行と違って車中の時間は自由なので、外で面白いものを見つけては、ママ見て、あれなに?などと話した。1番盛り上がったのは新幹線の操車場。たくさん新幹線が寝てると言って大はしゃぎした。気分も良くなり、他の乗客は寝てる人もいたが、ムックはお気に入りの歌を何曲も歌った。ドレミの歌、ひな祭り、線路は続くよどこまでも。
到着後、山登りを始めた。梅が咲いたり、水仙、菜の花などみたり、山から流れる小川をみたり、雪で折れた木を見たりその説明をしたりしながら歩いた。途中、洞窟があってそれを観察。写真撮影。その後また単調な山登りが30分以上続くとだんだん機嫌が悪くなった。お茶を飲ませてなんとか抱っこをしない。
途中で、ここから先行くかどうかの分岐点になった。帰りのことも考えるともう無理だと思い先に行くのは諦めた。老人の方も諦めて6人で下山。ムックはいよいよ激しく泣き出し、結局おんぶをすることにした。おんぶをしたら泣き止み、しばらく歩いていたらドレミの歌を歌い始めた。機嫌が直って何より。一緒に下山した老人もママの荷物を持ってくれたりして親切にしてもらった。バスに帰ってお昼ご飯のお弁当を食べると、外に行きたくなり、外でてんとう虫を見つけたり菜の花に群がるハチを見たりして遊んだ。
帰りは高速道路が事故渋滞で随分遅くなったが、初めての登山を満喫していい日だった。

ドレミの歌

2014.3.8
今日はスタジオに行ってピアノをした。ムックは、単音ド、ド、ドとずっと弾きながらお気に入りの歌を歌う。今日は僕の大好きなクラリネット、ドレミの歌、曜日の歌、春が来た、を歌った。リズムを鍵盤でとりながら自由に歌わせる。上機嫌で歌っているがひとしきり歌うと飽きて帰ろうという。30分もたない。飽きているのにやる必要はないので帰る。
帰りがけにスーパーに寄ると、前回同じスーパーに来た時に卵を買ったのを覚えていて、自転車から降りる時にすでに卵買う?と聞いてきた。買うよ、というと自転車から降りてヘルメットをかぶったままスーパーに入って卵コーナーに真っしぐら。卵のところに手が届かないので、そこでママを待っていた。ママが来ると抱っこして、と言って卵を取りたがった。卵を持つとまたすぐにレジに向かって行列に並んだ。昨日の耳の教室ではお買い物ごっこだったが、今日は本番で面白いらしい。上機嫌で家に帰って早速卵焼きを作って食べた。卵焼きを作るのもムックがやった。手を洗い、卵を割り、かき混ぜ、フライパンに入れ、途中てひっくり返して最後にお皿に入れる。フライパンのここは熱いからさわらないで、と言った場所に触ってみて大泣き。反省してもうやらない、と言った。

母子分離

2014.3.7
今日は耳の教室に行ってお買い物ごっこをする、と言ったら朝から機嫌が悪かった。耳の教室はママがムックのことを見ている貴重な時間で、それが好きらしい。お買い物ごっこは、ママは行かなくて子供がするというと、ママと一緒がいい、と泣きはじめた。教室に行かない、というが、何とかして到着。到着後も更に激しく泣いたのでママもお買い物ごっこの会場まで一緒に行くことにした。会場に着いたらママと分離時に泣いていたけれど、そのまま帰ってきた。
お買い物ごっこが終わってママのところに戻ると上機嫌になって何を買ったか見せてくれた。どうだった?と聞くと楽しかった、と答えたので一安心。オモチャの太鼓、カメ、アイスクリーム、指輪を買ってきた。指輪はママにお土産と言われてとても嬉しい気持ちになった。お土産のコンセプトも分かってきた。ひとしきりオモチャで遊んだ後、春が来た、の歌を歌った。
そのあとの音記憶遊びは、初めてだったが、興味深くできた。簡単なので家でも遊びとしてやってみたい。

クラリネットの歌

2014.3.6
今日は夜パパと歌の練習をした。僕の大好きなクラリネット、と、歌えバンバンの歌。どちらも、擬音語がたくさん出てきてなんだか楽しいらしい。歌えバンバンバンバンバーンとか、パッキャマラドとか、意味不明な言葉が好きらしい。最近は歌に限らず意味不明なことを言ってママやパパがなにそれ?と聞くのが面白くて、繰り返しやる。例えば、あだちゆいなちゃんの話をしていると、ばだちぶいなとか、言ってみたりする。濁音に主に変える。音遊びを自分で楽しんでいるようでいい事だと思って、止めない。なにそれ?と言うと喜んで続ける。あとは、無茶苦茶に言葉をいってみることもある。大体は大きな声で上機嫌でやるので、発散したいときなのかと思う。歌のパッキャマラドは、最初は上手く言えなかったがゆっくり何度か繰り返したら出来るようになり、一度できると面白くて何度もやる。耳の教室で三歳児の最後のグループの時に何か浅井先生が歌って、と言ってたからどれにする?と聞くと、これにすると言っていた。

フルーツバスケット

2014.3.5
今日は保育園でフルーツバスケットをやったらしい。ムックはリンゴの役。りんご、と言われるとちゃんと立って移動。鬼にもなって、昨日ご飯食べた人、と、前の子が言っていたのと同じことを言ってみんなを移動させた、という話を連絡帳で読みました。少し前にはフルーツバスケットのルール自体分かっていなかったが、成長したなと、感心した。
帰ってからフルーツバスケットの話をしようとしたが、おにぎり、の本に夢中でその話はしないままになった。おにぎりの本は、ママが買ってきた。おにぎりを作る過程を書いた本で単純。今度はこれを作ってみよう、と話したら、いいよ、と言ってた。おにぎりも、食わず嫌いでまだ食べない。だんだん本が好きになってきたので、本で読んでそのあと作って食べる、という作戦。週末に作ってみよう。うまく行くか。

電車

2014.3.4
今日は朝から耳の教室にいった。いつもは水曜と金曜に行くが、今日は火曜日。いつもは何曜日に行く?今日は何曜日?何の日?などと話をしながら朝ごはんを食べた。
耳の教室に行く時に最近は電車の一番前の車両に乗りたがる。三本の電車を乗り継ぐのだが、最初の電車はいつも混むので、二番目と三番目の電車は先頭車両に行くけど、この電車は混まないところに乗るよ、と説得する。何度も説得しているので分かっているはずなのに、今日も先頭がいいというので、今日も同じ説得をした。
今日は二番目の電車を降りた後、電車が走り去るまで待って運転手さんと車掌に手を振った。手を振ってくれた時も手を振ってくれなかった時も、電車が走り去るとすぐにママの顔を見る。振ってくれた時は満面の笑み、そうじゃない時は泣きそうな顔で。今日は振ってくれなかったので、車掌さんの役割を話した。ムックに手を振るのが仕事ではなく、線路に落ちる人がいないかなど、安全を見ているんだよ、と話した。
教室では、好きな物を言う時に、ぼんぼりと言った。祖父母の家でひなあられをお雛様にお供えする時、ぼんぼりつけて、と言われて電気のスイッチを押すのを楽しそうにやっていた。記憶に残ってよかった。

ひな祭りランチ

2014.3.3
今日は保育園でひな祭りランチをしたらしい。ひな祭りのちらし寿司は食べなかったと、連絡帳に書いてあった。初めてのものは基本は受け付けない。白いご飯が好きで、混ぜ御飯や赤飯、ちらし寿司は苦手。少しずつ食べられるようにしていきたい。祖父母の家でもひなあられを食べさせようとしたがダメだったらしい。今日は、寝る前の歌をひな祭りにした。随分上手に歌えるようになった。金の屏風に映る日を かすかに揺する春の風 が分からない様子。寝る間際だったので説明をしなかったが、音だけ言い直してやってみた。家でも、耳の教室で先生が買った五段のひな壇の飾りを買った。なかなかよくできていて、折りたたみができるメッセージカードなので、来年も使える。残念なのは、桃の花ではなく、桜の花が絵に描いてあること。お花をあげましょう 桃の花、の歌の歌詞とは違うので、説明に困る。でも、男の子の家庭では身近にお雛様がないので、このような簡易版のひな壇の飾りがあると、参考になると思った。

コンサート

2014.3.2
今日は保育園の友だちに誘われてコンサートに行った。肝心の友だちは風邪のため、友達のお父さんが代わりに来た。ムックはお父さんに懐いて、トイレに一緒に行ってもらったりした。お友達のお父さんがいつも保育園に来るのでなついていたらしい。
大ホールでのコンサートを聞くのは始めて。会場が暗くなってもまず泣かなかった。そのあと、曲が始まると大きい音が聞こえる、何の曲?などと聞いてきた。何の曲かを説明するのはなかなか難しい。シュトラウスの曲だよ、ととりあえず言った。嘘ではない。やはり子供には面白くないようで、だんだん暴れ始めた。限界かなと思ったところで、ナレーターが出てきた。ちょっと気分転換、と思ったが、ナレーターの話すスピードが早すぎて全く分からない様子。次の曲が始まったが、全く面白そうではない。休憩時間は初めてアイスクリームを食べてみた。生まれて初めて。今まで何度もトライしてダメだったが、今日はなぜか上手く行った。周りには子供たちがたくさんいて、この子達みんなどうやって曲を聴いているんだろうと、疑問に思った。
しっかり休んでから二部になった。二部は、クラシックの曲に合わせて新体操をするという斬新なアイデア。ドボルジャークの曲に合わせて10人くらいの大学生の団体が新体操を披露したい。クルクルバク転をしたりするので、ムックは喜んで見ていた。クラシックに合わせて踊っていることは分かっていないかな?とても奇抜な企画だったが、すっかり気分が良くなったらしい。最後に線路は続くよ、の歌をみんなで歌った。帰りの電車で何が楽しかったか聞くと、その歌を歌ったことだと言っていた。まだ、何かを一方的に聞いて楽しむより、自分で動いて楽しい年齢だと再認識した。

カレンダー

2014.3.1
今日は朝ごはんの時に、三月のカレンダーにした。三月のカレンダーにムックと喋りながら決まっている予定を次々書き込んだ。耳の教室、お友達と遊ぶ日、コンサートに行く日、登山に行く日、修了式など。喋りながらやったらすぐに保育園に行く時間になってしまった。今日は卒園生お祝い会。
パパとママとムックの三人で登園。こんなの、今年度初めて。ママは2月は一回も保育園行かなかったことを反省。でも、役員の仕事で準備したお祝い会の商品はしっかりラッピングして名前もつけて完璧な出来栄えで、クラスに恩返ししたつもり。
劇が始まると、ムックは楽しみながら順番を待っていた。いよいよ舞台に登場して、セリフを喋る。ジャンプしようよ、というセリフを少し小さな声で言ったが、まあ聞こえた。それより最後の歌が上手だった。知らない歌で家でも一度も歌ったことがなかったが、大きな声で歌っていた。なんか腕を胸の前で交差するような仕草もあるらしいがムックは、歌に熱中していて、両手を前に出すポーズでノリノリで歌っていた。とても一生懸命で可愛かった。成長を実感して、迎えに行った時にはたくさん褒めた。家では本は読んだが、セリフは何にも練習しなかったし、歌も歌わなかったけれど、十分楽しんでついて行っていて、安心した。他のクラスの子供達もみんな素晴らしかった。みんなに大きな拍手を送った。

先生に怒られた

2014.2.28
今日は朝から耳の教室に行った。今日は思い出のアルバム、の歌を歌った。一番と二番を大きな声で披露した。いつもはあまり大きくないが、今日は出だしで香野先生に大きく、と言われたら、その通り大きな声で歌った。なかなか上手だったので、帰りに褒めた。
お昼ご飯の前にだんだんテンションが上がってきてぴょんぴょん跳ねたりケンケン片足でジャンプしたりした。ふざけて先生のエプロンを後ろからめくって、ダメと言われたのにまだヘラヘラしてるので、先生が、私起こっているんだよ、と強く言ったらびっくりして泣いてしまった。テンションが上がりすぎてわけが分からなくなった結果、突然怒られたからびっくりしたんだと思う。でも、こういう時は怪我など事故も起こりやすいし、強く叱ることも重要なのでちょうどよかった。そのあと、お昼ご飯は機嫌を直してなんとか食べたが、食べ終わってから坊主めくりのゲームをしようというと、負けると嫌だからか、やらない、と言った。何度かさそったが、そもそも一人で輪の中に座れなかった。お昼ご飯を食べるといつもは保育園では昼寝なので体温も高くなる。ママの膝に乗ってゲームを観察していたが、時間切れになって、耳の教室から帰ることにした。今日は自分が入りたくないゲームだったので、保育園に行くというと、素直にジャンパーをきて、シールを貼ってさようならと言った。今週はずっとママが仕事で朝しか会えなかったので、教室への送迎、教室での活動中にママがいるのが何よりも嬉しいらしい。保育園で別れる時はまた夜に会おうね、寝る前には帰るからというと、涙を溜めたが泣かなかった。週末はゆっくり休んで休日を楽しみたい。

注射ごっこ

2014.2.27
今日はようやくムックが起きている時間に帰宅できた。帰ったらまず注射。自分から今日はこっちの足、と言って足を出した。ムックの注射が終わった後、僕もやる、と言って注射器を持ってママに注射をするふりをした。注射器の先の針はもちろんとってある。脱脂綿でママの足を拭いて、そのあとちょっと痛いよ、と言いながら注射をし、最後にまた脱脂綿で押さえる。毎日やられているので、ムックもすっかり分かっている。
注射ごっこが終わった後は、わんぱくだん 宝島にいく、の本を読んだ。仲良し三人組がいつもの公園で海賊船ごっこをして遊んでいると、本当に海賊船に乗ってしまう話。どこまでわかっているかわからないが、今までの本と違って夢のような想像の世界があってムックは気に入ったらしい。現実から夢になる、夢から現実になるシーンもちゃんと描かれている。三人組のやり取りも面白いみたい。ジャングルに入って怖いよーと泣きべそをかく、ひろしくん。穴のそこに入って出られなくなってまたないてしまう。怖いよー、とムックもママに寄り添ってくる。どっぷりと物語の中につかっていて、目論見通り。パパが選んだ本だが、すっかりはまっていた。ママがいない何日か、この本を読み続けたと、後で聞いた。お気に入りの本に出会えて良かった。

パパと耳の教室

2014.2.26
今日は耳の教室のグループ訓練にパパと行った。パパがグループ訓練に参加するのはパパ参観以来初めて。今日は修了式で披露する劇の練習と、ひな祭り遊びをした。ひな祭り遊びでは、子供達がそれぞれ、お雛様と、お内裏様の服をきてみた。ひしもち、ひなあられは、食べなかったらしい。
劇の練習は家での成果もあり、先週よりよくできたし、何より、歌を歌うようになった。まだ時間があるので、楽しみながら準備をしたい。
今週末は保育園の卒園生お祝い会もある。こちらは保育園に任せっぱなしだが、何より体調を崩すことなく楽しいイベントに参加できたらいいなと思う。幸い、今のところ順調で、体調は絶好調。
そろそろ二月も終わりなので、三月のカレンダーにして、三月の決まっている予定を書いてムックに教える時間を今週中にとりたい。

保育園の劇

2014.2.25
今日は保育園でお祝い会の練習があった。卒園生の卒園を祝う会でクラスごとに劇をやる。今日は最後の総合練習で、それを祖父母に公開する。ムックは耳の教室の関係で総練習をするのは今日が初めて。祖父母に保育園に見に行ってもらった。セリフも歌も特に配布物はないので、内容を知る術はない。保育園の送迎も普段は祖父母に任せているので保育園とのコミュニケーションは連絡帳と電話のみ。送迎の時に少しでも歌の節を教えてもらえばいいのだか、結局今年も何も教えてもらわないまま当日を迎えそう。ムックは特にセリフはなく、みんなで歌を歌うだけと、祖父母に聞いた。楽しそうにやっていたらしいのでまずは安心。当日は今週土曜日。さすがに当日は父母で見に行くので楽しみ。
めっきら もっきら どおんどん、という本の劇をやること。モモンガジャンプを緑の風呂敷を首にかけてやるらしい、ということはわかって良かった。
耳の教室の劇をパパに教えたので、明日のグループを前に歌を歌ったり、ムックのセリフを言うといいと思う。

フランスパン

2013.2.24
今日からまた保育園。昨日は一日遊べてムックとの時間も取れたが、また朝だけ会える生活が始まる。最近は朝ごはんにフランスパンを食べるようになった。ミニトマトも黄色と赤と両方にして楽しみながら食べるようにする。卵焼きは自分で割ってかき混ぜた後、フライパンに入れる。自分で作って自分の好きなお皿に入れさせて食べると、喜びもひとしお。パンも自分で種類を選んでトースターで焼く。時間はかかるが、少しずつ慣れてきた。朝しか時間がないので、この時間は大事。夕方はパパがやる。夕ご飯はさすがに手伝わせる余裕はない。お風呂、その後の少しの遊び時間。今日はピアノをやった。なかなか一つのことに集中できない。夜なので疲れている。寝る前までにママの帰りが間に合うのは今週は木曜と金曜だけ。今日は注射も中止して寝た。

ちーちゃん

2014.2.23
今日は保育園の友達のちさとちゃんと遊ぶ約束をしていた。植物園に遊びに行くことにした。この季節なら春の訪れを感じるようなことができるはず。
朝ごはんの時からワクワクしていた。トマトを食べる時嫌がったので、ちさとちゃんも食べているんじゃないかな、と言うとすんなり食べた。
ちさとちゃんとママは植物園の入り口で待っていた。アメをお土産にちさとちゃんが持ってきてくれたけれど、ムックはハイ、と言ってママに渡した。飴は食べた事がない。以前食べさせようとしたが嫌がったので特にそれ以降試していない。今日も、アメとすぐ分かった様子だが興味がないのか、スルーした。そのあとすぐに、こっちに行こう、と二人で走り始めた。ちさとちゃんは木の実を探すのが好きで、ムックは木の枝を持って歩くのが好きだった。松ぼっくりを見つけると、ムックがちさとちゃんにあげたが、ちさとちゃんは汚いと言って嫌がっていた。でもムックはヘラヘラとして笑っていた。ちさとちゃんは昨日の夜からどんなにムックと遊べることを楽しみにしてたかをムックに語った。ムックは、見て、枝!とか、言って、全く別の話をしていた。いつも保育園でもそうなんだろうな、と思った。でも二人で一緒に行ったり戻ったりしながら植物園を散策するのは面白いらしい。
寒桜が咲いていたので見て、と言ったり、椿が咲いていたり、落ちていたりしたので拾ってみたりした。梅園は梅が赤も白も満開だった。梅の木は雪の関係で地面すれすれまでしなだれていたり、折れてしまったものもあった。ムックにとっては、背の高さにきてちょうど手にとって匂いがかげて良かった。残雪もまだあった。残雪を木の枝でつついたり絵を描こうとしてみたりした。長靴で行ったので雪を踏みしめたりして遊んだ。だんだん春を感じられるようになってくるので、是非また来てみたい。

ひな祭り

2014.2.21
きょうは、耳の教室でひな祭りのはなしをした。祖父母の家にあるよ、という話をしていた。まだ今年は出していないが、去年のことを思い出している様子。お内裏様、おひな様、五人囃子、右大臣、など、一つずつ教えてもらった。こんな風に丁寧に教えたことがないので、よかった。うちにはお内裏様と、おひな様しかないが、教室にあったカードならうちでも買えるので、買えたらそのあたり、復習もできるし、誰かにカードを送るようなこともできる。来週は、教室でひな祭りごっこをするようなので、楽しみ。
絵日記はいつも通りあまり話さない。今日の内容はムックも好きなオリンピックのスノーボードの競技を見てそれと同じようなコースをダンボールで作って遊んだという話。パパと二人でコースをダンボールで作ってそのあと、そこで車のおもちゃを走らせて遊んだらしい。ママが帰った時にはそれが終わっていたけれど、見るからに楽しそうなオモチャができていた。

服の箱

2014.2.20
今日は、仕事が長引き、ムックが寝てから帰った。注射もお休み。来週もそういう日が続きそう。枕元に翌日の服を入れる黄緑色の箱をパパが買ってきた。喜んで自分で選んだ服を入れたらしい。少しやり方を変えるだけで、こどもは嬉しがったりする。このアイデアはとても良かった。パンツ、靴下、服が入れてあった。いつも大好きな赤い服が入っていた。明日の朝は服とこの箱の話を朝ごはんの時にしようと思う。
保育園の連絡帳には、めっきらもっきらどおんどん、の劇の話が書いてあった。ムックは、モモンガジャンプを四人でするらしい。オリジナルの曲もあるし、ストーリーも変えてあるとのこと。来週火曜日には、祖父母への披露会があるので、見て来てもらう。

2014/03/19

2014.2.19
きょうは耳の教室で3時のお茶に来てください、の劇を二度やった。劇の前に配役を子供達に選ばせた。家ではありさんになりたいと言っていて、教室でも、最初はありさんを希望していた。男の子や女の子に役が集中して、先生が、誰もいないロバさんや牛さんになってもいいよ、の人いる?と促したら、譲らなくてもいいムックが、僕牛さんでもいいよ、と譲った。先生が困ってるから譲ろうとした様子。何に困ってるかよく分からなかったようだが、誰かが、変わった方が良いのが分かって、自分で牛でもいいよ、と言ったことに少し感動した。そういうことができるほど成長したのは嬉しい。偶然かもしれないけれど。
牛役は一番先生から離れたところにいるからか、歌はあんまり歌っていなかった。家で練習したい。歌詞があると、歌詞を読もうとするが、歌詞なしで音で聞いて歌うのも重要なので家でもそうやってみようと思う。歌詞カードがある歌ばかりを歌ってきたが、歌詞カードがない歌も増やしていきたい。
お昼ご飯は、赤飯が出たが、全く手をつけなかった。基本的に、初めてのものは、うまく誘導をしないと、手をつけない。今日は、それ以外のものを全部食べた。

フランスパン

2014.2.18
今週、来週は、ママが仕事が忙しくて夜寝る時に帰れないので、朝の時間が貴重なムックとのコミニュケーションの時間。今朝は起きて、と何回言っても起きてこない。もういい加減起こそうとすると、枕元にある本棚から本を出して読んでいた。目は覚めているのに、布団から出たくないらしい。外に出て、今日はなにするんだっけ、と言うといそいそと着替えを始めた。今日は何を食べる?と聞くと、パパが食べていたフランスパンを指すので、フランスパン食べる?と聞くとうん。フランスパンは、今まであげたことがあったが、拒否していたので、最近は食べさせていなかった。パパを見ていて食べたくなったらしい。固くて時間がかかるが、自分で食べて、咀嚼していた。しばらくして、柔らかくなるから牛乳飲むといいよ、と言うと、言う通りにしてみて、笑った。初めてのものを食べられて今日はそれだけでいい日になった。
今週も少し体調を崩して、体温が上がってしまう日がある。昼寝をすると治ることが多いが、毎日仕事中に電話が保育園からかかる。寒くて体温調整がうまくいかないようだ。

思い出のアルバム

2014.2.17
今日は夜寝る時に、思い出のアルバムを歌った。最近はよく催促する。曲名がわからず、いつのことだか、歌ってと言う。
いつのことだか、で一番の歌詞が始まるから。ママが二番までしか覚えていないので、一番二番をを繰り返し歌っていたら、一番だけ覚えたようだ。春、夏、秋、冬が出てくるので、季節の勉強にもなりそうな曲。一番だけでは、まだ季節は出てこないので、ただ、メロディが好きな感じ。好きな曲が子供にもできるのは素敵だと思う。

友だち

2014.2.16
今日は友達が来る予定だったが、急にこちらから行くことになった。電車を乗り継いで行くのでムックは大喜びしていた。
駅からの道をママが間違えて大回りしてようやく目的地に着いた。外で遊びながら待っていたのは前々回の入院の時に同室だった友達。関西に引っ越すので、その前に会おうということで会った。
前日雪が降ったのでパパが作ったというかまくらに入って遊んだ。子供が入るにはちょうどのサイズ。
友達の家ではプラレールがあり、お気に入りで、ご飯を食べると言ってもなかなか来ない。トイレも行かず、二回も漏らしてしまった。だから、ママが言ったらトイレに行こうね、というと、ちょっと失敗したな、という顔をした。ご飯は、ホットプレートで、パンケーキを作って食べた。ムックは、全く食べず、仕方がないので何がいいか聞くと、卵焼きと言う。卵焼きを作ってもらってようやく食べた。
本を読むよ、というと、友達と競ってママの膝に乗って本を見ていた。家にある本もあるし、ない本もあった。他の家の本も気になるし、面白い。いつも読んでもらっているお友達とムックの反応の違いも面白かった。

大雪

2014.2.15
今日は朝になったら昨日からの体調が治っていた。朝から大雪が降っていた。ムックに、雪があるよ、見よう、と窓から見せると、窓を開けたい、と言った。窓を開けると寒かったが、雪がいるのが面白くて長いこと見ていた。朝ごはんを食べてしばらくすると、耳の教室の親の会の延期連絡が来た。雪が積もっていて大変だったし、交通もマヒしていたので、延期をして正解だったと思う。
どこに行こうか、というとプールに行きたいという。こんな日にどうかとは思ったが、お昼ご飯の時にこれ食べたら行く、と言って自分でがんばっていたので、じゃあ行こう、と言って久しぶりにプールに行った。意外に人はいた。しばらくは他の人が泳ぐのを見ていて、その後自分もプールに潜った。イチ、ニ、サンというと、嫌がるけど、でも潜るチャレンジはしたいらしく、1って言って、と促してくる。少しだけ潜って顔をつける、を繰り返した後、終わりにした。充実感溢れた顔をしていた。

2014.2.14
今日は朝から少し体調が悪かったので、耳の教室も、保育園も休むことにした。雪も降っている。午前中はママが会社を休み、午後は祖父母の家に行くことにした。祖父母の家に行くのにまず一苦労。
祖父母の家では、ムックが意外に元気になり、ムックが仕切ってゲームのようなことをした。おばあちゃんはこっち、おじいちゃんはあっち、ママはここ、と指図する。ちょっとでも動いたりすると、あー、ダメー、こっちと、元の位置に戻るように指図する。それで何をするかというと、ガムテープをコロコロ転がしあう。少しするとすぐに飽きたり、ルールを指示するのを忘れて違うことに興味をもち、パズルを持ち出したりする。先生のように、後ろ手を組んで、おばあちゃんやおじいちゃんや、ママが座ったところをクルクル回ったりもする。なんだか分からないが、自分で指図をして人を動かしたいんだな、と思った。こんな事も一年前は出来なかったので、成長している。

ドレミの歌

2014.2.13
今日はドレミの歌をよる歌った。以前は一番までしか歌えなかったが、今日は二番まで歌えた。ラはラッパのラ、の部分はなぜかいつも飛ばす。でも楽しそうに歌うのであまり訂正もせずにそのまま歌わせた。何回も繰り返し歌った。夜寝る時は、雪山たんけん、の本を読んだ。ちょうど冬ごもりの話しで、耳の教室でもやった内容なので良かった。色んな動物や昆虫が土の中で冬ごもりをしている話だった。宇宙船のような緑の乗り物に乗って雪山たんけんをする話で、面白く読んだ。
保育園では風邪が大変はやっている。今日は誰が休んだの?と聞くと、何人かの名前を言った。保育園の子どもの名前もフルネームで言えるようになった。成長を感じる。

電車

2014.2.12
今日は朝から耳の教室に出かけた。今日はいつもより朝食が早く食べ終わったので、早く家を出たが、行きの地下鉄が大幅に遅れていた。地下鉄の乗り換えの駅で何本も違う方向の電車を見送った。色んな色の電車がいてムックは興奮していた。電車の車掌さんから電車のカードも送った。
耳の教室では、三時のお茶に来てください、の劇をやった。最初はママ達がやってストーリーを分からせる。そのあと、子供達もやってみた。子供達もとても上手にできて、初演なのにこんなに上手にできるものなんだと、感心した。
家に帰ってから聞くと、カエルの役は、カエルがケーキをひっくり返してしまうから嫌だと言っていた。ごめんなさい、と言うセリフも嫌な様子。子供なりに色々考えているんだな、と思った。

図書館

2014.2.11
今日は朝から保育園に行かない日だと言うと、大喜びしていた。どのに行く?と話し始めたところに、叔母さんから電話がきた。ママの誕生日パーティーをレストランでしてくれるらしい。レストランで食事をすることも少ないのでムックは大丈夫かな?と思ったけれど、下見もしてくれていて大丈夫らしい。図書館に本を返しに行ってからレストランに行くことにした。図書館の本読みコーナーは人がたくさんいてゆっくり読むことは出来なかったが、ムックは次々と借りたい本を選んで持ってきた。早めに借りてレストランで読もう、と言って図書館を出てレストランに行った。祖父母と叔母さんが来る予定。やこうれっしゃ、という本を持ってレストランに入った。夜行列車の本は、全く字がなくて、全部のページが絵だけだった。絵を見ながら、この人は何してる?家族かな?どこに行くのかな?それとも帰ってきたのかな?と話しているうちに集まった。いつもと違う場所で会ったので、大はしゃぎしながら、今話していた本の話を祖父母に伝えた。
しばらくしてお料理が運ばれてくると、料理にはいつもの通りあまり興味を持たず、白米だけ食べていた。皿におかずを盛ろうとしても、嫌、これ、あっちにやって、と大声で言うので、叱ったものの、他のお客様もいる中でなかなか叱り飛ばせない。結局折れて、白米だけ食べることになった。中華料理だったので野菜も沢山あり、美味しかったが、料理にはあまり興味を持たず、お肉も食べずにママ達の話を聞いたり、自分の話をしたりした。お祝いをしてくれるというので、図書館の近くのケーキ屋で、全員分のケーキを買った。叔母さんの、おばあちゃんの、と言いながら、ムックが自分で選んだ。そのケーキが気になったのか、ケーキの話をたくさんした。食事が終わってレストランを出て、祖父母の家にケーキを持って行った。少し雪が降っていたので、寒いと言いながら自転車に乗った。ママの誕生日なのに、自分の誕生日のように振る舞っていて面白かった。

2014/02/19

歯医者

2014.2.10
今日は歯医者に定期健診に行った。以前は口腔外科に行っていたが、地下鉄に乗って行くのは少し遠いので、近くの歯医者に行くことにした。今日は機嫌も良く、全く泣かなかった。お医者さんも慣れているのか子どもの扱いがうまく、とても上手に歯を掃除できた。パパがついていったが、とても喜んでいた。9時15分には終わって、9時半には保育園に到着できたので、劇の練習にも間に合った。
家に帰ってから、いつもの注射を打った。最近は、ママが打つ時はママがチックンするからママチク、パパが打つ時はパパがチックンするからパパチクと言って、パパチクか、ママチクかをムックに選ばせている。楽しくはないけれど、少しでも楽しい雰囲気を出そうとの苦肉の策。おかげであまり嫌がらずに注射をすることができて助かっている。

大雪

2014.2.9
今日は朝大雪が積もっていた。雪遊びの水上よりすごいね、と話した。ベランダにはたくさんの雪が積もっていたし、近所の屋根も雪だらけだった。町内でお餅つきをやる日だったので、雪見を兼ねて外出した。外出の際、まず自分の家の前を雪かきした。昨日パパとムックが少しやっていたが、その上にずっしり雪が溜まっていた。パパのスコップとムックのスコップで少し綺麗にした。雪があると滑るから、と言うと、繰り返しその言葉を言いながら綺麗にした。
町内会の場所に行くと、今年は餅つきはしないことになったと言われた。かわりに、お餅と、小豆と、納豆をもらって帰ってきた。町内会の担当の人が作ってくれたね、と言って持って帰ってきた。帰る途中に、公園に寄ると、友達がいたので一緒に雪だるまを作った。大きな雪だるまができて、はしゃいでいた。雪だるまを転がすと、土が出てきて雪だるまが真っ黒になった。土の部分は落として作ろうと、手袋をべたべたにしながら作った。友達が人参や昆布を持ってきたのでそれで目や鼻を作った。ムックは、枝を見つけてそれを口のところに刺して、ベーとやってる、と言って喜んだ。大きな雪だるまが出来上がって、はしゃいで写真を撮って解散した。ムックはまだ遊びたいと言ったが、お風呂に入ると、友達が帰ると素直に帰った。

雪だるま

2014.2.8
今日は朝から雪が降っていた。途中で外に行って小さい雪だるまを作ろうとしたが、あまりに寒くて途中で帰ってきた。少し雪の中にいるだけで、肩や頭に雪が積もるね、と話した。祖父母の家に行き、雪遊びのお土産を渡した。だんだん雪が沢山降ってきたので帰ることにすると、帰りたくなくて泣いた。帰るとパパがカレーを作ってくれていた。ママとお風呂に入った後、カレーを食べた。夜は、まっきら もっきら どおんどん、の本を読んだ。今度保育園の卒園生お祝い会で劇をやる。まだ役は決まってないのかムックからは何も言わないが、ストーリーを把握するために本読みをした。言葉あそびが面白くて、ママが適当に節をつけておまじないの歌を歌うとゲラゲラ笑った。また、しっかかもっかか、というお化けと一緒に空を飛ぶところで、緑の風呂敷だね、と言って、モモンガジャンプをした。モモンガ〜と言いながらジャンプするんだよ、と言うと、モモンガ〜と大声で叫んだ。
お宝まんちん、と言うお化けにはパパになってもらって、パパがその部分の本読みをした。三人で盛り上がって本を読んで、そのあともう一度雪を見てから寝た。

雪遊び

2014.2.6
今日は雪遊びの前の日。雪遊びの話をするとあまり行きたがらず、理由を聞くと寒いところは嫌だという。確かに、軽井沢に雪遊びに行った時もしばらくすると体温が下がってきて動きが若干鈍くなった。唇も紫色になってくるので少しずつ休憩をしながら雪遊びをした。ソリは好きだけど、体は辛いのか。出勤前に少しだけムックと荷物の準備をした。帰宅後はムックが寝ている時間だったので、残りはママが準備する。ムックのリュックがパンパンに膨らんだが、自分の荷物は自分で持たせる。明日朝起きて荷物が持てないと、泣いたりすることがないといい。
雪遊びの絵カードを見せると、親子でソリをしているページを指してこれがムックで、こっちがママという。最初にそういう話をしながら教えたからかもしれないが、怖がってママと一緒じゃないと滑らない。安全を考えるとちょうどいいが、もっとチャレンジしてもいいのに、とも思う。明日はムックも早起きで地下鉄に乗る。いつもと違う時間だけれど、トラブルなく、集合時間に間に合いたい。バスの中での歌も歌いやすい好きな曲を用意した。楽しんで雪遊びに行けば、来年以降もスキーをしやすくなるので是非いい印象をつけたい。

雪遊び嫌い

2014.2.6
今日は雪遊びの前の日。雪遊びの話をするとあまり行きたがらず、理由を聞くと寒いところは嫌だという。確かに、軽井沢に雪遊びに行った時もしばらくすると体温が下がってきて動きが若干鈍くなった。唇も紫色になってくるので少しずつ休憩をしながら雪遊びをした。ソリは好きだけど、体は辛いのか。出勤前に少しだけムックと荷物の準備をした。帰宅後はムックが寝ている時間だったので、残りはママが準備する。ムックのリュックがパンパンに膨らんだが、自分の荷物は自分で持たせる。明日朝起きて荷物が持てないと、泣いたりすることがないといい。
雪遊びの絵カードを見せると、親子でソリをしているページを指してこれがムックで、こっちがママという。最初にそういう話をしながら教えたからかもしれないが、怖がってママと一緒じゃないと滑らない。安全を考えるとちょうどいいが、もっとチャレンジしてもいいのに、とも思う。明日はムックも早起きで地下鉄に乗る。いつもと違う時間だけれど、トラブルなく、集合時間に間に合いたい。バスの中での歌も歌いやすい好きな曲を用意した。楽しんで雪遊びに行けば、来年以降もスキーをしやすくなるので是非いい印象をつけたい。

てぶくろ

2014.2.5
今日は耳の教室で、てぶくろ、という本を読んだ。真剣に話を聞いていた。本を読んだ後役に扮して、演技をすることになった。ムックはオオカミをやりたがった。じゃんけんで負けて泣いた。そのあと、違う役になかなか立候補しなかった。負けて泣いたから、少し気持ちがめげているのか。結局クマになった。クマになったら、それはそれで楽しそうで、クマだよ!と言っていた。家では読んだことのない本だったが、面白く役にも扮して、演技をした。
保育園の卒園生お別れ会では、めっきら、もっきら、どおんどん、という、お話をやるやしい。ムックにきくと、もくもくどんどん、と言っていたか、先生にきくと、そういう本があるらしいので、探して読んでみることにした。まだ届いていないが、しばらくしたら届くので、ムックと一緒に読んでみることにする。
進級祝いを保護者会で用意する準備にママは忙しい。商品の決定から人数分の発注、清算、ラッピング、保育園への納品まで、いろいろある。商品をすでに持っている子には別の商品を用意するので、全員の保護者に聞く必要もあって面倒。卒園生お別れ会は、子どもにとっての晴れの舞台だが、ママにとっても失敗の許されない舞台。日程とにらめっこしながら、準備をする。

甘えん坊

2014.2.4
今日は朝から熱が下がって保育園に行った。保育園に行く前に、まだ熱があるもん、と甘えていたが、ママは仕事だからと説得して甘えは保育園から帰った後にしてもらう。今日はママの誕生日だから、何かパパとムックで用意をするはず。夕方仕事から帰ろうとすると、8時には出来上がるとパパから連絡がある。8時ピッタリに家のドアをママがそっと開けると、ウィーンという、異様な音。まさか、ベニヤ板でも切っているのか?と覗くと、台所でパパとムックで何かやっている。行ってもいい?とパパにこっそり聞くと、いい、との返事。ただいま、何してるの?とムックにきくと、生クリームと言う。ハンドミキサーで生クリームを泡だてているらしい。もう30分もやっているという。全く固まっておらず、なんか失敗している様子。ムックの指も冷え切っている。ちょっと代わってママもやったけれど、修正不可能なので、今日は諦めて寝ることにした。ムックが歌だけ誕生日の歌を歌ってくれて、描いたママの似顔絵を出してくれた。これだけで嬉しいよ、と、ケーキなしの誕生日会にした。ベッドに入ってから手をゆっくり温めて寝ることにした。朝はちょっと悲しかったね、というと、うん、と言って泣きはじめた。もうママが帰ってきたから大丈夫だよ、というと、うん、と言って眠りについた。

発熱

2014.2.3
今日は朝からムックは熱があった。低血糖で元気がなく、嘔吐もした。朝ごはんはリンゴとお茶だけにしたが、それでも嘔吐した。仕方がないので、おばあちゃんに家に来てもらって看病をしてもらった。夕方ママが家に帰ると、まだ元気がなく、熱もあった。さみしかったと、泣きべそをかいていた。気が弱くなっているのか。気を取り直して、今日は節分だから、豆まきだけ少ししよう、と言うと、鬼のお面は嫌だという。じゃあ今日はお面をつけずにやろうと言って、ベランダを開けて豆まきをした。最初は小さい声だったので、もっと大きくママの真似して、と大きな声で鬼は外〜と言うと真似して少し大きくなった。リビングでお皿に豆を四ついれて年の数だけ食べよう、ママとパパは20個ずつ、と言って20入れた。ムックは少しかじったが、まずいと言ってすぐに吐き出して食べなかった。明日はママの誕生日で、パパには秘密で二人で何か計画してね、と前に頼んでいたので、それとなく、ママの誕生日に何かプレゼントあるのかな?と聞くと、内緒、と答えていた。パパに後で聞くと、本当は今日やる予定だったけれどムックが体調不良で作れなかったらしい。明日は保育園で集合写真を撮ることになっているので早く治って保育園に行きたい。

おやつ

2014.2.2
今日はお三時に祖父母を家に呼んでオヤツをみんなで食べる会をした。三時のおやつに来てください、の本を読んでからやろうと思って約束していたこと。まず、おばあちゃんと、おじいちゃんに電話をして来てくださいと、呼び出した。そのあと、しろくまちゃんのホットケーキの本を持ってきて復習。料理の道具と材料をだし、エプロンも身につける。おばあちゃん達が到着する頃、フライパンを火にかける。お茶も沸かしてみんなでホットケーキが出来上がるのを待つ。その間に三時のおやつに来てください、の本をおじいちゃんに読んでもらう。お三時の時に、紅茶のカップや紅茶のポットを出すことも普段はないけれど、今日はお客様もいたので、それをだしたら、結果的に本の通りになって、ムックは大喜びだった。上機嫌でたくさん食べて、おばあちゃんやおじいちゃんにも喜んでもらった。そのあと、得意のCDをかけて、踊りを披露した。アビニョンの橋で、の曲で、おばあちゃんがフランス語で歌ったが、ムックにはよくわからなかったみたい。ダンスもテンポに合わせたり、音の大小に合わせて独自に作り上げて昨日よりも更にいい感じに仕上がっていた。ハイテンションの中で、おじいちゃんとおばあちゃんが帰り、しばらく昼寝を嫌がっていたが、おさるのジョージを見終わるとしばらくして寝てしまった。とても良かったので、またやろうと思う。

顔をつける

2014.2.1
今日はパパとプールに行き、顔を全部つけて数字を三つ数えられたらしい。プールから帰ってきてママに自慢げに報告した。ママにはお風呂で見せてねと約束をした。お昼ご飯を食べた後、本屋さんに行きたいというので本屋さんに行ってゆっくりと本を選んだ。パパと決めていた本があるらしくそれを見つけて大喜びした。モノレールの本だった。本を帰って読んで、読み終わったところに付録がついていて、何かと思ったらモノレールの絵がたくさん載っている紙だった。これはいいや、と言ってまじまじと見てはどっちが前?と進行方向を聞いたり、これは何?と車両の名前を読ませたりした。ひらがなはだいたい読めるようになってきたが、カタカナはまだ読めない。モノレールだけは読める。モノレールの紙には、東京モノレール、大阪モノレール、沖縄モノレール、多摩モノレールなどたくさんモノレールだけが描かれていて、大喜びだった。夕食後、CDをかけて、音に合わせて好きに踊りを踊った。

ナポリタン

2014.1.31
今日は耳の教室に行って、お昼ご飯を全部食べられた。食事の時にナポリタンスパゲティだったので、ちょっと時間かかりそうだし、大丈夫かな?と思ったけれど、最後まで食べられて本当に良かった。今朝は、教室に登園してすぐに避難訓練があった。たまたまほんの一瞬目を離した時にジリジリとベルがなったらムックは飛び上がってビックリして泣きべそをかいていた。教室では初めての訓練だった。こういうこともあるから、教室に限らず、こういうベルの音がなったら危険があるってことだからみんなを見ながら先生の言うことをよく聞いて逃げてね、と話をした。帰りの電車でも避難訓練の話になったので、駅や電車の中でもなるかもしれないと、教えた。保育園から帰ってきてパパにも
避難訓練と言ったので、避難訓練が何か、少し分かったらしい。ベルが大きな音でママがすこしいなかったよのが余計に印象に残った様子。家に帰ってからパパと避難訓練の話と、教室のお昼ご飯を全部食べられた話をしてパパとママで大げさに褒めるととても嬉しそうな顔をした。

父母会

2014.1.30
今日は一日中保育園に行ける日。保育園の後、保育士との交流や、連絡事項を聞く保護者会があり、その後、保育士抜きにして、保護者だけ残り、父母会がある。今年は父母会代表なので準備も大変。今年になって一度も保育園に行っていないので、今日はママが保育園に迎えに行くよ、と言うとヤッターと大喜びした。父母会が長引き終わったのは六時になってしまった。仲良しのチーちゃんとままごとをして遊んでいた。何かをチーちゃんのお手手からムックが急いで食べていた。ママが行くと即座に立ち上がって帰ろうとする。チーちゃんも、終わったの?チーちゃんのママも?と言って廊下に飛び出した。チーちゃんと一緒に帰る、と言って手をつないで帰り支度をして保育園を出た。保育園を出るところで車が来る道があるが、止まれって書いてある、と二人で立ち止まった。チーちゃんも、ムックの方向に行く、と言ってそこからは本当は反対方向なの次の角まで一緒に来てくれた。角で、じゃあまたね、と言ってさようならをした。別れてから、今度一緒に遊びたいというので、じゃあ自分でチーちゃんに行って約束しなさいね、と伝えた。チーちゃんとムックが約束したらママたちも一緒に行くからね、と言うと分かった!と返事をしていた。明日約束するというのだが、できるかな?

当番

2014.1.29
今日は耳の教室でムックが当番だった。教室までの間に当番の仕事の復習。それから考えていく仲間を決めた。案の定、乗り物にしたいという。はやぶさ、たにがわ、などというのでみんなが分からないし、それはみんな新幹線だから同じだよ、と教える。そのあと、じゃあ各駅停車と、特急にする、というので、電車という意味では同じだけど、じゃあ先生に聞いてみよう、ということにした。また、花屋に行って花を買うことにした。花は何がいいかな?と花屋で迷ったが、匂いがいい水仙にすると、すぐに決めた。水仙は楽人君も持ってきていたから僕も同じにしたい、とも言っていた。教室に着いてから、ヒヤシンスやチューリップに水をあげた。家のヒヤシンスやチューリップには水をあげないので、これからは少しやるといい。
今日はつばさ君の誕生会もした。用意した山の手線の手作りおもちゃを渡した。作り終わった後、家で気に入っていたので渡せないのではないかと心配していたが、すんなり渡していた。少し成長した様子。

三時のおやつに来てください

2014.1.28
今日は3時のおやつに来てください、の本を読んだ。色んな動物が出てきて3時のおやつに行ってみんなでケーキを作る。これをやってみたい、というのでじゃあ日曜になったら誰かを呼んでお3時を作ろうと約束をした。そのあと、アビニョンの橋で、の歌を歌った。まだ全部は歌えないけれど、曲をかけながらダンスを踊るのが大好きで自分で考えたステップを踏んでいる。早いリズムのところは早いスピードで、ゆっくりのリズムのところはゆったりとしたステップを踏む。NHKのみんなの歌の本が歌詞になっていて、その本を片手に踊る。そして、その本をパパやママに見せる形で先生のように持っている。十分盛り上がったところで寝ることにした。

朝起きたくない

2014.1.27
今日は朝寒かったからかなかなか起きなかった。起きているのに、また寝る、と言って無理やり毛布の中に潜ろうとする。気持ちは分かるけれどきりがないので、無理やり起こした。パンをトースターに入れて、焼けるまでの間にトイレに行くのがムックのいつもの習慣。そのあと、着替えをして食卓に着く。今日は卵焼き、クロワッサン、ヨーグルト、りんご、お茶。りんごは最初に出すと最初からりんごを食べたがるので隠しておく。食事の歌を歌うのと、頂きます、を言うのはいつもムックの担当。声が大きかったり、小さかったりで、その日のやる気が見える。今日は月曜なので少し不機嫌。それは大人も一緒だけど、子供に悟られないように明るくご飯を食べた。今週は木曜だけはママが保育園の保護者会に行くので、そのあと、お迎えができるよ、と話した。今月はまだ一度も保育園に行っていないので、保育園の様子も保育士さんに聞きたい。木曜ね、と約束して、指切りげんまんも歌った。

雪遊び

2014.1.26
今日は雪遊びに行った。最初から新幹線に乗ると味気ないので、ムックが好きな電車に乗ってゆっくり各駅停車に乗った。でも最後まで各駅停車だといつになっても目的地につかないね、と言って新幹線に乗り換えた。新幹線を待つ間にたくさんの新幹線を見ることができてムックは大喜びだった。東北新幹線ではやぶさの車体なのにやまびこ、と書いてあるのがあって、なんでかな?と聞いた。ママも分からなかったので、やまびこが忙しいからはやぶさの車体が手伝っているのかな?と答えた。ムックの興味のおかげでママもだいぶん詳しくなったけれど、その質問に答えられるほどでは無い。
新幹線に乗ると意外に混んでいて、ママの膝に座った。外を見ながら田んぼ見たいというので、田んぼはあそこなんだけれど、今は稲がないから茶色いね、と話した。遠くの山を指して、富士山というので、富士山と同じように雪があるけど、あれは富士山じゃないよ、と話した。また天気がだんだん変わってきたので、さっきは晴れていたのにだんだん曇ってきたね。向こうのスキー場のほうは何色?雪降ってるかな?と想像しながら会話した。実際スキー場は雪が降っていた。
スキー場では、雪でままごとをしたがったので、まずそちらに行った。ままごとをするのかと思ったら、雪玉を作る手動のスコップを見つけてそれで雪をつかんで丸めて遊んだ。少し投げたりもしたが、雪を丸める方が面白かったらしい。
ご飯の後、ソリを少しして新幹線に乗って帰った。

ひまわりちゃん

2014.1.25
今日はNICUの時に隣のベッドだった友達が家に遊びに来てくれた。ひまわりちゃんはメガネをかけている。知的障がいもある。この間ムックに、なんでムックは補聴器をしていて他の子はしていないのか、聞かれたばかり。その時の答えで、メガネの人を例に出して、ひまわりちゃんはメガネをかけているね、ムックはかけてないけどよく見えるね、保育士の先生もかけているね、でも別の保育士の先生はかけていないね、かけると保育士の先生はよく見えるんだよ、かけてない先生はかけなくても見えるんだよ、という話をして、ムックは補聴器をすると聞こえやすくなるね、ひまわりちゃんは補聴器がなくても聞こえるんだよ、保育園のみんなも補聴器なくても聞こえるんだよ、でも耳の教室のハルトくんは補聴器しているね、補聴器があると聞こえやすくなるんだよ、という話をした。今日はひまわりちゃんと、メガネをかけたら、という本を読んだ。メガネをかけるとよく見えるけど、始めてかけて小学校に行く時にドキドキする女の子の話。大人しく本読みを聞いていた。
そのあと、ムックのおもちゃを貸してひまわりちゃんと遊んだ。これをした後、これで遊ぼうね、とムックがルールを決めてひまわりちゃんに話しかけた。ひまわりちゃんは理解ができなかったか、次に遊ぶおもちゃを触り始めたら、ムックが、聞いて、これの後、これ。分かった?分かったら分かったと言って!と、ママの口真似をした。なかなか恥ずかしいけど、こんな風に言ってしまっているんだな、と思った。おもちゃで遊んだ後は、エプロンをつけてホットケーキをひまわりちゃんとムックで作った。かき混ぜたり、フライパンに入れて焼いたり。焼いている時間に、こぐまちゃんとホットケーキの本を読んだ。ホットケーキはとても美味しくできてみんなで食べた。ひまわりちゃんもママと一緒に嬉しそうに食べていた。また来てね、と言ってお別れをした。

ちびっ子チビ鬼

2014.1.24
今日は耳の教室のグループ活動でちびっ子チビ鬼の本を読んでもらった。少し長めの話も集中して聞くことができるようになってきた。なかなか面白い話だったので、家でも読むことにした。新しい本を買うと、プレゼントの形にして、何の本だと思う?と当てさせるゲームをしている。ヒントになる歌を歌ったりして、楽しみながら当てると、本に対する愛着もわくらしい。夜、寝る時に本を持ってこれ読んで、と言う。
今日は大きなカブと、飛べプロペラ機の本を読んだ。いつも、乗り物の本を一つは入れて欲しいらしい。放っておくと乗り物の本ばかりになるのでちょっと別のものも読もうよ、と違う本を選ばせる。ベッドのそばに本があるので、朝起きてすぐに本を持っておはよう、を言いに来る時がある。朝は保育園の支度や食事があり、読んでやれることは少ない。保育園で本を読んでいるという話は保育士から聞かない。ムックに何をして遊んだかを聞くとだいたいブロックか、競争だけど、本は色んな情報が絵や写真を通じて集められるので今後もうまく付き合っていきたい。

鬼のお面

2014.1.23
今日は耳の教室に行った。教室では鬼のお面を作った。オレンジ色に塗った。鬼は怖いので、優しい鬼にすると言って笑った鬼にした。色も前よりも筆圧強くクレヨンで塗ることができた。そのあとオレンジの絵の具で塗った。迷いがないので早くに完成した。
雪遊びの話を先生がすると、雪遊びしたことある、軽井沢に行った、と言って自分の経験を伝えた。以前より自分の経験を積極的に話せるようになってきた。
給食は食べに食い献立だったのか、肉がなかったからか、時間がかかっていた。ご飯をはしで食べようとしていて、時間がかかっていた。まだはしはあまり使えない。食べるのが遅い上、食べること以外に興味がいってしまいがちなので、なるべく食べる時間は食べることに集中できるようにしている。教室では他の子が食べ終わって遊び始めるとそればかり見ていて口が全く動いていない。保育園でもそうなのかな、と想像する。はしも、はしを持つことに躍起になり、少しの時間であればいいが、長くその状態が続くと食べることへの興味を失い、箸で遊んだりし始めるので、そうなると今日は箸はやめよう、と言ってスプーンやフォークに持ち替えてご飯を食べることに集中させている。保育園でも耳の教室でもはしが使える子どもが多いので、徐々にトレーニングを重ねたい。

誕生日プレゼント

2014.1.21
昨日は夕方に翼君の誕生日祝いの作品をお父さんとムックで作った。完成したら本人が気に入ってあげたくなくなったらしい。今日の朝と夕方しか作る時間がないので朝、何か作ろうとしたら、カレンダーの裏に絵を描いた。時間切れで朝はここまでにして、あとは夕方の時間でパパと制作をすることにした。
夕方になったら翼君のママから翼君が体調不良のため、誕生会は延期との情報が入ったので、制作はやってもいいし、やらなくてもいいむねをパパに伝えた。自由遊びにしたら、ピアノをやりたいと言いだしたので、ピアノをひいて歌を歌った。今日の歌は、一年中の歌、お正月、鬼は外。一年中の歌は頭を少し言ってあげると全部言える。歌詞カードを見る癖がついていて、歌詞カードをムックに見えないような持ち方をすると、あー!と言って見せるように催促する。あー!じゃ分からないから言葉で言ってね、と伝えた後、また同じことをしたので、ママがあー!で何かを伝えようとやってみた。ゲラゲラ笑っていたが、これじゃあママが何をしたいのか分からないでしょ?と聞くと、うん、と答えた。だからあーじゃなくて、言葉で伝えようね、保育園でも耳の教室でもだよ。と伝えた。分かった、と言ったが、分かったかな?何度か繰り返すと思う。

しつけ

2014.1.20
今日も朝は朝ごはんの途中でムックに行ってきますをしてママは仕事にお出かけ。夕方は九時ごろにママが帰るので、お風呂も夕食も終わって寝る前の注射だけが残っている。朝は以前から親子三人で食べていたが、ママの仕事の都合で早く行かなければならないこと、ムックが起きるのに時間がかかり、どうしても朝ごはんの途中までしかいられない。日が上がるのも早くなってきたのでなんとかして早起きをさせたいが、夜寝るのもママを待ってから寝ているので早寝も難しい。今後調整をしたい。朝の寝起きが悪いと朝ごはんの食べる量にも影響する。なるべく機嫌を崩さないようにしないと、食べなかったり、食べるスピードがゆっくりだったりする。特に今日は月曜なのでそもそも保育園に行きたくなくてぐずぐずしていた。朝起きてもストーブの前に居座り、なかなかトイレに行かない。機嫌を崩さないように、でも厳しくするところは厳しく、バランスが難しい。パパも予定があるので、ママが雷を落としっぱなしで出勤すると大変なことになる。保育園の保護者会が来週あるので、保育士にしつけや手綱のひき方は聞いて見てもいいかもしれない。保護者会後は保育士を除き保護者だけでの話し合い。今年は役員なのでその準備も念入りにする。年始から一度も保育園に行けていないのでムックの保育園での様子も連絡帳ベースでしか把握していない。保護者会の前後に保育士と話す機会を作れるといいと思う。

雪遊び

2014.1.19
今日は正午ごろから友達と雪遊びに行く約束をした。少し距離があるのでバかタクシーかな、と思っていたけれど、友達のママが自転車で行こうというので自転車にした。途中、電車が見える橋があったので、そこで少し休憩して電車を観察。そのあと、雪遊び会場にいった。人が多くて雪は全く見えなかったが、よく見ると足下に雪があった。スコップで雪をかいて雪玉にしようとしたが、なかなか固くてうまくいかなかった。雪で手が冷たくなったところでけんちん汁を買って飲んだ。美味しいね、と言いながら里芋も食べた。群馬県のイベントで、雪と温泉のお湯を持ってきてくれたらしい。温泉の足湯があると聞いて、行ってみた。子供達が10人くらい足湯につかっていた。入ってみな、というと足を湯の中に入れた。足が短くて足先に少しお湯が触れる程度だが、暖かさに満足して、一気におとなしくなった。ムックの友達はグミを食べながら足湯に浸かりご満悦だった。ママたちは外で立ち話。でも子供に邪魔されずに立ち話できるのも久しぶりだった。足湯を終わると、ムックの友達が綿あめを買いたいといった。100円だったし、ムックは今までに食べたことがないから買ってもいいかな、と思ったら長い行列があり、しばらく待ちそうだったので説得してやめた。その後、パン屋に移動した。本当は子供達の希望は、パンを買って公園に行って遊ぼう、だったが、あまりに寒かったので、パン屋でパンを食べることにした。パン屋では、友達はチョコパン、ムックはクロワッサンを買った。友達はチョコパンは、俺のものだからムックにはあげないよ!と言っていた。ムックは知らん顔していた。雪遊びでもスコップの取り合いで少し喧嘩になったが、以前と違ってムックも少し戦った。以前は泣いてママのところに来たが、ママが戦うことをすすめたら、少しそのようにするようになった。いいことだ。パン屋の後はまた自転車で移動して体育館に行った。壁登りができる施設だが、ムックは壁登りは怖いと言っていつもしない。友達は初めて来たが、チャレンジして上まで登れてママもびっくりしていた。ムックも少しだけやろうよ、と言って一番したの石の部分にぶら下がってみた。あとは、マットの上ででんぐり返しをしたりして遊んだ。友達とプロレスのようなこともした。友達はいつもしかけてくるが、ムックはいつも避けているか、泣いてママのところに来たが、今日はプロレスごっこもちゃんと相手をした。なかなかたくましくなってきて嬉しい。

2014/01/21

子ウサギのクリスマス

2013.1.9
今日は保育園から帰ってきて電車で遊んだ。夜は寝る前に子ウサギのクリスマスという本を読んだ。子ウサギの兄妹が出てきてクリスマスプレゼントをお互いに内緒で作り合う話。クリスマスイブに遅くまで起きていて作って、用意し、翌朝起きたらお互いにサンタが来たと喜ぶ。そこへパパとママが帰ってきて、何よりのプレゼントが家族だったという話だが、ちょっと難しい。ムックはそれでも真剣に話を聞いている。解説は今日はやめようと思って、ただ自然に読み聞かせる。質問があれば答えるようにする。今日は質問はなし。パパがたまに本の内容がわかるか質問をすることがあるが、今日はそれもなしにした。ゆっくり聞きながら絵を楽しむ。絵も冬っぽい素敵な絵。二度、三度と聞くうちに少し内容に興味がでてきて、質問を自発的にするようになるといいと思う。

すごろく

2014.1.10
今日は耳の教室に行った。年始始めての授業なので、あけましておめでとうと挨拶をした。日記、歌を歌い、そのあとすごろくをした。残念ながら、誰も一回休みとか、進むとかのコマに到着しなかったが、子供たちは喜んでやっていた。広告の切り抜きを使った簡単なすごろくだが、ムックはすごろくの丸を切るのに四苦八苦しながら作った。また、それを列にして貼るのも大変だったが、出来上がってパパとママと三人でやったら喜んだ。また、子供たち同士で今日やってみて、面白かった様子。サイコロの目を数えて、コマを進めるのは時間をかければできるので、何度かやってスムーズにできるようになるとさらに面白いと思う。今日、耳の教室でチューリップを見たら芽が沢山でていた。ムックに話しかけるチャンスがなかったが、家より大きく芽が出ているので、今度話しかけたい。家と、家のそばの公園にチューリップを植えたが、家のはまだ芽をださず、公園のは幾つも出ていて、週末に観察しながら話をした。
夜はパパとピアノをした。前より集中力もつき、長い時間座っていられるようになった。最後に歌を歌うのが好きなので、それを歌うのを目標に教える。歌を歌う時は、ムックは単音を弾きながらリズムをとって好きな歌を歌う。

おさるのジョージ

2014.1.11
今日は朝、ピアノのスタジオに行った。家には電子ピアノしかなく、また音もボリュームを絞っているので、本物ピアノは嬉しそう。30分で飽きて帰って来た。そのあと、少し遠い公園にパパと凧上げに行った。公園では大きな滑り台もあり、滑り台に登るのは階段ではなく、ななめの壁に岩をつけたようなものだった。最初は怖がっていたが、パパと一緒に登って滑り台ができた。公園ではサッカーの練習をしているパパと子どもがたくさんいた。凧上げは木も少なく、うまく上がった。公園の後、プールに行ったら、行く時の嫌がり方が、以前ほどではなくなった。だんだん水に慣れてきたようで、今日は顔をつけることができた。初めてなのでべた褒めをした。ムックは家に帰ってママにも大きな声で報告をしたので、ママもべた褒めをした。昼食後、図書館で新しい本を借りて読んだ。おさるのジョージの大型本で、大型になるだけでテンションが上がっていた。ママが夕食の支度をしている間、熱心に絵を見ていて、しばらくの時間とても静かだった。絵を見ながら物語を想像しているようだった。後で絵本を読んだら、ジョージが、魚釣りをしている人を見て、自分もやってみるストーリー。魚釣りの釣竿の代わりにモップを使って、糸の代わりに紐を使う。これから一週間、この本を集中して読む予感がする。

ピザ

2014.1.12
今日は友達に誘われてダンスのレッスンを見に行った。ムックも初めてながら体を動かすのが好きなのか真似をしたりした。音がなる前にまず先生がワン、ツー、スリーの形で教える。この時間はムックは楽しそうではなく無視をしたり、他のことをしている。音がなり始めると途端に先生を見て真似する。保育園でもこんな様子なんだろうと参考になった。そのあと、その友達と、ピザを食べに行った。友達は本を持ってきていて、ムックが読んでと言うと、友達がいいよ、と言って、2週間前のことでした、とスラスラ本を音読した。同級生なのにこんなに発達が進んでいる子がいるのかと驚いた。ムックはその子の音読を静かに聞いていた。保育園の友達なので、保育園での本読みもこんな感じかと体験できて良かった。ピザでランチした後は、植物園に行った。植物園でかくれんぼをしたり、コイに餌をやったりした。午後三時ごろだったが、池に氷が張っている箇所があり、そこに石を当てて遊んだりした。なかなかムックは氷に石が当てられなかった。友達とたくさん遊べて楽しい日だった。一年間、保育園の役員をやっていてできたママ友だが、こんな風に遊べて役員をやった甲斐があったと少し報われた気がした。

けん玉

2014.1.13
今日はランチにママの友達の家に行った。友達の家のベランダから新幹線の操車場が見え、新幹線が走っているところも見える。それだけでムックは大喜び。ベランダに出てピョンピョン跳ねて喜んだ。友達のパートナーは外国人だったが、彼に抱っこしてもらってテレビを見たりした。最初は英語で見ていて途中で日本語にした。チャンネルを変えながらどれがいい?と聞くと、恐竜のアニメがいいと言ってそれにした。しばらく経って戦いが始まると怖いと言って違うチャンネルに変更した。意思が伝わってコミュニケーションできていた。家ではほとんどテレビを見ることがないので、テレビそのものが新鮮だった様子。マッサージチェアも初めて見た。気持ちいいし、一度何をやっているのか体験させようと思ったが怖がってやらなかった。ランチの時にはお皿を運んだり、お手伝いをした。そのあと、持って行ったけん玉をはじめてやってみた。けん玉をパートナーの人がやってみて、何回かしたら成功した。その後何回か失敗して、また成功した。成功したら拍手をした。しばらく失敗が続くと、貸して、と言って自分でけん玉を持ち、けん玉の玉をもう一つの手でくぼみに入れて、こう、とやってみせた。いやいや、それをもう一個の手を使わずにやるのは難しいんだよ、と言って笑ったが、何度か同じことをやって見せられた。親たちがやって成功して、拍手をする遊びと思ったのか。けん玉を外国人にやってもらってそれを見学する会になった。
帰りには疲れたので家に帰ろうとしたら、プールに行くと言い出した。実はいってもいいかと用意をしてきていて、それを見ていた様子。今日は帰ろうと言ったが聞かないので、寒い中自転車でプールに行き、夕方真っ暗になった6時過ぎに家に着いた。

マカロニ

2014.1.14
今日はおさるのジョージタコをあげる、の本を読んだ。凧上げは、お正月からやり始めたのでちょうどいい。ジョージは凧の糸に引っ張られて風に飛ばされてどんどん上昇して、上から村を見ている。この場面では怖いけれど、面白そう、とムックが言うので、風で飛ばされちゃったらどうする?と聞きながら会話をした。お猿のジョージの絵本の絵が大好きでじっと見入ったりした。凧上げに週末に行こうと約束をして、指切りげんまん、の歌を歌った。針千本とか、意味はわかっていないが、口伝えに歌えるようになった。保育園でもやっているからか。
夕食にはグラタンを作ったらよく食べた。きな粉マカロニのおやつが大好きなので、応用してマカロニをご飯にしてみたら、大当たり。グラタンを今度はマカロニを入れずに作ってみよう。

お化け

2014.1.15
今日は三学期で初めての耳の教室の授業だった。みんな休みの間に一層大きくなり、発言内容も大人に一歩近づいた。名前を呼ばれた後に好きなものを言うので、ムックは毎回、教室に行く途中の電車で話をしながら決める。決めようとすると、いつも新幹線という。新幹線じゃないもの、というと、地下鉄の路線の名前を順番に言う。今日は話をようやく乗り物からそらしてお猿のジョージ、パンケーキを焼く、の本にしたら、パンケーキということにした。パンケーキは、パンペーキと言う事が多い。しばらくしたら、自分で考える方に戻してみたい。他の子が、3つ目小僧、雪女、などと言っていたが、ムックはまだ幽霊の話をしたことはなく初めてなので、わからなかったか。雪女などが出てくるようなお話も今度読んでみたい。
耳の教室から帰るときに、凧の制作グッズをもらった。やりたそうだったので、ママは帰りが遅くて作るのは土曜になるよ。早くやりたいなら保育園から帰っておばあちゃんと一緒にやる?と聞くと、浅井先生にママとパパと一緒にと言われたからママとやる、と答えた。

2014.1.16
今日はパパと凧を作った。ママが仕事が終わって家に帰ると机の上に置いてあり、ムックはパパと一緒にベッドにいた。まだ寝てなくて、パパと本を読んでいた。ママを見ると、今日ね、パパと凧を作ったの、と話してきた。今朝、パパには耳の教室の凧の話をして、油性マジックが買えたら買ってねと頼んでおいた。マジックを何本もいろんな色で買ってくれてムックに見せたら、獅子舞の鬼の絵を描くと言ってオレンジのペンで絵を描いた。今までになく上手だったので、パパが手伝ったの?と聞くと、自分で描いたと言った。なかなか上手だった。週末に凧をあげにいこうね、と約束をした。獅子舞は、保育園で見たときは怖くて泣いたが、今となっては印象深くいい思い出になっている様子。オレンジで鬼の顔が全面に描いてあり、角もあった。週末晴れて凧をあげに行けるといいと思う。本読みの後は、凧凧あがれ、の歌を歌ってから眠りについた。

2014.1.17
今日は耳の教室に朝から行ったら、まだ小グループのメンバーが遅れていて誰も来ていなかった。時間になったので先生を呼びに職員室に行かせると、ちゃんと呼んできた。今までは、友達といったりしたので自分で先生を呼びに行ったのは初めてだったが、うまくできた様子でよかった。なんでまだみんな来ないのかな?と言いながら、仲間集めの宿題を披露しようとしたところに、みんなが遅れてやってきた。みんなで、雪遊びの話を聞いた。雪遊びの時に鬼が出るかもしれないと聞くと、じっと黙って神妙になり、少し涙も溜めたようだった。怖がって他の子が、どんな風にやっつけようかと先生と話していたが、ムックはあまり話もしなかった。それ以外の話は楽しそうに会話に加わっていた。雪遊びの時にやる予定のみかん取り競争の練習をした。練習だけど、みかんがうまく見つからずに、ビリになると、悔しがって、嫌になってゴール前に泣いて、ママのところに来た。先生がみかんを一緒に探してくれて一緒にゴールまで走った。ゴールしてからまたママのところに泣に来た。本番に頑張ろうよ、今日は練習だから、と説得した。
お昼ご飯の途中にもう一度鬼の話になり、鬼が隣の部屋にいるのかもしれない、と先生が言うと、また怖くて泣き出してしまった。鬼はとにかく怖くて嫌いらしい。

パンケーキ

2014.1.18
今日は朝、ママは外せない用事が入ったのでパパとムックだけで凧をあげに行った。自転車で20分くらいかけて公園に行き、自作の凧をあげた。最初はここまでで飛ばなかったけど、あとで、こうやって飛んだの、と凧が上がる様子を身振り手振りで話してくれた。そのあと、パパとはプールにも行って、顔がつけられるようになったらしく、そのことも興奮して自慢げに話してくれた。ママは、家で、パンケーキの用意をしていたので、プールから帰ったムックと一緒にパンケーキを作ることにした。エプロンをムックもして、ボールに粉をあけた。粉のビニール袋はムックがハサミで切って、粉をこぼさないようにボールにいれた。
そのあと、卵を割ってかき混ぜ、牛乳を入れてかき混ぜた。粉もいれて全部まぜまぜして、牛乳追加でください、とパパと一緒にいった。フライパンの火をつけるのと油はママがやったが、ボールからパンケーキの液をフライパンに流すところはムックとママと一緒にやった。ここまでやって、こぐまちゃんとホットケーキの本を読んで、フライパンの中身がどんな風に変わるのかを話した。何度もフライパンを見て確認して、ようやく焼けた。最後にはいい匂い、と匂いも確認した。パンケーキは思ったよりは食べなかったが、自分が焼いた分をママやパパが食べようとすると怒った。しばらく食べてお腹がいっぱいになってくると、これ食べていいよ、といった。楽しい時間を過ごした。

2014/01/10

始業式

2014.1.8
今日は朝から耳の教室の始業式にでかけた。始業式の前にあった先生とあけましておめでとう、のご挨拶。今年もよろしく、のくだりまではたどり着かないが、前半の挨拶だけで十分。お楽しみ会があることを楽しみにしてきた。お正月の出来事を色々話して楽しんだ。年賀状をみたり、福笑いをしたり、歌を歌ったりした。お餅つきを見せる機会がなかったが、それ以外はかなり体験ができたと思う。お正月の飾りも見たし、遊びも色々楽しんだ。お年始も行ったし、お年玉ももらった。お年玉は忘れないうちに使うチャンスも作りたい。何より、今年は誰も体調を崩さずお正月が終わって良かった。教室の始業式が終わって帰る時には保育園に行きたくないと言って泣いていた。保育園に着くと、みんなご飯は終わって、昼寝をしているところ。一人だけで誰にも歓迎されずに寝付くのが嫌らしい。また、ママと離れて保育園に行くのも嫌。今日は8時には帰るから、と約束して保育園に預けた。
保育園でも、羽根つき、コマ回しをやったらしく、連絡帳にそのように書いてあった。羽根つきは家では家の中で少しやっただけだったが、今日は一人でやってみたらしい。家でも週末になったらもう一度羽根つきをやってみよう。

2014/01/08

大泣き

2013.12.2
今日は朝保育園に行く時は大泣きした。やはり、週末の時から感じていたが、出張後のママへの甘えが過剰で、保育園に行く時に大騒ぎだった。今日は仕事の後、夕ご飯の後には帰ってくると約束したが、聞く耳を持たず、とにかく泣いていた。しかし、時間もないことなので、諭す時間もないまま保育園に預けて仕事に行く。
保育園の連絡帳に出張土産のことを書いておいたら保育士がうまくそれをムックとのコミュニケーションに使ってくれて、飛行機のブロックの話を嬉しそうに報告したらしい。保育士からは、ムックのママは仕事から帰ってきたら、青いプラレールの電車をお土産で買ってくると先週話していたらしい。プラレールはなかったので仕方なくブロックだったが、今日も楽しんでいた。また、ピアノをやっている時にママが帰ると、見て見て、とママをピアノの近くに座らせて、歌を歌ってくれた。クリスマスの歌を通り越して、凧あげの歌が大好きでそれをよく歌っている。去年から大好きな歌。

誕生日

2013.12.3
今日は朝起きてすぐに、壁に貼ったお誕生日おめでとう、の字を読みながら、ママとパパでおめでとう、と言った。そのあと、ご飯を食べる前にまず叔母さんからの誕生日プレゼントだけあげることにした。ブロックのセット。希望しているものではなかったが、いざ遊び始めると喜んだ。しばらく遊んでから、朝ごはんをニコニコして食べた。片付けないと保育園に行けないというと、保育園には行かずにママと一緒にいると言って大泣きした。まだ出張の余波が残っている。
保育園から帰ってきたらパパとママのプレゼントがあるからと言ってようやく保育園に連れて行った。保育園では、12月生まれがたまたまクラスに一人だったので、先生にお願いして、今日お祝いしてもらうことにした。みんなからおめでとうと言われて、大はしゃぎだったらしい。四本あったロウソクのうち一本だけ消すことができた。練習の成果があってよかった。
家に帰ってきて、祖母が作ったお祝いの夕ご飯を食べた後、パパとママからのプレゼントを渡した。電車のおもちゃ、電車の本ともに大喜びした。
お風呂に入ってから、ケーキを出した。ケーキのロウソクを黄色の車にしたら、触りたがったので、火を消してからと、伝えた。火を消すのには五分かかったが、最後まで手伝わずに自分で消させた。途中、顔を近づけすぎて熱いと言っていたので、火は熱くて燃えちゃうという話をした。夜はさすがに疲れたのか、すぐに寝た。

クリスマスの本

2013.12.4
今日は新しい絵本を読んだ。クリスマスの本で、サンタさんが森のネズミさんに手紙を出す。森のネズミさんは、郵便屋さん。郵便屋さんに、クリスマスの日に森の道案内をして欲しいとの、サンタさんからのお願いの手紙。サンタさんを最後には森の仲間と一緒に迎えに行く。この話では手紙を書くのが、プレゼントをもらう人ではなく、サンタになっているのが面白い。
ムックとサンタさんにお願いのお手紙を書くことにした。サンタになに書く?ときくと、電車をください、と書きたいという。まだ一人で字は書けないので、パパが書いて、それをムックはなぞることにした。書き順はおかしいが、一人でなぞった。そのあと、お手紙の縁取りをした。お手紙を綺麗に折りたたんで、サンタの靴下の中にいれた。ハガキに絵を書いたことは今までもあったが、手紙に字を書いたのは今日が初めてだった。

身長

2013.12.15
今日は朝から耳の教室に行った。今日は朝、身長体重を計測してから授業を受ける。すっかり自分で補聴器の電池切れをチェックするのも慣れた。
今日は絵日記は誕生日の日の内容。もらったプレゼントの内容と、ロウソクを吹いて消せたことを言うことにしていたが、後半の内容は言わなかった。忘れたらしい。
歌は犬のお巡りさんをまあまあ上手く歌えた。家で歌った時は大きな声だったのに少し小さな声になってしまって残念。
でも全体に今日は何度も誕生日おめでとう、と言われ、嬉しそうにありがとうと言っていて上機嫌だった。

電車に乗るよ

2013.12.6
今日は電車にのるよ、の本を少し自分で読ませてみた。何度も読んでいる本で、内容は覚えている。文も簡単なものばかりで、短い。字を読んでいるところと、内容の記憶からだいたいこうだろうと思って読まずに発言するところと、まだらにあった。字は、まだすらすら読めないので、電車とか、ぼく、とか知っている字面だけ。でも記憶も含めてまあまあ何とかなった。途中で、何でお父さんが喜ぶの?喜ぶって何?とか質問した。喜ぶのことは、わからないというので、喜ぶを説明した。誕生日でおめでとうと言われると、ムックはどんな感じになる?と聞くと、こんな風と言って顔をニコニコさせた。それが、喜ぶだよ、と言うと喜ぶ、と大きな声を出した。面白かった。

図書館

2013.12.7
今日は図書館とお風呂屋さんに行った。図書館では、相変わらずムックは新しい電車の本を探していた。探す途中にひな祭りの紙芝居を見つけ、これ借りる、というのでじゃあ借りてみようとカウンターに持って行った。他に何冊か借りて大満足で図書館を出た。
そのあと祖母と一緒にお風呂屋さんに行った。いつもは家のお風呂だが、たまには、外のお風呂屋さんに行って大きいお風呂に入ろうと企画した。お風呂屋さんでは案の定大はしゃぎした。まず、着替えでは何も言わずにどんどん裸になり、ロッカーに自分で服を入れ、自分で鍵をかけた。ここまでは優秀。そのあと、お風呂場に行って自分で桶にお湯を入れて体にお湯をかける。綺麗になったところでママとお風呂に入る。今日のお風呂は小さいのと大きいのと、ジャグジーと三つ。小さいのから試した。じっとしておらず次々にいろんな湯に入りたがるので、お風呂はじっと肩まで浸かるんだよ、と身振りを含めて話した。幸いうち以外は一人しかお客さんがいなかったので、音は聞きやすかったかもしれないが、補聴器がないので、何度も聞き直していた。お風呂から出る時は出たくなくて少し泣きかけたが、気分をとりなして着替えて帰宅。帰ったら図書館の本を読むと言って帰宅した。

友達

2013.12.8
今日は忙しくお友達とあった。まずは電車に二つ乗って公園に行った。お友達五人で遊んだ。アメリカから帰って来たお友達には二年ぶりにあって、お互いに大きくなっていた。お友達のお兄ちゃんはもう小学生になっていた。小学生のお兄ちゃんの話を電車の中でしていたら、大ちゃんと遊ぶと言ってずっと大ちゃんの手を握って一緒に遊んだ。そのあと、公園の近くの駄菓子屋さんに行き、電車のおもちゃを買った。最初はドラえもんのおもちゃを買うと言っていたのに友達が電車のおもちゃを持っていたらそっちが欲しくなって取り替えた。そのあと、さようならと言ってお別れをして、NICUの時の友達の家に行った。看護師さんも来てくれて、みんなでクリスマス会をした。クリスマスプレゼントで、パトカーの形をしたリュックをもらうと大はしゃぎして喜んだ。同級生の友達と看護師さんのベビー二人と楽しく遊んだ。家に帰る時もリュックを背負ったままだったが、帰るのは友達とのお別れを意味することが分かって、くずった。また遊ぶからね、と約束して帰ることにした。

風邪

2013.12.9
昨日の夜から風邪気味で今日は朝も体調が悪くて起きられない状態だった。病児保育施設に連絡すると、満員らしい。仕方がないので祖母に来てもらい、看病をしてもらった。祖母も仕事があるので、ずっとはみていられない。今日はたまたま仕事が休みでよかった。今週は水曜日に耳の教室でムックの誕生日会がある。本人が休むと企画が台無しなので是非行きたい。既に誕生日から一週間経っているので、二週間遅れにしたくないね、とムックと話をして、早く風邪を治そうと話した。
祖母とはパズルをやったりした。以前より集中力が増して、じっと座って途中までできる。簡単なものだと15分くらいで出来るので最後まで完成させられる。成長を感じる。

風邪

2013.12.10
今日も風邪が治らないので祖母に見てもらった。明日は祖母も仕事が新幹線で出張でどうしても休めないのでママが休むことになる。今日は昨日よりは少し体調が良いようで、電車のレールをつなげて遊んだらしい。お昼ご飯はまだ流動食でポタージュくらいだったが、夕食は少し固形のものも食べた。夕食の後、明日の誕生日会に向けてろうそくを消す練習をした。初めて一発で消すことができた。大げさに褒めるとムックも自信をつけたようで、ニコニコして寝た。夜寝る前に桃太郎の素読みをした。途中までしかいかなかったが、ずいぶんストーリーを覚えていた。夏合宿の効果だと思う。

誕生日会

2013.12.11
今日は朝から耳の教室に行った。本来最後にもう一度ろうそくを消す練習をしたかったが、朝のバタバタの中でとてもそんな感じではなかった。駅に着いてから今日はケーキを買おうね、と言ってケーキを買ってから教室に向かった。いつもは走る道も今日はゆっくり歩いた。ケーキ屋さんでは、ありがとうと大声で言って、自分の誕生日にむけて、気分が高揚している様子。今日は好きな物はケーキって言おうか、と話した。先生やみんなから聞かれるかもしれないから、何を、誕生日プレゼントでもらったか、話せるようにしようよ、と話した。教室に着いてからは、今日は誕生日会の主役ということで上機嫌だった。いつもより発言も多く、楽しそうに授業を受けた。お昼ご飯はケーキを食べていたので少し少なめにしか食べられなかったが、以前よりずいぶん早く食べられるようになった。耳の教室の作品作りは午後が多く、宿題になることが多かったが、今日は午前中にサンタクロースの靴下作りがみんなと一緒にできてよかった。

間奏

2013.12.12
今日も耳の教室に朝から行った。コンコンコンコン クシャンという動物がマスクをする歌が大好きで今日はそれを歌った。途中の間奏のところをチャンチャと歌って先生やママたちに笑われた。リズムを取るのが上手になった。自分で腕をモモに当ててリズムをとっている。ママやパパがまだムックがリズムをとるのが上手ではないころ、ママやパパの腕をモモに当ててリズムを見せていた。自然に真似するようになった。また、間奏もCDがなくてアカペラで歌う時に間奏をチャンチャとパパが歌ったのを真似したみたい。どんどん真似をするようになってきた。

素読み

2013.12.13
今日はママの会社でイベントがあったので帰りが21時ごろだった。注射をしなければいけないので、パパがまだムックを寝かせずに待っていた。帰るとすぐに注射をして眠らせた。寝る時に暗くして桃太郎の素読みと、三匹の子豚の素読みをした。この二つはずいぶん上手になったので、そろそろ他のストーリーも考えている。桃太郎のほうは、ストーリーが長いのか、鬼退治するところでだいたい終わってしまい、最後におばあさんとおじいさんに宝物を持って帰るところまで行かない。集中力の問題か、絵が頭に浮かばないのか。土曜は毎週図書館で本を借りる日。明日の借りる本は何かなといつも楽しみ。

2013.12.14
今日は午前中は歌を歌った。最近は家に電子ピアノを買ったので、大きい音ではないが、少し鍵盤を見せながら音を鳴らしながら歌を歌う。子供の歌が載っている本で、ムックも何を歌おうか、目次を読んでページを探す。ゆき、と、ひな祭りが今はお気に入り。昨日夜寝る時に、思い出のアルバムを歌っていた。少しだけ歌ったのであと残りを歌うと、ムックこれ大好きなの、と言っていた。保育園で教わったの?には答えなかったのでよく分からないが、卒園に向けて上のクラスが歌っているのかもしれない。歌詞の一部さびの部分しか素では歌えなかったが、覚えて春、夏、秋、冬も教えたい。

銭湯

2013.12.15
今日は午前中から銭湯に行きたいというので連れて行った。お風呂屋さん、と呼んでいる。お風呂屋さんでは、自分で靴箱のロッカーを決めて、ロッカーの鍵を取る。そのあと、お金を払って、女湯に行く。女湯での服のロッカーも自分で決める。靴のロッカーは数字で、しかも漢数字なのでまだ読めない。服のロッカーはひらがななので、今日はに、にした。服もどんどん自分で脱ぐ。さっさとお風呂に入りに行くので、慌ててママも裸になる。だいたい三人くらいはおばあちゃん達がいるので、かわいいね、とか言われて更に有頂天になる。お風呂では自分でタライをひっくり返してお湯を入れる。お湯と水を融合させて自分の温度でしてから体にかける。人にかけることもなく、上手にやる。そのあと、浴槽に入りに行く。浴槽は、ゆっくり足だけつけて、熱い、と言う。ゆっくり足から少しずつ入ってなれるよ、とおばあちゃんに言われるが、水の音が大きくて補聴器なしのムックには伝わらない。身振りもつけて教える。だんだんあったかくなってきて、あったかいね、と笑顔になる。ジャグジーの泡は嫌いなのでそれを避けてだんだん胸まで浸かる。ママもこっちとか、ママはあっちとか、色々指図されるので、ムックが怒らない程度に従いながら、コミュニケーションをとって楽しむ。今日は漢方の薬が入っていてお湯がピンク色だった。この間は何色だった?と聞くと水色と言っていた。よく覚えている。最後にかけ湯をしてお風呂から上がるとまた気持ちが良くて裸で体重計に乗ったり、逆立ちしてみたり、脱衣所で大はしゃぎ。危ないのでしっかり怒ってまずは体を拭いて服を着させる。お茶をすすめると、美味しいと言って飲んだ。お風呂屋さんにまた来たいと言って帰った。

夜更かし

2013.12.16
昨夜は昼寝をしたせいか、全く夜寝なくて、九時半に消灯したものの、23時まで起きていた。おかげでいろんな仕事ができずに困った。牛乳飲みたいとか、トイレに行くとか、色々言って全く寝ず、結局最後はパパに頼んで仕事をすることにした。パパも勉強をしていたので嫌がっていたが仕方が無い。歌もたくさん歌い、絵本も読み、素読みもして、寝る前の一連のことはしたのに、やはり寝ない。
そのせいで、今朝の寝起きが悪くて困った。一度起きたのに、また寝ると言って布団に潜り込んだ。朝食も食べられなくなるし、ママの出勤時間の関係でゆっくり朝食を食べさせる時間もなくなるので色んなことが予定から外れてくるってしまう。時間切れで歯磨きはパパに任せて出勤。
帰宅するとパパとピアノを弾いていた。パパがピアノを弾いて、ムックはピアノのどれかの鍵盤を人差し指でリズムを取りながら弾いて、歌を歌うというやり方。何歌う?というと、目次を見ながら選んで、そのページ数を読んでめくって歌詞を探す。文字が十分に読めるわけではないが、目的を持つといつもよりよく読む。今日の歌の本は、目次のページが月ごとに分かれていて、更に三歳、四歳、五歳に分かれている。年齢は気にしていないが、月が分かれているのは便利。

完食

2013.12.17
今日は保育園で昼食を全部食べた。おやつの蒸しパンもおかわりしたらしい。連絡帳を読んだ後、蒸しパンをお代わりしたの?って驚いて聞くと嬉しそうにうん、と頷いた。偉かったねーと大きく褒めて抱っこをした。おやつもお昼ご飯も、お代わりをしたことはなかった。牛乳はたまにはあったが、食事はない。お代わりをするほど食欲があるのは本当に嬉しい。随分自分で食べることもできるようになったので、この調子で今後もいくといい。
離乳食を生後半年で始めてから3年半かけてようやく食べられるようになった。今年の一番の進歩だと思う。

大学病院

2013.12.19
今日は朝から大学病院に行った。最初は新生児フォローアップで状況のアップデート。その後、別の先生に成長ホルモンの治療の進捗報告。更に発達をみる先生の診察も受けた。
発達をみる先生の診察はいろんなことをした。積み木、積み木で高く積む、積み木で先生と同じ形にしてみる。最初は簡単な形、そのうち難しくなって一緒の形にはならなかった。その後、先生が言葉で話すことを見て、絵を指差すクイズ。上を見ている鳥はどれでしょう?鳥四つの中から上を向いている鳥を見つけて指差す。その後は、否定文の解釈。青い帽子をかぶっていない子どもはどれでしょう?否定文になると、分からない様子。仲間も苦手。この中で仲間はずれはどれでしょう、で、鉛筆、定規、消しゴム、フライパンが描いてあるなかから、仲間はずれを探して指差す。これもできない。まあでも半年前よりは成長が見られ、今は四歳だけど三歳半くらいの知識はありそうと判断された。また半年後に会う事にして病院を終えて、保育園に行った。ママは会社。朝の診察だけだが、結局会社に着くのは昼過ぎ。大学病院なので待たされるのは仕方が無い。成長ホルモンの治療の注射が早くに慣れていることに先生がびっくりしていた。

友達ランチ

2013.12.21
今日は耳の教室の終業式。朝から張り切って教室に行った。去年は嘔吐が続いて教室に行ったものの終業式に出られずに帰宅した。抱っこ紐でまだ抱っこして行っていたので、一年でずいぶん成長した。今日は歌を張り切って歌っていた。二学期の復習をして9月といったらなに?の質問には答えられなかったけれど、お月見のポンポコポンの歌は大きな声で振り付きで歌っていた。11月の動物園の歌、あらどこだ?は、まだ覚えていなくて歌えなかったが、サンタクロースの歌はまた張り切って歌った。大きな声で歌って終業式に先生が話すことも真剣に集中して聞いていて、集中力がアップしたのもこの一年の大きな変化だと思う。休み中も有意義に過ごしたい。

終業式

2013.12.22
昨日の終業式の後、ママと子供たちでお昼ごはんを食べに行った。普段の訓練時はお昼ごはんの後は保育園に行きそのあと会社なのでお昼ごはんの途中から気もそぞろでなかなかママと話すこともできない。終業式が土曜だったので時間的にも余裕があり、ママとの交流もできてよかった。みんな手探りで療育に取り組んでおり、ママからムックの成長ぶりをコメントされたりして先生とは違った視点で色々勉強になる。
今日は友だちと久しぶりに会った。植物園で遊ぼうと思って待ち合わせしたがあまりの寒さにすぐに帰ってきてうちで遊んだ。ムックのおもちゃを色々三人の友だちが使ったが特に怒ることもなく一回だけ取り合いになったが、あとはスムーズだった。三年生の子どもが字を綺麗に書いてムックと遊んでくれた。一歳半の子供はムックよりも体格が良く、3時間でペットボトルを三本も飲み干していた。おもちゃの取り合いの時にやめさせようとしたが、相手の子供のパパがファイトと、戦わせようとしていて、なかなかいい事だと思った。ママ達同士だとこうはならない。来年もまた会おうと、良いお年を、の挨拶をして別れた。

動物園

2013.12.23
今日は朝から動物園に行った。動物園の前のパンダの郵便ポストに年賀状を入れた。消印がパンダになるのでそこに持って行ったが、年賀状には残念ながら消印をつけてくれないらしい。ともあれ、無事にムックの年賀状を投函。その後、パンダを見たら、庭で笹を食べていた。喜んでパンダさんを見た後は象。ゾウはあんまり感動することもなく、そのあとは日本猿。猿の大きいのや小さいのを見て家族かな?と言った。その後、北極グマを見た。餌やりがとても上手で

保育園

2014,1.6
今日は久しぶりの保育園だった。朝行く時はぐずっていたが、帰ってくると友達にあった話をした。一番仲のいい友達はまだお休みだったらしい。以前までは保育園での話をすることも、保育園の子供たちの話をすることもなかったので成長を感じる。今日の夕ご飯はカレーを作ってパパと食べた。夜はなかなか寝たくなくて何冊も本を持ってくる。一冊読み終わりそうになると最後のページを読む前に次の本に飛びついて、まだ読むと言う。いつまでも電気を消したくないが、最後には無理やり電気を消すと嘘泣きをする。そのあとは喉が渇いた、トイレに行きたいと言っては電気をつけさせようとする。何度か応じたり駆け引きをしながら寝る。

動物園

2014.1.5
今日は朝、パパと自転車に乗りに近所の公園に行った。以前より随分速く走れる。公園にいたら、近所の友達から連絡がきて、動物園に行くことになった。動物園に今年の干支の馬を見に行こうと言って出かけた。動物園は意外に混んでいてびっくり。寒いのでまずは二十日鼠が触れる部屋に行き二十日鼠を触った。ムックは怖くてさわれなかったが、友達は触っていた。二十日鼠の背中だけ少し撫でて飽きてしまったので、部屋から見える馬や牛を見た。馬は主役なのに地味な場所にいた。しろと黒がいて足が短いと言った。
そのあとはすぐにモノレールに乗りたくなったので乗ることにした。運転席のすぐ後ろの席に座れて上機嫌だった。
モノレールから降りると、ニホンザルを見て、そのあとは北極グマをみた。北極グマを見る時に友達と少し喧嘩になり、ムックは場所取りに負けて友達に蹴られて泣いた。友達が謝るといいよ、と小さい声で言った。嫌なことは嫌と言えるように今年はしたい。
ポテトを食べて休憩した後、ライオンと虎を見に行った。ライオンは休憩中でいなくて、虎だけみた。ゴリラもついでにみて、首を振ってると嬉しそうに報告した。
動物園のあと、公園の滑り台で遊んで、更に電車で移動して、レストランにいった。レストランに行きたいとママに言うので、それを友達のママに自分で伝えなさい、と言って自分で言わせた。レストランはムックが好きな電車が見える席。新幹線が何台も見えてその度に大興奮した。後半は流石に疲れて帰りはタクシーで帰宅。また今年も遊ぼうと言って別れた。

凧上げ

2014.1.4
今日は朝からパパと近所のお寺に凧上げに行った。昨日行ったお寺が木があってひっかかったので、今日は違う場所を探したけれどやっぱりお寺が一番広かった。でも、凧上げで落ちてきて木に引っかかるのもいい経験だと思う。
そのあとは祖父母の家に行き、すごろくをした。負けそうになって、悔しがって泣いてもうやらない、となってしまった。仕方が無いので無理強いはせず、でもこればゲームで、勝つことも負けることもあることは一応伝えた。でも二度とやろうとはしなかった。
気分転換に新幹線が見える喫茶店に行った。思い通り大はしゃぎ。そのあと帰る時に公園によると、公園に保育園の上のクラスの子供がいたようで、一緒に滑り台を滑ってくれた。トンネル状の滑り台で一人では怖くて滑れない。先輩がいてよかった。ママと少し話すと、保育園の保護者会の文集担当で何度かメールのやり取りをしたママだった。公園で遊んでから銭湯に行くと今日は空いていた。何度か会ったおばあちゃんがムックを見て今日はリンゴジュースをおごってくれた。ムックは大はしゃぎで飲んで家に帰った。

初売り

2014.1.3
今日は朝からパパと凧上げに行った。凧上げはムックは歌が好きだし以前大凧あげを見たことがある。大凧とは違うイメージだったけど小さい凧も喜んでいた。
凧上げから帰って、恐竜を博物館に見に行った。空いてるかと思ったのに人が沢山いた。博物館の前に古い黒機関車が展示してありそこでヤエモンと言ってはしゃいだ。ヤエモンとは、絵本の中に出てくる機関車のこと。現物が見せられてよかった。
恐竜展にはいると、博物館の中も激混みであまり長居はできなかった。手短にお目当ての恐竜の展示を見て終わりにした。でも恐竜ジャーのことを保育園で聞くようでムックも話すので本物の恐竜とその大きさを体感できてよかった。恐竜が死んでいて食いつかれることがないことを知って安心していた。
そのあとは叔母さんと初売りにデパートに行った。ムックには、すごろく、福笑い、コマ回し、タコ糸を買った。おまけにトーマスというキャラクターの電車のブロックを買うと驚喜した。
祖父母の家に行き、叔母さんと祖母とママとムックでコマ回し、福笑い、すごろくで遊んだ。福笑いやすごろくはルールを習ったらすぐできた。夜はパパともやった。

一般参賀

2014.1.2
今日は朝から一般参賀で天皇陛下に会いに行くことにした。好きなわけではないが、ムックの勉強の為に一度行くといいと思い連れて行った。12/23の天皇陛下誕生日の時、わけが分からない感じなので一度連れて行くことにした。たまたま天気も良く、九時半に門についた。お出ましは11時。厳戒な荷物検査とボディチェックを一時間かけて並んで受けてようやく会場に到着。更に待つこと30分。立ちっぱなしで待つ。イソップ物語を読み聞かせて待つ。天皇陛下万歳の大声でハッとしたら、お出ましだった。ママは見えなかったがムックは高くしたので見えたらしい。見える?と言うと、見える、と答えた。道すがらもらった日の丸を振っていた。二分で終了。また大混雑の中をゆっくり歩いて帰った。疲れて本当はお茶をしたり、初売りに行ってから帰ろうとしたが、明日に回して今日は帰ることにした。帰宅してから、天皇陛下なにしてた?と聞くと、手を振ってこういう風だったと示した。
午後は近所を散歩しながら家々の玄関のお正月のお飾りを見て歩いた。裏白、千両、松、竹、など教えながら歩いた。