2014/03/20

公民館

2014.3.12
今日は耳の教室の修了式の予行練習を実際の会場の公民館でやった。朝ごはんの時に公民館に行くというと、先日ひな祭りの時に行った家のそばの公民館を思いつき、ひな祭りの話をし始めた。公民館という単語を使ったのはひな祭りの時が初めてで、今日は二回目。よく覚えているなと先ず感心した。そのあと、今日行く公民館は家のそばではなくて教室のそばにあって違うものだと話した。去年のことは覚えていないようなので、じゃあ行ってみようと家を出た。
公民館について修了式の練習が始まった。名前を呼ばれて一人一人修了証を取りに行く練習。そのあと劇の練習。先生にセリフを教えられると大きな声で発表した。上出来。二歳児や更にしたの学年を見ていてムックもずいぶん大きくなったなと感傷に浸った。劇では歌も歌った。ケーキを作る方の歌はちゃんと大きな声で歌っていたので、帰りにたくさん褒めた。当日も元気に参加できるように体調を管理したい。

トマト

2014.3.11
今日は祖母が保育園に送って行ってくれた。祖母にバスの旅行の時にとってきたトマト狩りのトマトをあげた。ムックがとったんだと自慢していた。トマト狩りは初めての体験なので、どんどん自分で赤い実を見つけては取るのが面白かったらしい。これ全部ムックが取ったと自慢げに話した。コーディネートした人に聞いたら、本当は隣にあるイチゴ狩りが良かったが予算の関係でトマト狩りになったという。でもトマトを食べるきっかけにもなるしちょうど良かった。ムックは実はイチゴもまだ食べないのでどちらでも良かったが、昨日、今日はトマト狩りのおかげでいつもよりスムーズにトマトを食べた。実際に体験すると興味もわく。全ての食材にそういうことはできないが、うまく興味を引き出して食べられる食材を増やしたい。
今日はカレンダーで、地震があった日だよ、と話した。たくさんの人が津波で死んだよ、みんなでお祈りするよ、と話したがわかったかな。家にテレビがないので津波の映像、地震の映像など、あまり見るチャンスがない。YouTubeで検索すればいつでも見せられるので、週末など時間がある時に見せて話をしたい。今日は新聞に祈りの写真がのっていたので、それで話をした。

トイレ

2014.3.10
今日はスッキリ起きて自分でトイレに行った。いつもは寝起きが悪く、なかなかトイレに行かないが、昨日の夜は深い眠りについたのか機嫌が良かった。今日はウンチもしてね、と言うと一人でうーん、と唸ってしていた。自分でお尻を拭いて水を流しトイレで手を洗って出てきて、パンツとズボンをはいた。お尻は手が届かないので、あまり綺麗になっていないと思われるが、ここまで自分でできるようになったことに感動。成長を感じた。たまには完璧ではなくても、何も言わずにじっと知らないふりをして見ているのもいいかと、褒めもせず、干渉もせず、普通にしていた。ついつい、手を出したくなるが、じっと我慢。排泄については、今だに浣腸をせざるを得ないことがあるが、それでもだんだん自分で踏ん張るようになってきて、何より。そう言えば、昨日の旅行の時には、何度となく外で排泄をした。思った場所にトイレがなく、コントロールがうまくきかなかったらしい。山の中、バスの中など、環境も違い、緊張もしていたかもしれない。徐々に訓練していきたい。昨日は高速道路のサービスエリアのトイレの和式が気に入ったらしく、和式トイレにこだわってトイレの列に並び直したりした。家にはないので珍しくて気に入ったらしい。些細なことだがそれでも好みがあったり、それを発見して楽しんでいる様子が微笑ましい。

バス旅行

2014.3.9
今日は地区のバス旅行に参加した。メインは山登り。300m位の高さ。申込みの時に年齢と山登り経験がない事を話したが大丈夫と言われたので参加を決めた。
朝7時に集合。バスの中で朝食をとった。出発すると、他の車や周りの建物に興味津々。いつもは移動手段は地下鉄が多く、タクシーは短距離の移動だけ。うちには車もないので高速道路自体が珍しい。耳の教室の旅行と違って車中の時間は自由なので、外で面白いものを見つけては、ママ見て、あれなに?などと話した。1番盛り上がったのは新幹線の操車場。たくさん新幹線が寝てると言って大はしゃぎした。気分も良くなり、他の乗客は寝てる人もいたが、ムックはお気に入りの歌を何曲も歌った。ドレミの歌、ひな祭り、線路は続くよどこまでも。
到着後、山登りを始めた。梅が咲いたり、水仙、菜の花などみたり、山から流れる小川をみたり、雪で折れた木を見たりその説明をしたりしながら歩いた。途中、洞窟があってそれを観察。写真撮影。その後また単調な山登りが30分以上続くとだんだん機嫌が悪くなった。お茶を飲ませてなんとか抱っこをしない。
途中で、ここから先行くかどうかの分岐点になった。帰りのことも考えるともう無理だと思い先に行くのは諦めた。老人の方も諦めて6人で下山。ムックはいよいよ激しく泣き出し、結局おんぶをすることにした。おんぶをしたら泣き止み、しばらく歩いていたらドレミの歌を歌い始めた。機嫌が直って何より。一緒に下山した老人もママの荷物を持ってくれたりして親切にしてもらった。バスに帰ってお昼ご飯のお弁当を食べると、外に行きたくなり、外でてんとう虫を見つけたり菜の花に群がるハチを見たりして遊んだ。
帰りは高速道路が事故渋滞で随分遅くなったが、初めての登山を満喫していい日だった。

ドレミの歌

2014.3.8
今日はスタジオに行ってピアノをした。ムックは、単音ド、ド、ドとずっと弾きながらお気に入りの歌を歌う。今日は僕の大好きなクラリネット、ドレミの歌、曜日の歌、春が来た、を歌った。リズムを鍵盤でとりながら自由に歌わせる。上機嫌で歌っているがひとしきり歌うと飽きて帰ろうという。30分もたない。飽きているのにやる必要はないので帰る。
帰りがけにスーパーに寄ると、前回同じスーパーに来た時に卵を買ったのを覚えていて、自転車から降りる時にすでに卵買う?と聞いてきた。買うよ、というと自転車から降りてヘルメットをかぶったままスーパーに入って卵コーナーに真っしぐら。卵のところに手が届かないので、そこでママを待っていた。ママが来ると抱っこして、と言って卵を取りたがった。卵を持つとまたすぐにレジに向かって行列に並んだ。昨日の耳の教室ではお買い物ごっこだったが、今日は本番で面白いらしい。上機嫌で家に帰って早速卵焼きを作って食べた。卵焼きを作るのもムックがやった。手を洗い、卵を割り、かき混ぜ、フライパンに入れ、途中てひっくり返して最後にお皿に入れる。フライパンのここは熱いからさわらないで、と言った場所に触ってみて大泣き。反省してもうやらない、と言った。

母子分離

2014.3.7
今日は耳の教室に行ってお買い物ごっこをする、と言ったら朝から機嫌が悪かった。耳の教室はママがムックのことを見ている貴重な時間で、それが好きらしい。お買い物ごっこは、ママは行かなくて子供がするというと、ママと一緒がいい、と泣きはじめた。教室に行かない、というが、何とかして到着。到着後も更に激しく泣いたのでママもお買い物ごっこの会場まで一緒に行くことにした。会場に着いたらママと分離時に泣いていたけれど、そのまま帰ってきた。
お買い物ごっこが終わってママのところに戻ると上機嫌になって何を買ったか見せてくれた。どうだった?と聞くと楽しかった、と答えたので一安心。オモチャの太鼓、カメ、アイスクリーム、指輪を買ってきた。指輪はママにお土産と言われてとても嬉しい気持ちになった。お土産のコンセプトも分かってきた。ひとしきりオモチャで遊んだ後、春が来た、の歌を歌った。
そのあとの音記憶遊びは、初めてだったが、興味深くできた。簡単なので家でも遊びとしてやってみたい。

クラリネットの歌

2014.3.6
今日は夜パパと歌の練習をした。僕の大好きなクラリネット、と、歌えバンバンの歌。どちらも、擬音語がたくさん出てきてなんだか楽しいらしい。歌えバンバンバンバンバーンとか、パッキャマラドとか、意味不明な言葉が好きらしい。最近は歌に限らず意味不明なことを言ってママやパパがなにそれ?と聞くのが面白くて、繰り返しやる。例えば、あだちゆいなちゃんの話をしていると、ばだちぶいなとか、言ってみたりする。濁音に主に変える。音遊びを自分で楽しんでいるようでいい事だと思って、止めない。なにそれ?と言うと喜んで続ける。あとは、無茶苦茶に言葉をいってみることもある。大体は大きな声で上機嫌でやるので、発散したいときなのかと思う。歌のパッキャマラドは、最初は上手く言えなかったがゆっくり何度か繰り返したら出来るようになり、一度できると面白くて何度もやる。耳の教室で三歳児の最後のグループの時に何か浅井先生が歌って、と言ってたからどれにする?と聞くと、これにすると言っていた。

フルーツバスケット

2014.3.5
今日は保育園でフルーツバスケットをやったらしい。ムックはリンゴの役。りんご、と言われるとちゃんと立って移動。鬼にもなって、昨日ご飯食べた人、と、前の子が言っていたのと同じことを言ってみんなを移動させた、という話を連絡帳で読みました。少し前にはフルーツバスケットのルール自体分かっていなかったが、成長したなと、感心した。
帰ってからフルーツバスケットの話をしようとしたが、おにぎり、の本に夢中でその話はしないままになった。おにぎりの本は、ママが買ってきた。おにぎりを作る過程を書いた本で単純。今度はこれを作ってみよう、と話したら、いいよ、と言ってた。おにぎりも、食わず嫌いでまだ食べない。だんだん本が好きになってきたので、本で読んでそのあと作って食べる、という作戦。週末に作ってみよう。うまく行くか。

電車

2014.3.4
今日は朝から耳の教室にいった。いつもは水曜と金曜に行くが、今日は火曜日。いつもは何曜日に行く?今日は何曜日?何の日?などと話をしながら朝ごはんを食べた。
耳の教室に行く時に最近は電車の一番前の車両に乗りたがる。三本の電車を乗り継ぐのだが、最初の電車はいつも混むので、二番目と三番目の電車は先頭車両に行くけど、この電車は混まないところに乗るよ、と説得する。何度も説得しているので分かっているはずなのに、今日も先頭がいいというので、今日も同じ説得をした。
今日は二番目の電車を降りた後、電車が走り去るまで待って運転手さんと車掌に手を振った。手を振ってくれた時も手を振ってくれなかった時も、電車が走り去るとすぐにママの顔を見る。振ってくれた時は満面の笑み、そうじゃない時は泣きそうな顔で。今日は振ってくれなかったので、車掌さんの役割を話した。ムックに手を振るのが仕事ではなく、線路に落ちる人がいないかなど、安全を見ているんだよ、と話した。
教室では、好きな物を言う時に、ぼんぼりと言った。祖父母の家でひなあられをお雛様にお供えする時、ぼんぼりつけて、と言われて電気のスイッチを押すのを楽しそうにやっていた。記憶に残ってよかった。

ひな祭りランチ

2014.3.3
今日は保育園でひな祭りランチをしたらしい。ひな祭りのちらし寿司は食べなかったと、連絡帳に書いてあった。初めてのものは基本は受け付けない。白いご飯が好きで、混ぜ御飯や赤飯、ちらし寿司は苦手。少しずつ食べられるようにしていきたい。祖父母の家でもひなあられを食べさせようとしたがダメだったらしい。今日は、寝る前の歌をひな祭りにした。随分上手に歌えるようになった。金の屏風に映る日を かすかに揺する春の風 が分からない様子。寝る間際だったので説明をしなかったが、音だけ言い直してやってみた。家でも、耳の教室で先生が買った五段のひな壇の飾りを買った。なかなかよくできていて、折りたたみができるメッセージカードなので、来年も使える。残念なのは、桃の花ではなく、桜の花が絵に描いてあること。お花をあげましょう 桃の花、の歌の歌詞とは違うので、説明に困る。でも、男の子の家庭では身近にお雛様がないので、このような簡易版のひな壇の飾りがあると、参考になると思った。

コンサート

2014.3.2
今日は保育園の友だちに誘われてコンサートに行った。肝心の友だちは風邪のため、友達のお父さんが代わりに来た。ムックはお父さんに懐いて、トイレに一緒に行ってもらったりした。お友達のお父さんがいつも保育園に来るのでなついていたらしい。
大ホールでのコンサートを聞くのは始めて。会場が暗くなってもまず泣かなかった。そのあと、曲が始まると大きい音が聞こえる、何の曲?などと聞いてきた。何の曲かを説明するのはなかなか難しい。シュトラウスの曲だよ、ととりあえず言った。嘘ではない。やはり子供には面白くないようで、だんだん暴れ始めた。限界かなと思ったところで、ナレーターが出てきた。ちょっと気分転換、と思ったが、ナレーターの話すスピードが早すぎて全く分からない様子。次の曲が始まったが、全く面白そうではない。休憩時間は初めてアイスクリームを食べてみた。生まれて初めて。今まで何度もトライしてダメだったが、今日はなぜか上手く行った。周りには子供たちがたくさんいて、この子達みんなどうやって曲を聴いているんだろうと、疑問に思った。
しっかり休んでから二部になった。二部は、クラシックの曲に合わせて新体操をするという斬新なアイデア。ドボルジャークの曲に合わせて10人くらいの大学生の団体が新体操を披露したい。クルクルバク転をしたりするので、ムックは喜んで見ていた。クラシックに合わせて踊っていることは分かっていないかな?とても奇抜な企画だったが、すっかり気分が良くなったらしい。最後に線路は続くよ、の歌をみんなで歌った。帰りの電車で何が楽しかったか聞くと、その歌を歌ったことだと言っていた。まだ、何かを一方的に聞いて楽しむより、自分で動いて楽しい年齢だと再認識した。

カレンダー

2014.3.1
今日は朝ごはんの時に、三月のカレンダーにした。三月のカレンダーにムックと喋りながら決まっている予定を次々書き込んだ。耳の教室、お友達と遊ぶ日、コンサートに行く日、登山に行く日、修了式など。喋りながらやったらすぐに保育園に行く時間になってしまった。今日は卒園生お祝い会。
パパとママとムックの三人で登園。こんなの、今年度初めて。ママは2月は一回も保育園行かなかったことを反省。でも、役員の仕事で準備したお祝い会の商品はしっかりラッピングして名前もつけて完璧な出来栄えで、クラスに恩返ししたつもり。
劇が始まると、ムックは楽しみながら順番を待っていた。いよいよ舞台に登場して、セリフを喋る。ジャンプしようよ、というセリフを少し小さな声で言ったが、まあ聞こえた。それより最後の歌が上手だった。知らない歌で家でも一度も歌ったことがなかったが、大きな声で歌っていた。なんか腕を胸の前で交差するような仕草もあるらしいがムックは、歌に熱中していて、両手を前に出すポーズでノリノリで歌っていた。とても一生懸命で可愛かった。成長を実感して、迎えに行った時にはたくさん褒めた。家では本は読んだが、セリフは何にも練習しなかったし、歌も歌わなかったけれど、十分楽しんでついて行っていて、安心した。他のクラスの子供達もみんな素晴らしかった。みんなに大きな拍手を送った。

先生に怒られた

2014.2.28
今日は朝から耳の教室に行った。今日は思い出のアルバム、の歌を歌った。一番と二番を大きな声で披露した。いつもはあまり大きくないが、今日は出だしで香野先生に大きく、と言われたら、その通り大きな声で歌った。なかなか上手だったので、帰りに褒めた。
お昼ご飯の前にだんだんテンションが上がってきてぴょんぴょん跳ねたりケンケン片足でジャンプしたりした。ふざけて先生のエプロンを後ろからめくって、ダメと言われたのにまだヘラヘラしてるので、先生が、私起こっているんだよ、と強く言ったらびっくりして泣いてしまった。テンションが上がりすぎてわけが分からなくなった結果、突然怒られたからびっくりしたんだと思う。でも、こういう時は怪我など事故も起こりやすいし、強く叱ることも重要なのでちょうどよかった。そのあと、お昼ご飯は機嫌を直してなんとか食べたが、食べ終わってから坊主めくりのゲームをしようというと、負けると嫌だからか、やらない、と言った。何度かさそったが、そもそも一人で輪の中に座れなかった。お昼ご飯を食べるといつもは保育園では昼寝なので体温も高くなる。ママの膝に乗ってゲームを観察していたが、時間切れになって、耳の教室から帰ることにした。今日は自分が入りたくないゲームだったので、保育園に行くというと、素直にジャンパーをきて、シールを貼ってさようならと言った。今週はずっとママが仕事で朝しか会えなかったので、教室への送迎、教室での活動中にママがいるのが何よりも嬉しいらしい。保育園で別れる時はまた夜に会おうね、寝る前には帰るからというと、涙を溜めたが泣かなかった。週末はゆっくり休んで休日を楽しみたい。

注射ごっこ

2014.2.27
今日はようやくムックが起きている時間に帰宅できた。帰ったらまず注射。自分から今日はこっちの足、と言って足を出した。ムックの注射が終わった後、僕もやる、と言って注射器を持ってママに注射をするふりをした。注射器の先の針はもちろんとってある。脱脂綿でママの足を拭いて、そのあとちょっと痛いよ、と言いながら注射をし、最後にまた脱脂綿で押さえる。毎日やられているので、ムックもすっかり分かっている。
注射ごっこが終わった後は、わんぱくだん 宝島にいく、の本を読んだ。仲良し三人組がいつもの公園で海賊船ごっこをして遊んでいると、本当に海賊船に乗ってしまう話。どこまでわかっているかわからないが、今までの本と違って夢のような想像の世界があってムックは気に入ったらしい。現実から夢になる、夢から現実になるシーンもちゃんと描かれている。三人組のやり取りも面白いみたい。ジャングルに入って怖いよーと泣きべそをかく、ひろしくん。穴のそこに入って出られなくなってまたないてしまう。怖いよー、とムックもママに寄り添ってくる。どっぷりと物語の中につかっていて、目論見通り。パパが選んだ本だが、すっかりはまっていた。ママがいない何日か、この本を読み続けたと、後で聞いた。お気に入りの本に出会えて良かった。

パパと耳の教室

2014.2.26
今日は耳の教室のグループ訓練にパパと行った。パパがグループ訓練に参加するのはパパ参観以来初めて。今日は修了式で披露する劇の練習と、ひな祭り遊びをした。ひな祭り遊びでは、子供達がそれぞれ、お雛様と、お内裏様の服をきてみた。ひしもち、ひなあられは、食べなかったらしい。
劇の練習は家での成果もあり、先週よりよくできたし、何より、歌を歌うようになった。まだ時間があるので、楽しみながら準備をしたい。
今週末は保育園の卒園生お祝い会もある。こちらは保育園に任せっぱなしだが、何より体調を崩すことなく楽しいイベントに参加できたらいいなと思う。幸い、今のところ順調で、体調は絶好調。
そろそろ二月も終わりなので、三月のカレンダーにして、三月の決まっている予定を書いてムックに教える時間を今週中にとりたい。

保育園の劇

2014.2.25
今日は保育園でお祝い会の練習があった。卒園生の卒園を祝う会でクラスごとに劇をやる。今日は最後の総合練習で、それを祖父母に公開する。ムックは耳の教室の関係で総練習をするのは今日が初めて。祖父母に保育園に見に行ってもらった。セリフも歌も特に配布物はないので、内容を知る術はない。保育園の送迎も普段は祖父母に任せているので保育園とのコミュニケーションは連絡帳と電話のみ。送迎の時に少しでも歌の節を教えてもらえばいいのだか、結局今年も何も教えてもらわないまま当日を迎えそう。ムックは特にセリフはなく、みんなで歌を歌うだけと、祖父母に聞いた。楽しそうにやっていたらしいのでまずは安心。当日は今週土曜日。さすがに当日は父母で見に行くので楽しみ。
めっきら もっきら どおんどん、という本の劇をやること。モモンガジャンプを緑の風呂敷を首にかけてやるらしい、ということはわかって良かった。
耳の教室の劇をパパに教えたので、明日のグループを前に歌を歌ったり、ムックのセリフを言うといいと思う。

フランスパン

2013.2.24
今日からまた保育園。昨日は一日遊べてムックとの時間も取れたが、また朝だけ会える生活が始まる。最近は朝ごはんにフランスパンを食べるようになった。ミニトマトも黄色と赤と両方にして楽しみながら食べるようにする。卵焼きは自分で割ってかき混ぜた後、フライパンに入れる。自分で作って自分の好きなお皿に入れさせて食べると、喜びもひとしお。パンも自分で種類を選んでトースターで焼く。時間はかかるが、少しずつ慣れてきた。朝しか時間がないので、この時間は大事。夕方はパパがやる。夕ご飯はさすがに手伝わせる余裕はない。お風呂、その後の少しの遊び時間。今日はピアノをやった。なかなか一つのことに集中できない。夜なので疲れている。寝る前までにママの帰りが間に合うのは今週は木曜と金曜だけ。今日は注射も中止して寝た。

ちーちゃん

2014.2.23
今日は保育園の友達のちさとちゃんと遊ぶ約束をしていた。植物園に遊びに行くことにした。この季節なら春の訪れを感じるようなことができるはず。
朝ごはんの時からワクワクしていた。トマトを食べる時嫌がったので、ちさとちゃんも食べているんじゃないかな、と言うとすんなり食べた。
ちさとちゃんとママは植物園の入り口で待っていた。アメをお土産にちさとちゃんが持ってきてくれたけれど、ムックはハイ、と言ってママに渡した。飴は食べた事がない。以前食べさせようとしたが嫌がったので特にそれ以降試していない。今日も、アメとすぐ分かった様子だが興味がないのか、スルーした。そのあとすぐに、こっちに行こう、と二人で走り始めた。ちさとちゃんは木の実を探すのが好きで、ムックは木の枝を持って歩くのが好きだった。松ぼっくりを見つけると、ムックがちさとちゃんにあげたが、ちさとちゃんは汚いと言って嫌がっていた。でもムックはヘラヘラとして笑っていた。ちさとちゃんは昨日の夜からどんなにムックと遊べることを楽しみにしてたかをムックに語った。ムックは、見て、枝!とか、言って、全く別の話をしていた。いつも保育園でもそうなんだろうな、と思った。でも二人で一緒に行ったり戻ったりしながら植物園を散策するのは面白いらしい。
寒桜が咲いていたので見て、と言ったり、椿が咲いていたり、落ちていたりしたので拾ってみたりした。梅園は梅が赤も白も満開だった。梅の木は雪の関係で地面すれすれまでしなだれていたり、折れてしまったものもあった。ムックにとっては、背の高さにきてちょうど手にとって匂いがかげて良かった。残雪もまだあった。残雪を木の枝でつついたり絵を描こうとしてみたりした。長靴で行ったので雪を踏みしめたりして遊んだ。だんだん春を感じられるようになってくるので、是非また来てみたい。

ひな祭り

2014.2.21
きょうは、耳の教室でひな祭りのはなしをした。祖父母の家にあるよ、という話をしていた。まだ今年は出していないが、去年のことを思い出している様子。お内裏様、おひな様、五人囃子、右大臣、など、一つずつ教えてもらった。こんな風に丁寧に教えたことがないので、よかった。うちにはお内裏様と、おひな様しかないが、教室にあったカードならうちでも買えるので、買えたらそのあたり、復習もできるし、誰かにカードを送るようなこともできる。来週は、教室でひな祭りごっこをするようなので、楽しみ。
絵日記はいつも通りあまり話さない。今日の内容はムックも好きなオリンピックのスノーボードの競技を見てそれと同じようなコースをダンボールで作って遊んだという話。パパと二人でコースをダンボールで作ってそのあと、そこで車のおもちゃを走らせて遊んだらしい。ママが帰った時にはそれが終わっていたけれど、見るからに楽しそうなオモチャができていた。

服の箱

2014.2.20
今日は、仕事が長引き、ムックが寝てから帰った。注射もお休み。来週もそういう日が続きそう。枕元に翌日の服を入れる黄緑色の箱をパパが買ってきた。喜んで自分で選んだ服を入れたらしい。少しやり方を変えるだけで、こどもは嬉しがったりする。このアイデアはとても良かった。パンツ、靴下、服が入れてあった。いつも大好きな赤い服が入っていた。明日の朝は服とこの箱の話を朝ごはんの時にしようと思う。
保育園の連絡帳には、めっきらもっきらどおんどん、の劇の話が書いてあった。ムックは、モモンガジャンプを四人でするらしい。オリジナルの曲もあるし、ストーリーも変えてあるとのこと。来週火曜日には、祖父母への披露会があるので、見て来てもらう。

2014/03/19

2014.2.19
きょうは耳の教室で3時のお茶に来てください、の劇を二度やった。劇の前に配役を子供達に選ばせた。家ではありさんになりたいと言っていて、教室でも、最初はありさんを希望していた。男の子や女の子に役が集中して、先生が、誰もいないロバさんや牛さんになってもいいよ、の人いる?と促したら、譲らなくてもいいムックが、僕牛さんでもいいよ、と譲った。先生が困ってるから譲ろうとした様子。何に困ってるかよく分からなかったようだが、誰かが、変わった方が良いのが分かって、自分で牛でもいいよ、と言ったことに少し感動した。そういうことができるほど成長したのは嬉しい。偶然かもしれないけれど。
牛役は一番先生から離れたところにいるからか、歌はあんまり歌っていなかった。家で練習したい。歌詞があると、歌詞を読もうとするが、歌詞なしで音で聞いて歌うのも重要なので家でもそうやってみようと思う。歌詞カードがある歌ばかりを歌ってきたが、歌詞カードがない歌も増やしていきたい。
お昼ご飯は、赤飯が出たが、全く手をつけなかった。基本的に、初めてのものは、うまく誘導をしないと、手をつけない。今日は、それ以外のものを全部食べた。

フランスパン

2014.2.18
今週、来週は、ママが仕事が忙しくて夜寝る時に帰れないので、朝の時間が貴重なムックとのコミニュケーションの時間。今朝は起きて、と何回言っても起きてこない。もういい加減起こそうとすると、枕元にある本棚から本を出して読んでいた。目は覚めているのに、布団から出たくないらしい。外に出て、今日はなにするんだっけ、と言うといそいそと着替えを始めた。今日は何を食べる?と聞くと、パパが食べていたフランスパンを指すので、フランスパン食べる?と聞くとうん。フランスパンは、今まであげたことがあったが、拒否していたので、最近は食べさせていなかった。パパを見ていて食べたくなったらしい。固くて時間がかかるが、自分で食べて、咀嚼していた。しばらくして、柔らかくなるから牛乳飲むといいよ、と言うと、言う通りにしてみて、笑った。初めてのものを食べられて今日はそれだけでいい日になった。
今週も少し体調を崩して、体温が上がってしまう日がある。昼寝をすると治ることが多いが、毎日仕事中に電話が保育園からかかる。寒くて体温調整がうまくいかないようだ。

思い出のアルバム

2014.2.17
今日は夜寝る時に、思い出のアルバムを歌った。最近はよく催促する。曲名がわからず、いつのことだか、歌ってと言う。
いつのことだか、で一番の歌詞が始まるから。ママが二番までしか覚えていないので、一番二番をを繰り返し歌っていたら、一番だけ覚えたようだ。春、夏、秋、冬が出てくるので、季節の勉強にもなりそうな曲。一番だけでは、まだ季節は出てこないので、ただ、メロディが好きな感じ。好きな曲が子供にもできるのは素敵だと思う。

友だち

2014.2.16
今日は友達が来る予定だったが、急にこちらから行くことになった。電車を乗り継いで行くのでムックは大喜びしていた。
駅からの道をママが間違えて大回りしてようやく目的地に着いた。外で遊びながら待っていたのは前々回の入院の時に同室だった友達。関西に引っ越すので、その前に会おうということで会った。
前日雪が降ったのでパパが作ったというかまくらに入って遊んだ。子供が入るにはちょうどのサイズ。
友達の家ではプラレールがあり、お気に入りで、ご飯を食べると言ってもなかなか来ない。トイレも行かず、二回も漏らしてしまった。だから、ママが言ったらトイレに行こうね、というと、ちょっと失敗したな、という顔をした。ご飯は、ホットプレートで、パンケーキを作って食べた。ムックは、全く食べず、仕方がないので何がいいか聞くと、卵焼きと言う。卵焼きを作ってもらってようやく食べた。
本を読むよ、というと、友達と競ってママの膝に乗って本を見ていた。家にある本もあるし、ない本もあった。他の家の本も気になるし、面白い。いつも読んでもらっているお友達とムックの反応の違いも面白かった。

大雪

2014.2.15
今日は朝になったら昨日からの体調が治っていた。朝から大雪が降っていた。ムックに、雪があるよ、見よう、と窓から見せると、窓を開けたい、と言った。窓を開けると寒かったが、雪がいるのが面白くて長いこと見ていた。朝ごはんを食べてしばらくすると、耳の教室の親の会の延期連絡が来た。雪が積もっていて大変だったし、交通もマヒしていたので、延期をして正解だったと思う。
どこに行こうか、というとプールに行きたいという。こんな日にどうかとは思ったが、お昼ご飯の時にこれ食べたら行く、と言って自分でがんばっていたので、じゃあ行こう、と言って久しぶりにプールに行った。意外に人はいた。しばらくは他の人が泳ぐのを見ていて、その後自分もプールに潜った。イチ、ニ、サンというと、嫌がるけど、でも潜るチャレンジはしたいらしく、1って言って、と促してくる。少しだけ潜って顔をつける、を繰り返した後、終わりにした。充実感溢れた顔をしていた。

2014.2.14
今日は朝から少し体調が悪かったので、耳の教室も、保育園も休むことにした。雪も降っている。午前中はママが会社を休み、午後は祖父母の家に行くことにした。祖父母の家に行くのにまず一苦労。
祖父母の家では、ムックが意外に元気になり、ムックが仕切ってゲームのようなことをした。おばあちゃんはこっち、おじいちゃんはあっち、ママはここ、と指図する。ちょっとでも動いたりすると、あー、ダメー、こっちと、元の位置に戻るように指図する。それで何をするかというと、ガムテープをコロコロ転がしあう。少しするとすぐに飽きたり、ルールを指示するのを忘れて違うことに興味をもち、パズルを持ち出したりする。先生のように、後ろ手を組んで、おばあちゃんやおじいちゃんや、ママが座ったところをクルクル回ったりもする。なんだか分からないが、自分で指図をして人を動かしたいんだな、と思った。こんな事も一年前は出来なかったので、成長している。

ドレミの歌

2014.2.13
今日はドレミの歌をよる歌った。以前は一番までしか歌えなかったが、今日は二番まで歌えた。ラはラッパのラ、の部分はなぜかいつも飛ばす。でも楽しそうに歌うのであまり訂正もせずにそのまま歌わせた。何回も繰り返し歌った。夜寝る時は、雪山たんけん、の本を読んだ。ちょうど冬ごもりの話しで、耳の教室でもやった内容なので良かった。色んな動物や昆虫が土の中で冬ごもりをしている話だった。宇宙船のような緑の乗り物に乗って雪山たんけんをする話で、面白く読んだ。
保育園では風邪が大変はやっている。今日は誰が休んだの?と聞くと、何人かの名前を言った。保育園の子どもの名前もフルネームで言えるようになった。成長を感じる。

電車

2014.2.12
今日は朝から耳の教室に出かけた。今日はいつもより朝食が早く食べ終わったので、早く家を出たが、行きの地下鉄が大幅に遅れていた。地下鉄の乗り換えの駅で何本も違う方向の電車を見送った。色んな色の電車がいてムックは興奮していた。電車の車掌さんから電車のカードも送った。
耳の教室では、三時のお茶に来てください、の劇をやった。最初はママ達がやってストーリーを分からせる。そのあと、子供達もやってみた。子供達もとても上手にできて、初演なのにこんなに上手にできるものなんだと、感心した。
家に帰ってから聞くと、カエルの役は、カエルがケーキをひっくり返してしまうから嫌だと言っていた。ごめんなさい、と言うセリフも嫌な様子。子供なりに色々考えているんだな、と思った。

図書館

2014.2.11
今日は朝から保育園に行かない日だと言うと、大喜びしていた。どのに行く?と話し始めたところに、叔母さんから電話がきた。ママの誕生日パーティーをレストランでしてくれるらしい。レストランで食事をすることも少ないのでムックは大丈夫かな?と思ったけれど、下見もしてくれていて大丈夫らしい。図書館に本を返しに行ってからレストランに行くことにした。図書館の本読みコーナーは人がたくさんいてゆっくり読むことは出来なかったが、ムックは次々と借りたい本を選んで持ってきた。早めに借りてレストランで読もう、と言って図書館を出てレストランに行った。祖父母と叔母さんが来る予定。やこうれっしゃ、という本を持ってレストランに入った。夜行列車の本は、全く字がなくて、全部のページが絵だけだった。絵を見ながら、この人は何してる?家族かな?どこに行くのかな?それとも帰ってきたのかな?と話しているうちに集まった。いつもと違う場所で会ったので、大はしゃぎしながら、今話していた本の話を祖父母に伝えた。
しばらくしてお料理が運ばれてくると、料理にはいつもの通りあまり興味を持たず、白米だけ食べていた。皿におかずを盛ろうとしても、嫌、これ、あっちにやって、と大声で言うので、叱ったものの、他のお客様もいる中でなかなか叱り飛ばせない。結局折れて、白米だけ食べることになった。中華料理だったので野菜も沢山あり、美味しかったが、料理にはあまり興味を持たず、お肉も食べずにママ達の話を聞いたり、自分の話をしたりした。お祝いをしてくれるというので、図書館の近くのケーキ屋で、全員分のケーキを買った。叔母さんの、おばあちゃんの、と言いながら、ムックが自分で選んだ。そのケーキが気になったのか、ケーキの話をたくさんした。食事が終わってレストランを出て、祖父母の家にケーキを持って行った。少し雪が降っていたので、寒いと言いながら自転車に乗った。ママの誕生日なのに、自分の誕生日のように振る舞っていて面白かった。