2014/02/19

歯医者

2014.2.10
今日は歯医者に定期健診に行った。以前は口腔外科に行っていたが、地下鉄に乗って行くのは少し遠いので、近くの歯医者に行くことにした。今日は機嫌も良く、全く泣かなかった。お医者さんも慣れているのか子どもの扱いがうまく、とても上手に歯を掃除できた。パパがついていったが、とても喜んでいた。9時15分には終わって、9時半には保育園に到着できたので、劇の練習にも間に合った。
家に帰ってから、いつもの注射を打った。最近は、ママが打つ時はママがチックンするからママチク、パパが打つ時はパパがチックンするからパパチクと言って、パパチクか、ママチクかをムックに選ばせている。楽しくはないけれど、少しでも楽しい雰囲気を出そうとの苦肉の策。おかげであまり嫌がらずに注射をすることができて助かっている。

大雪

2014.2.9
今日は朝大雪が積もっていた。雪遊びの水上よりすごいね、と話した。ベランダにはたくさんの雪が積もっていたし、近所の屋根も雪だらけだった。町内でお餅つきをやる日だったので、雪見を兼ねて外出した。外出の際、まず自分の家の前を雪かきした。昨日パパとムックが少しやっていたが、その上にずっしり雪が溜まっていた。パパのスコップとムックのスコップで少し綺麗にした。雪があると滑るから、と言うと、繰り返しその言葉を言いながら綺麗にした。
町内会の場所に行くと、今年は餅つきはしないことになったと言われた。かわりに、お餅と、小豆と、納豆をもらって帰ってきた。町内会の担当の人が作ってくれたね、と言って持って帰ってきた。帰る途中に、公園に寄ると、友達がいたので一緒に雪だるまを作った。大きな雪だるまができて、はしゃいでいた。雪だるまを転がすと、土が出てきて雪だるまが真っ黒になった。土の部分は落として作ろうと、手袋をべたべたにしながら作った。友達が人参や昆布を持ってきたのでそれで目や鼻を作った。ムックは、枝を見つけてそれを口のところに刺して、ベーとやってる、と言って喜んだ。大きな雪だるまが出来上がって、はしゃいで写真を撮って解散した。ムックはまだ遊びたいと言ったが、お風呂に入ると、友達が帰ると素直に帰った。

雪だるま

2014.2.8
今日は朝から雪が降っていた。途中で外に行って小さい雪だるまを作ろうとしたが、あまりに寒くて途中で帰ってきた。少し雪の中にいるだけで、肩や頭に雪が積もるね、と話した。祖父母の家に行き、雪遊びのお土産を渡した。だんだん雪が沢山降ってきたので帰ることにすると、帰りたくなくて泣いた。帰るとパパがカレーを作ってくれていた。ママとお風呂に入った後、カレーを食べた。夜は、まっきら もっきら どおんどん、の本を読んだ。今度保育園の卒園生お祝い会で劇をやる。まだ役は決まってないのかムックからは何も言わないが、ストーリーを把握するために本読みをした。言葉あそびが面白くて、ママが適当に節をつけておまじないの歌を歌うとゲラゲラ笑った。また、しっかかもっかか、というお化けと一緒に空を飛ぶところで、緑の風呂敷だね、と言って、モモンガジャンプをした。モモンガ〜と言いながらジャンプするんだよ、と言うと、モモンガ〜と大声で叫んだ。
お宝まんちん、と言うお化けにはパパになってもらって、パパがその部分の本読みをした。三人で盛り上がって本を読んで、そのあともう一度雪を見てから寝た。

雪遊び

2014.2.6
今日は雪遊びの前の日。雪遊びの話をするとあまり行きたがらず、理由を聞くと寒いところは嫌だという。確かに、軽井沢に雪遊びに行った時もしばらくすると体温が下がってきて動きが若干鈍くなった。唇も紫色になってくるので少しずつ休憩をしながら雪遊びをした。ソリは好きだけど、体は辛いのか。出勤前に少しだけムックと荷物の準備をした。帰宅後はムックが寝ている時間だったので、残りはママが準備する。ムックのリュックがパンパンに膨らんだが、自分の荷物は自分で持たせる。明日朝起きて荷物が持てないと、泣いたりすることがないといい。
雪遊びの絵カードを見せると、親子でソリをしているページを指してこれがムックで、こっちがママという。最初にそういう話をしながら教えたからかもしれないが、怖がってママと一緒じゃないと滑らない。安全を考えるとちょうどいいが、もっとチャレンジしてもいいのに、とも思う。明日はムックも早起きで地下鉄に乗る。いつもと違う時間だけれど、トラブルなく、集合時間に間に合いたい。バスの中での歌も歌いやすい好きな曲を用意した。楽しんで雪遊びに行けば、来年以降もスキーをしやすくなるので是非いい印象をつけたい。

雪遊び嫌い

2014.2.6
今日は雪遊びの前の日。雪遊びの話をするとあまり行きたがらず、理由を聞くと寒いところは嫌だという。確かに、軽井沢に雪遊びに行った時もしばらくすると体温が下がってきて動きが若干鈍くなった。唇も紫色になってくるので少しずつ休憩をしながら雪遊びをした。ソリは好きだけど、体は辛いのか。出勤前に少しだけムックと荷物の準備をした。帰宅後はムックが寝ている時間だったので、残りはママが準備する。ムックのリュックがパンパンに膨らんだが、自分の荷物は自分で持たせる。明日朝起きて荷物が持てないと、泣いたりすることがないといい。
雪遊びの絵カードを見せると、親子でソリをしているページを指してこれがムックで、こっちがママという。最初にそういう話をしながら教えたからかもしれないが、怖がってママと一緒じゃないと滑らない。安全を考えるとちょうどいいが、もっとチャレンジしてもいいのに、とも思う。明日はムックも早起きで地下鉄に乗る。いつもと違う時間だけれど、トラブルなく、集合時間に間に合いたい。バスの中での歌も歌いやすい好きな曲を用意した。楽しんで雪遊びに行けば、来年以降もスキーをしやすくなるので是非いい印象をつけたい。

てぶくろ

2014.2.5
今日は耳の教室で、てぶくろ、という本を読んだ。真剣に話を聞いていた。本を読んだ後役に扮して、演技をすることになった。ムックはオオカミをやりたがった。じゃんけんで負けて泣いた。そのあと、違う役になかなか立候補しなかった。負けて泣いたから、少し気持ちがめげているのか。結局クマになった。クマになったら、それはそれで楽しそうで、クマだよ!と言っていた。家では読んだことのない本だったが、面白く役にも扮して、演技をした。
保育園の卒園生お別れ会では、めっきら、もっきら、どおんどん、という、お話をやるやしい。ムックにきくと、もくもくどんどん、と言っていたか、先生にきくと、そういう本があるらしいので、探して読んでみることにした。まだ届いていないが、しばらくしたら届くので、ムックと一緒に読んでみることにする。
進級祝いを保護者会で用意する準備にママは忙しい。商品の決定から人数分の発注、清算、ラッピング、保育園への納品まで、いろいろある。商品をすでに持っている子には別の商品を用意するので、全員の保護者に聞く必要もあって面倒。卒園生お別れ会は、子どもにとっての晴れの舞台だが、ママにとっても失敗の許されない舞台。日程とにらめっこしながら、準備をする。

甘えん坊

2014.2.4
今日は朝から熱が下がって保育園に行った。保育園に行く前に、まだ熱があるもん、と甘えていたが、ママは仕事だからと説得して甘えは保育園から帰った後にしてもらう。今日はママの誕生日だから、何かパパとムックで用意をするはず。夕方仕事から帰ろうとすると、8時には出来上がるとパパから連絡がある。8時ピッタリに家のドアをママがそっと開けると、ウィーンという、異様な音。まさか、ベニヤ板でも切っているのか?と覗くと、台所でパパとムックで何かやっている。行ってもいい?とパパにこっそり聞くと、いい、との返事。ただいま、何してるの?とムックにきくと、生クリームと言う。ハンドミキサーで生クリームを泡だてているらしい。もう30分もやっているという。全く固まっておらず、なんか失敗している様子。ムックの指も冷え切っている。ちょっと代わってママもやったけれど、修正不可能なので、今日は諦めて寝ることにした。ムックが歌だけ誕生日の歌を歌ってくれて、描いたママの似顔絵を出してくれた。これだけで嬉しいよ、と、ケーキなしの誕生日会にした。ベッドに入ってから手をゆっくり温めて寝ることにした。朝はちょっと悲しかったね、というと、うん、と言って泣きはじめた。もうママが帰ってきたから大丈夫だよ、というと、うん、と言って眠りについた。

発熱

2014.2.3
今日は朝からムックは熱があった。低血糖で元気がなく、嘔吐もした。朝ごはんはリンゴとお茶だけにしたが、それでも嘔吐した。仕方がないので、おばあちゃんに家に来てもらって看病をしてもらった。夕方ママが家に帰ると、まだ元気がなく、熱もあった。さみしかったと、泣きべそをかいていた。気が弱くなっているのか。気を取り直して、今日は節分だから、豆まきだけ少ししよう、と言うと、鬼のお面は嫌だという。じゃあ今日はお面をつけずにやろうと言って、ベランダを開けて豆まきをした。最初は小さい声だったので、もっと大きくママの真似して、と大きな声で鬼は外〜と言うと真似して少し大きくなった。リビングでお皿に豆を四ついれて年の数だけ食べよう、ママとパパは20個ずつ、と言って20入れた。ムックは少しかじったが、まずいと言ってすぐに吐き出して食べなかった。明日はママの誕生日で、パパには秘密で二人で何か計画してね、と前に頼んでいたので、それとなく、ママの誕生日に何かプレゼントあるのかな?と聞くと、内緒、と答えていた。パパに後で聞くと、本当は今日やる予定だったけれどムックが体調不良で作れなかったらしい。明日は保育園で集合写真を撮ることになっているので早く治って保育園に行きたい。

おやつ

2014.2.2
今日はお三時に祖父母を家に呼んでオヤツをみんなで食べる会をした。三時のおやつに来てください、の本を読んでからやろうと思って約束していたこと。まず、おばあちゃんと、おじいちゃんに電話をして来てくださいと、呼び出した。そのあと、しろくまちゃんのホットケーキの本を持ってきて復習。料理の道具と材料をだし、エプロンも身につける。おばあちゃん達が到着する頃、フライパンを火にかける。お茶も沸かしてみんなでホットケーキが出来上がるのを待つ。その間に三時のおやつに来てください、の本をおじいちゃんに読んでもらう。お三時の時に、紅茶のカップや紅茶のポットを出すことも普段はないけれど、今日はお客様もいたので、それをだしたら、結果的に本の通りになって、ムックは大喜びだった。上機嫌でたくさん食べて、おばあちゃんやおじいちゃんにも喜んでもらった。そのあと、得意のCDをかけて、踊りを披露した。アビニョンの橋で、の曲で、おばあちゃんがフランス語で歌ったが、ムックにはよくわからなかったみたい。ダンスもテンポに合わせたり、音の大小に合わせて独自に作り上げて昨日よりも更にいい感じに仕上がっていた。ハイテンションの中で、おじいちゃんとおばあちゃんが帰り、しばらく昼寝を嫌がっていたが、おさるのジョージを見終わるとしばらくして寝てしまった。とても良かったので、またやろうと思う。

顔をつける

2014.2.1
今日はパパとプールに行き、顔を全部つけて数字を三つ数えられたらしい。プールから帰ってきてママに自慢げに報告した。ママにはお風呂で見せてねと約束をした。お昼ご飯を食べた後、本屋さんに行きたいというので本屋さんに行ってゆっくりと本を選んだ。パパと決めていた本があるらしくそれを見つけて大喜びした。モノレールの本だった。本を帰って読んで、読み終わったところに付録がついていて、何かと思ったらモノレールの絵がたくさん載っている紙だった。これはいいや、と言ってまじまじと見てはどっちが前?と進行方向を聞いたり、これは何?と車両の名前を読ませたりした。ひらがなはだいたい読めるようになってきたが、カタカナはまだ読めない。モノレールだけは読める。モノレールの紙には、東京モノレール、大阪モノレール、沖縄モノレール、多摩モノレールなどたくさんモノレールだけが描かれていて、大喜びだった。夕食後、CDをかけて、音に合わせて好きに踊りを踊った。

ナポリタン

2014.1.31
今日は耳の教室に行って、お昼ご飯を全部食べられた。食事の時にナポリタンスパゲティだったので、ちょっと時間かかりそうだし、大丈夫かな?と思ったけれど、最後まで食べられて本当に良かった。今朝は、教室に登園してすぐに避難訓練があった。たまたまほんの一瞬目を離した時にジリジリとベルがなったらムックは飛び上がってビックリして泣きべそをかいていた。教室では初めての訓練だった。こういうこともあるから、教室に限らず、こういうベルの音がなったら危険があるってことだからみんなを見ながら先生の言うことをよく聞いて逃げてね、と話をした。帰りの電車でも避難訓練の話になったので、駅や電車の中でもなるかもしれないと、教えた。保育園から帰ってきてパパにも
避難訓練と言ったので、避難訓練が何か、少し分かったらしい。ベルが大きな音でママがすこしいなかったよのが余計に印象に残った様子。家に帰ってからパパと避難訓練の話と、教室のお昼ご飯を全部食べられた話をしてパパとママで大げさに褒めるととても嬉しそうな顔をした。

父母会

2014.1.30
今日は一日中保育園に行ける日。保育園の後、保育士との交流や、連絡事項を聞く保護者会があり、その後、保育士抜きにして、保護者だけ残り、父母会がある。今年は父母会代表なので準備も大変。今年になって一度も保育園に行っていないので、今日はママが保育園に迎えに行くよ、と言うとヤッターと大喜びした。父母会が長引き終わったのは六時になってしまった。仲良しのチーちゃんとままごとをして遊んでいた。何かをチーちゃんのお手手からムックが急いで食べていた。ママが行くと即座に立ち上がって帰ろうとする。チーちゃんも、終わったの?チーちゃんのママも?と言って廊下に飛び出した。チーちゃんと一緒に帰る、と言って手をつないで帰り支度をして保育園を出た。保育園を出るところで車が来る道があるが、止まれって書いてある、と二人で立ち止まった。チーちゃんも、ムックの方向に行く、と言ってそこからは本当は反対方向なの次の角まで一緒に来てくれた。角で、じゃあまたね、と言ってさようならをした。別れてから、今度一緒に遊びたいというので、じゃあ自分でチーちゃんに行って約束しなさいね、と伝えた。チーちゃんとムックが約束したらママたちも一緒に行くからね、と言うと分かった!と返事をしていた。明日約束するというのだが、できるかな?

当番

2014.1.29
今日は耳の教室でムックが当番だった。教室までの間に当番の仕事の復習。それから考えていく仲間を決めた。案の定、乗り物にしたいという。はやぶさ、たにがわ、などというのでみんなが分からないし、それはみんな新幹線だから同じだよ、と教える。そのあと、じゃあ各駅停車と、特急にする、というので、電車という意味では同じだけど、じゃあ先生に聞いてみよう、ということにした。また、花屋に行って花を買うことにした。花は何がいいかな?と花屋で迷ったが、匂いがいい水仙にすると、すぐに決めた。水仙は楽人君も持ってきていたから僕も同じにしたい、とも言っていた。教室に着いてから、ヒヤシンスやチューリップに水をあげた。家のヒヤシンスやチューリップには水をあげないので、これからは少しやるといい。
今日はつばさ君の誕生会もした。用意した山の手線の手作りおもちゃを渡した。作り終わった後、家で気に入っていたので渡せないのではないかと心配していたが、すんなり渡していた。少し成長した様子。

三時のおやつに来てください

2014.1.28
今日は3時のおやつに来てください、の本を読んだ。色んな動物が出てきて3時のおやつに行ってみんなでケーキを作る。これをやってみたい、というのでじゃあ日曜になったら誰かを呼んでお3時を作ろうと約束をした。そのあと、アビニョンの橋で、の歌を歌った。まだ全部は歌えないけれど、曲をかけながらダンスを踊るのが大好きで自分で考えたステップを踏んでいる。早いリズムのところは早いスピードで、ゆっくりのリズムのところはゆったりとしたステップを踏む。NHKのみんなの歌の本が歌詞になっていて、その本を片手に踊る。そして、その本をパパやママに見せる形で先生のように持っている。十分盛り上がったところで寝ることにした。

朝起きたくない

2014.1.27
今日は朝寒かったからかなかなか起きなかった。起きているのに、また寝る、と言って無理やり毛布の中に潜ろうとする。気持ちは分かるけれどきりがないので、無理やり起こした。パンをトースターに入れて、焼けるまでの間にトイレに行くのがムックのいつもの習慣。そのあと、着替えをして食卓に着く。今日は卵焼き、クロワッサン、ヨーグルト、りんご、お茶。りんごは最初に出すと最初からりんごを食べたがるので隠しておく。食事の歌を歌うのと、頂きます、を言うのはいつもムックの担当。声が大きかったり、小さかったりで、その日のやる気が見える。今日は月曜なので少し不機嫌。それは大人も一緒だけど、子供に悟られないように明るくご飯を食べた。今週は木曜だけはママが保育園の保護者会に行くので、そのあと、お迎えができるよ、と話した。今月はまだ一度も保育園に行っていないので、保育園の様子も保育士さんに聞きたい。木曜ね、と約束して、指切りげんまんも歌った。

雪遊び

2014.1.26
今日は雪遊びに行った。最初から新幹線に乗ると味気ないので、ムックが好きな電車に乗ってゆっくり各駅停車に乗った。でも最後まで各駅停車だといつになっても目的地につかないね、と言って新幹線に乗り換えた。新幹線を待つ間にたくさんの新幹線を見ることができてムックは大喜びだった。東北新幹線ではやぶさの車体なのにやまびこ、と書いてあるのがあって、なんでかな?と聞いた。ママも分からなかったので、やまびこが忙しいからはやぶさの車体が手伝っているのかな?と答えた。ムックの興味のおかげでママもだいぶん詳しくなったけれど、その質問に答えられるほどでは無い。
新幹線に乗ると意外に混んでいて、ママの膝に座った。外を見ながら田んぼ見たいというので、田んぼはあそこなんだけれど、今は稲がないから茶色いね、と話した。遠くの山を指して、富士山というので、富士山と同じように雪があるけど、あれは富士山じゃないよ、と話した。また天気がだんだん変わってきたので、さっきは晴れていたのにだんだん曇ってきたね。向こうのスキー場のほうは何色?雪降ってるかな?と想像しながら会話した。実際スキー場は雪が降っていた。
スキー場では、雪でままごとをしたがったので、まずそちらに行った。ままごとをするのかと思ったら、雪玉を作る手動のスコップを見つけてそれで雪をつかんで丸めて遊んだ。少し投げたりもしたが、雪を丸める方が面白かったらしい。
ご飯の後、ソリを少しして新幹線に乗って帰った。

ひまわりちゃん

2014.1.25
今日はNICUの時に隣のベッドだった友達が家に遊びに来てくれた。ひまわりちゃんはメガネをかけている。知的障がいもある。この間ムックに、なんでムックは補聴器をしていて他の子はしていないのか、聞かれたばかり。その時の答えで、メガネの人を例に出して、ひまわりちゃんはメガネをかけているね、ムックはかけてないけどよく見えるね、保育士の先生もかけているね、でも別の保育士の先生はかけていないね、かけると保育士の先生はよく見えるんだよ、かけてない先生はかけなくても見えるんだよ、という話をして、ムックは補聴器をすると聞こえやすくなるね、ひまわりちゃんは補聴器がなくても聞こえるんだよ、保育園のみんなも補聴器なくても聞こえるんだよ、でも耳の教室のハルトくんは補聴器しているね、補聴器があると聞こえやすくなるんだよ、という話をした。今日はひまわりちゃんと、メガネをかけたら、という本を読んだ。メガネをかけるとよく見えるけど、始めてかけて小学校に行く時にドキドキする女の子の話。大人しく本読みを聞いていた。
そのあと、ムックのおもちゃを貸してひまわりちゃんと遊んだ。これをした後、これで遊ぼうね、とムックがルールを決めてひまわりちゃんに話しかけた。ひまわりちゃんは理解ができなかったか、次に遊ぶおもちゃを触り始めたら、ムックが、聞いて、これの後、これ。分かった?分かったら分かったと言って!と、ママの口真似をした。なかなか恥ずかしいけど、こんな風に言ってしまっているんだな、と思った。おもちゃで遊んだ後は、エプロンをつけてホットケーキをひまわりちゃんとムックで作った。かき混ぜたり、フライパンに入れて焼いたり。焼いている時間に、こぐまちゃんとホットケーキの本を読んだ。ホットケーキはとても美味しくできてみんなで食べた。ひまわりちゃんもママと一緒に嬉しそうに食べていた。また来てね、と言ってお別れをした。

ちびっ子チビ鬼

2014.1.24
今日は耳の教室のグループ活動でちびっ子チビ鬼の本を読んでもらった。少し長めの話も集中して聞くことができるようになってきた。なかなか面白い話だったので、家でも読むことにした。新しい本を買うと、プレゼントの形にして、何の本だと思う?と当てさせるゲームをしている。ヒントになる歌を歌ったりして、楽しみながら当てると、本に対する愛着もわくらしい。夜、寝る時に本を持ってこれ読んで、と言う。
今日は大きなカブと、飛べプロペラ機の本を読んだ。いつも、乗り物の本を一つは入れて欲しいらしい。放っておくと乗り物の本ばかりになるのでちょっと別のものも読もうよ、と違う本を選ばせる。ベッドのそばに本があるので、朝起きてすぐに本を持っておはよう、を言いに来る時がある。朝は保育園の支度や食事があり、読んでやれることは少ない。保育園で本を読んでいるという話は保育士から聞かない。ムックに何をして遊んだかを聞くとだいたいブロックか、競争だけど、本は色んな情報が絵や写真を通じて集められるので今後もうまく付き合っていきたい。

鬼のお面

2014.1.23
今日は耳の教室に行った。教室では鬼のお面を作った。オレンジ色に塗った。鬼は怖いので、優しい鬼にすると言って笑った鬼にした。色も前よりも筆圧強くクレヨンで塗ることができた。そのあとオレンジの絵の具で塗った。迷いがないので早くに完成した。
雪遊びの話を先生がすると、雪遊びしたことある、軽井沢に行った、と言って自分の経験を伝えた。以前より自分の経験を積極的に話せるようになってきた。
給食は食べに食い献立だったのか、肉がなかったからか、時間がかかっていた。ご飯をはしで食べようとしていて、時間がかかっていた。まだはしはあまり使えない。食べるのが遅い上、食べること以外に興味がいってしまいがちなので、なるべく食べる時間は食べることに集中できるようにしている。教室では他の子が食べ終わって遊び始めるとそればかり見ていて口が全く動いていない。保育園でもそうなのかな、と想像する。はしも、はしを持つことに躍起になり、少しの時間であればいいが、長くその状態が続くと食べることへの興味を失い、箸で遊んだりし始めるので、そうなると今日は箸はやめよう、と言ってスプーンやフォークに持ち替えてご飯を食べることに集中させている。保育園でも耳の教室でもはしが使える子どもが多いので、徐々にトレーニングを重ねたい。

誕生日プレゼント

2014.1.21
昨日は夕方に翼君の誕生日祝いの作品をお父さんとムックで作った。完成したら本人が気に入ってあげたくなくなったらしい。今日の朝と夕方しか作る時間がないので朝、何か作ろうとしたら、カレンダーの裏に絵を描いた。時間切れで朝はここまでにして、あとは夕方の時間でパパと制作をすることにした。
夕方になったら翼君のママから翼君が体調不良のため、誕生会は延期との情報が入ったので、制作はやってもいいし、やらなくてもいいむねをパパに伝えた。自由遊びにしたら、ピアノをやりたいと言いだしたので、ピアノをひいて歌を歌った。今日の歌は、一年中の歌、お正月、鬼は外。一年中の歌は頭を少し言ってあげると全部言える。歌詞カードを見る癖がついていて、歌詞カードをムックに見えないような持ち方をすると、あー!と言って見せるように催促する。あー!じゃ分からないから言葉で言ってね、と伝えた後、また同じことをしたので、ママがあー!で何かを伝えようとやってみた。ゲラゲラ笑っていたが、これじゃあママが何をしたいのか分からないでしょ?と聞くと、うん、と答えた。だからあーじゃなくて、言葉で伝えようね、保育園でも耳の教室でもだよ。と伝えた。分かった、と言ったが、分かったかな?何度か繰り返すと思う。

しつけ

2014.1.20
今日も朝は朝ごはんの途中でムックに行ってきますをしてママは仕事にお出かけ。夕方は九時ごろにママが帰るので、お風呂も夕食も終わって寝る前の注射だけが残っている。朝は以前から親子三人で食べていたが、ママの仕事の都合で早く行かなければならないこと、ムックが起きるのに時間がかかり、どうしても朝ごはんの途中までしかいられない。日が上がるのも早くなってきたのでなんとかして早起きをさせたいが、夜寝るのもママを待ってから寝ているので早寝も難しい。今後調整をしたい。朝の寝起きが悪いと朝ごはんの食べる量にも影響する。なるべく機嫌を崩さないようにしないと、食べなかったり、食べるスピードがゆっくりだったりする。特に今日は月曜なのでそもそも保育園に行きたくなくてぐずぐずしていた。朝起きてもストーブの前に居座り、なかなかトイレに行かない。機嫌を崩さないように、でも厳しくするところは厳しく、バランスが難しい。パパも予定があるので、ママが雷を落としっぱなしで出勤すると大変なことになる。保育園の保護者会が来週あるので、保育士にしつけや手綱のひき方は聞いて見てもいいかもしれない。保護者会後は保育士を除き保護者だけでの話し合い。今年は役員なのでその準備も念入りにする。年始から一度も保育園に行けていないのでムックの保育園での様子も連絡帳ベースでしか把握していない。保護者会の前後に保育士と話す機会を作れるといいと思う。

雪遊び

2014.1.19
今日は正午ごろから友達と雪遊びに行く約束をした。少し距離があるのでバかタクシーかな、と思っていたけれど、友達のママが自転車で行こうというので自転車にした。途中、電車が見える橋があったので、そこで少し休憩して電車を観察。そのあと、雪遊び会場にいった。人が多くて雪は全く見えなかったが、よく見ると足下に雪があった。スコップで雪をかいて雪玉にしようとしたが、なかなか固くてうまくいかなかった。雪で手が冷たくなったところでけんちん汁を買って飲んだ。美味しいね、と言いながら里芋も食べた。群馬県のイベントで、雪と温泉のお湯を持ってきてくれたらしい。温泉の足湯があると聞いて、行ってみた。子供達が10人くらい足湯につかっていた。入ってみな、というと足を湯の中に入れた。足が短くて足先に少しお湯が触れる程度だが、暖かさに満足して、一気におとなしくなった。ムックの友達はグミを食べながら足湯に浸かりご満悦だった。ママたちは外で立ち話。でも子供に邪魔されずに立ち話できるのも久しぶりだった。足湯を終わると、ムックの友達が綿あめを買いたいといった。100円だったし、ムックは今までに食べたことがないから買ってもいいかな、と思ったら長い行列があり、しばらく待ちそうだったので説得してやめた。その後、パン屋に移動した。本当は子供達の希望は、パンを買って公園に行って遊ぼう、だったが、あまりに寒かったので、パン屋でパンを食べることにした。パン屋では、友達はチョコパン、ムックはクロワッサンを買った。友達はチョコパンは、俺のものだからムックにはあげないよ!と言っていた。ムックは知らん顔していた。雪遊びでもスコップの取り合いで少し喧嘩になったが、以前と違ってムックも少し戦った。以前は泣いてママのところに来たが、ママが戦うことをすすめたら、少しそのようにするようになった。いいことだ。パン屋の後はまた自転車で移動して体育館に行った。壁登りができる施設だが、ムックは壁登りは怖いと言っていつもしない。友達は初めて来たが、チャレンジして上まで登れてママもびっくりしていた。ムックも少しだけやろうよ、と言って一番したの石の部分にぶら下がってみた。あとは、マットの上ででんぐり返しをしたりして遊んだ。友達とプロレスのようなこともした。友達はいつもしかけてくるが、ムックはいつも避けているか、泣いてママのところに来たが、今日はプロレスごっこもちゃんと相手をした。なかなかたくましくなってきて嬉しい。