2010/01/31

直乳の練習2 酸素マスク外す

2010.1.31
体重 1554g、ミルク30ml*8回
直乳の練習。5分ずつ左右の乳を吸わせる。口には含んでもうまく吸わない。本当に少しだけチュッチュした。抱っこをした時から泣きっぱなし。まだまだ練習必要だね。最後は、カンガルー抱っこで落ち着かせる。
その後、夫が哺乳瓶でミルクを5ml吸わせる。今度はやる気で、あっという間に飲み終わる。コラー!おっぱいの時も、そのくらいやる気出してよー。タイミングが悪かったのかな。

酸素マスクを外した。酸素は、一方の鼻から管で濃い酸素を送る形になった。
ミルクを胃に流す管は、口から入っていたが、口で自分でミルクを飲む練習のため、鼻から胃まで管を通すことになった。
両穴に管が通って、ちょって変な感じ。早く、酸素なしか、ミルクの管なしか、どっちかにしたいねー。そして、最終的には、自分で息もしっかりして、ミルクもしっかり飲めるようになるといいね。

2010/01/30

保育器卒業、哺乳瓶で飲む

2010.1.30
体重 1546g ミルク30ml*8回
今日は保育器から出ていた!
哺乳瓶で5mlだけミルクを飲ませてみた。初めてで、緊張。ムックは休みながらようやく飲み終わった。チュパチュパするムックは可愛い。
その後、直乳の練習のため、乳首を含ませてみるけど、あまり上手くいかない。口の中には含むんだけど吸わない。まあ気長に練習しようね。
酸素を送るチューブをナースが鼻に入れようとしたがムックは大反発して泣きまくっていた。
泣くときも大きい声が出るようになったねー。感激。

2010/01/29

体重 1500g超 ミルク自分で飲んだよ

2010.1.29
体重 1506g、ミルク30ml*8回
今日は、ミルクを5mlだけ、哺乳瓶で飲んだらしい。これから毎日練習。明日は、どうやって飲んでいるのか見てみよう!
感染症は問題ないとのこと。良かったね。

2010/01/28

感染症の疑い

2010.1.28
体重 1474g、ミルク30ml
午前中の血液検査では、感染症の値が上がっていて、何かに感染した疑いがあるとのことだったが、夕方の血液検査では、値は下がったらしい。何にも感染していないことを祈る。

直乳の練習

2010.1.27
体重 1454g、ミルク30ml。
今日もムックの口に乳首を含ませる練習。ちょっとできたけど、モグモグは一瞬だけ。
まあ、気長にやろう。
母は、月曜の続きで、産科の産褥外来を受診。先日の乳腺炎はほぼ治った。来週もう一度通院。
夜になって、昨日と同じく吐き気がするので、正露丸と葛根湯を服用。この頃体調が悪い。きっとこの体調がわるいのも、乳腺炎になってしまった理由。冷えにより、消化器官の機能が弱っているのかな。

安定 母 会社

2010.1.26
体重 1428g、ミルク30ml。
母、会社に行ったため見舞えず。通常の面会時間14時から16時の間に見舞えない場合、20時までにNICUに連絡すると、一瞬見舞うことができるのだが、結局20時にも間に合わなかった。また、下痢が治っていないのか、会社から帰るときには気分が悪かった。深夜になって下痢が激しくなり、正露丸を服用。

2010/01/27

ベビー服で抱っこ 母 軽い乳腺炎

2010.1.25
体重 1398g、ミルク30ml*8回
今日は初めて、ムックにベビー服を着せて、保育器から外に出して抱っこをしました。
抱っこと言っても、服を来たムックをさらにタオルに巻いて、膝の上に置く感じ。
服はダブダブですが、それなりにイッチョ前のベビーに見えました。

母は朝右乳房のしこりに気づき、一日頑張って乳腺の開通を目指していたが、結局夜になっても、乳房のしこりが取れず、さらに痛みも増してきたので救急外来で産科を受診。軽い乳腺炎と診断され、乳房を冷やすよう指導される。発熱はないが、痛みが著しい。明日は会社に行くので、どうしても今日中に治さないと。

2010/01/24

安定 母 下痢

2010.1.24
体重 1392g、ミルク30ml*8回
今日も安定。夫がカンガルー抱っこをしたが、呼吸が安定しなかった。
母は下痢のため見舞えず。NICUは下痢、咳、発熱などの症状がある時は、入室を禁止されている。今日は夫だけ見舞った。

酸素マスク外す時間増加

2010.1.23
体重 1354g、ミルク30ml*8回。
今日もムックの口に私の乳首をふくませようと試みたが、ムックが爆睡していて口を開けるどころではなく、できなかった。まあ、ゆっくり練習すればいいよね。
酸素マスクは、ミルクの時と、苦しがったときだけ付ける。早く、完全に取れるといいね。

初 直乳の練習

2010.1.22
体重1308g、ミルク28ml*8回。
酸素マスクは、ミルクの時と、苦しそうだった時のみ付け、それ以外は、酸素マスクなしで呼吸を頑張る。保育器の中で酸素濃度を調節されているから、酸素マスクなしでも大丈夫かな。酸素マスクでは、酸素が圧力をかけて送られていたので、圧力がないところでも呼吸を頑張らないとね。

直乳の練習のため、カンガルー抱っこのときに、ベビーの口に乳首を含める練習をした。昨日も実はやってみようとしたのだが、呼吸が安定せず、酸素マスクを付けたままだったのでうまくいかなかった。今日は呼吸も安定、ベビーも目を覚ましていたので、大丈夫かなと思ってやってみたら、パクッと口に入れて、もぐもぐ、ミルクを飲む真似などをしていた。可愛い!産まれたときは、こんなことをやれる日が来るとは想像していなかったので、本当に感動した。NICUのスタッフの皆さんのおかげです。ありがとうございます。ムックもやる気満々で、抱っこが終わり、保育器に戻ってからおしゃぶりにかぶりついていた。口の周りの筋肉を付けて、ちゃんと自分でミルクが飲めるようになろうね。ミルク飲みながら、呼吸もしなければいけないので、ハードルは高いけど、頑張ろう!

2010/01/21

生後50日

2010.1.21
体重 1289g、ミルク26ml*8回。
体が大きくなってきて、赤ちゃんぽくなってきた。顎のあたりがムチムチして、首がない。手足もだんだん太くなってきて、心強い。おなかがパンパンに張っている。この頃、あまり目を開けてくれない。

今日は、いかの祝いの日。生後50日は五十日(いか)と呼ばれる祝儀をし、赤子の口に餅を含ませる真似をするらしい。平安時代の貴族の間で始まった儀式らしい。

お風呂

2010.1.20
体重 1244g、ミルク24ml
ムックは、お風呂が好きみたい。まだ入っているところは見たことがないのですが、保育器の中に料理で使うようなボールを入れてその中でお風呂に入ると、スタッフの方に言われました。見てみたいなー。

2010/01/19

体重 1200g超

2010.1.19
体重 1210g、ミルク26ml*8回
今日も安定。だんだん寝癖が悪くなってきて、保育器の中で寝ながら手足をバタバタさせて、暴れている。何をしても可愛い。性別はまだ不明。

安定

2010.1.18
体重1186g、ミルク24ml*8回。
今日こそ1200g超えるかなと思ったら、超えませんでした。

2010/01/18

安定

2010.1.17
体重 1184g、ミルク24ml*8回。
ステロイドの投与をやめたが今のところ体調は安定。

2010/01/16

ステロイド剤の投与中止

2010.1.16
体重 1154g、ミルク24ml*8回。
体調は安定。ステロイド剤の投与をやめた。腎機能など再び機能しないことがないように。

2010/01/15

足癖

2010.1.15
体重 1,114g ミルク24ml*8回。
この頃、足癖が悪く、保育器の中に作ったベッドの端に足を放り出していた。一度元の位置に戻しても、すぐに足を放り出す。誰に似たのかなー。

2010/01/14

安定

2010.1.14
体重 1092g、ミルク24ml*8回
体重が急増。でもムック(体が浮腫んでしまうこと)にはなってない。ちゃんとおしっこも出ている。
今日は夫が風邪をひいて熱を出したため、カンガルー抱っこは中止。

仰向け

2010.1.13
体重 1040g ミルク24ml*8回。
今まで、うつぶせで寝ることが多かったが、仰向けで寝ても状態は安定している。

2010/01/12

育児日記

2010.1.12
体重 996g。ミルク22ml*8回。酸素濃度22%、酸素マスクを90分*8回外す。
輸血はしていなかった。良かった。この調子で頑張って!

生後1カ月のコメントをNICUのスタッフの人が日記に書いてくれた。産まれたときにムックのための日記を作ってくれて、ムックの担当をしたスタッフが毎日ノートにその日の状況や、気付いたことについてコメントを書いてくれる。毎日面会に行ってノートを見て、スタッフの方のいろんな言葉に励まされる。
生後1ヶ月の区切りのページは、ムックの写真と、手形、足形、スタッフの方全員のコメント!かわいい絵と飾りも付けてもらって、素敵。ムックが大きくなったら見せよう!私のこの無味乾燥な日記より、とても可愛いから。

2010/01/11

体重 1000g

2010.1.11
体重 1000g、ミルク20ml*8回。酸素濃度23%。
1カ月1週間で1キロの大台に乗った。わーい!
今日は、ベビーの肌が白い。体が大きくなっている割に、脊髄でつくられる血液の量が少なく、血液が足りないみたい。もしかしたら明日は輸血をするかもしれない。またムックが注射で痛い思いをすると思うと、辛い。

2010/01/10

ベビーは安定。母、乳腺トラブル

2010.1.10
体重960g。ミルクは20ml*8回。酸素マスクを外すのは60分*8回。酸素濃度22%。
呼吸が苦しくなったりして、酸素マスクを外す時間が長くなったり短くなったり。ゆっくり頑張ろうねー。

乳腺がまた詰まり、1/3に続き、2回目の産科受診。いつも、日曜で休日受診。。前回と同じく、左側の脇のあたりが一部固くしこりになってしまい、どうやっても自分では対処できない。乳腺が開いてない場所があり、左脇のしこりの部分に乳がたまった状態。病院に行き、助産師さんに処置をしてもらうと、とたんに乳腺が開通し、嘘のようにしこりがなくなる。1週間で2回も同じ場所にしこりができたため、乳首マッサージを習い、今度から自分でも対処できるようにする。ベビーが退院して直乳ができるようになるまで、良好な状態でキープしておきたい。

2010/01/09

祖父見舞 

2010.1.9
体重950g。ミルク20*8回。酸素濃度が22%に戻っていた。
おしっこもたくさん出て、順調。
祖父が初めてムックを保育器の中で抱っこした。ムックはずっと目を開けていた。こんなに長い時間目を開けているのを見たのは初めて。手も足もバタバタさせて、元気良かった。酸素マスクを外していたが、呼吸は問題なく、いい子にしていた。祖父に元気の様子をみせられてよかった。

ミルク増量20ml*8回/1日

2010.1.8
体重952g。ミルクは20ml(母乳とミルク半々)*8回に増えた。
このまま順調にいけば、あと1カ月もしたら保育器から出られるかも、とナースに言われました。順調にいくといいね。
昨日は、ちょっとダウン気味だった呼吸も、今日は、落ち着いたので、酸素マスクをとる時間を90分*8回に戻したとのこと。呼吸の訓練、頑張ろうねー。
おしっこもちゃんと出ているので、晩期循環不全の復活は、今のところ大丈夫そう。それにしては、体重が一日20g増えていたりして、(昨日は50g増加)ちょっと多くて気になる。1000g以下の体重の場合、一日に増加する体重は10g以下が普通のよう。多くても15gらしいが、大丈夫なのかな。

2010/01/08

晩期循環不全復活?体重900g超

2010.1.7
体重930gと一日で50gも増えている。

また晩期循環不全?
昨日夕方からおしっこが出なくて、体重が増えてしまったらしい。若干体が浮腫んでいる。先月同じ状態だったが、晩期循環不全がまた出たのか?ステロイドの服用はかなり量を減らしている。やっぱり腎機能に何か異常があるのか。まずはおしっこを出してもらおう。幸い、今日の日中はおしっこが出ていたらしい。その調子でね。ちなみに、先月、体が大きく浮腫んだ時期にムックというあだ名をつけた。ムックにならないようにね。ちょうどいいので、このブログでは今後、ベビーのことをムックと呼びます。

ホルモン検査
ホルモンの生成を確認するため尿検査をしている。中間報告では男性ホルモンが出ているので、染色体検査と同じ結果。ホルモン異常はないのではないか、という結論。来週最終報告が出て、性別が決定する。生後1カ月以上、性別が不明。私はあまり気にしていないが、周りの人が性別や名前を聞いてくる。その度に状況を説明するのが億劫。役所への届け出や、保険証づくりなど、事務的な処理も進まないので、もうそろそろ性別が確定して、名前をつけないとね。
そもそも、性別が判定に時間がかかっているのは、尿道下裂のせい。これももう少し時間が経ったら解決しなければいけない症状。

酸素マスク
酸素マスクを外すと、やはり呼吸が苦しくなるらしい。呼吸を忘れることもたまにある。90分連続で酸素マスクを外す練習をしていたが、いったん訓練を弱め60分にする。まあ、ゆっくり行きましょう。ムックはおしゃぶりが最近好きみたい。必死でチュパチュパしているときがある。ナースによると、しゃぶりすぎて、呼吸を忘れるときがあるらしい。口の周りの筋肉を発達させるトレーニングを積極的にしてくれるのはありがたい。実際直乳にしたときスムーズにお乳を吸える。でも呼吸とタイミングを合わせないと、おっぱいはうまく吸えないから、呼吸も頑張って覚えてもらおう。

ミルクは母乳と半々で18ml*8回。

2010/01/06

点滴抜管、母1ヶ月検診 IUGRになった理由

2010.1.6
体重880g。ミルクは(母乳とミルク半々で)18ml*8回。
点滴がようやく抜けました!やっとすっきりしたね。本当は、酸素マスクもないと、さらにすっきりするんだけどね。
酸素マスクは1日90分*8回、付けずに呼吸をする訓練をしている。

母の1ヶ月検診は、異常なし。
IUGRになった理由として、帝王切開の手術で取り出した胎盤の病理組織検査をしていたが、その診断書をもらった。
胎盤;大きさ、組織は週数相当で問題なし。絨毛膜板内に出血。
臍帯;問題なし。
羊膜;絨毛膜板近傍に炎症細胞の浸潤がある。
結局のところ、入院中に話を聞いていたのと同じ、胎盤の絨毛膜板の中にある血豆が原因。しかし、発生した理由は不詳。次回の妊娠には関係ないとのこと。

絨毛膜板内に出血が発生した理由が分からないのは残念だが、次回の妊娠には関係ないとのことなので、これ以上の追及はやめることにする。まずは、産まれてきたベビーに早く元気になってもらって、退院を目指し、家で育つようにしたいです。

酸素マスクなし訓練90分*8回/1日

2010.1.5
体重877g。ミルク(母乳とミルクが半々)16ml*8回
酸素マスクなしの訓練は順調。今日はカンガルー抱っこの時間、一度もアラームを鳴らさなかったね。
12/3からの入院で、12月分の医療費の請求書を貰った。1カ月弱で、623万円!ひぇーと思ったが、保険証ができていなくて、保険がきいていないせい。養育医療と、乳児医療が適応されると、安くなると思われる。びっくり。

2010/01/05

安定

2010.1.4
ミルクが増加した。体調はこのところ安定している。ミルクは母乳15ml*8回。
体重は844g。
今日もカンガルー抱っこをした。酸素マスクを外す時間はまだ1時間のまま、変更なし。

2010/01/03

祝 生後1カ月

2010.1.3
出生時の体重が588g、一ヶ月後の今日は808g。体重ののびは遅い。ミルクは母乳13ml*8回。酸素マスクをつけない時間が1時間に増えた。
何事もなく、安定的に大きく育ってほしいな。

乳腺トラブルで、産科を受診。左乳房の脇側から上にかけて、固くしこりができ、腕を上げるのも痛い。助産師さんにその硬くなった部分につながっている乳腺を開通させてもらったら、大量に古い透明で冷たい乳が出てきた。乳房は、とっても柔らかくなった。症状について、助産師さんに相談するか迷ったが、早めに相談してよかった。この症状を放っておくと、乳腺炎になって熱が出たりして大変らしい。

夫 初カンガルー抱っこ

2010.1.2
今日も順調。ミルクは母乳13ml*8回。
夫も初のカンガルー抱っこをした。今日は酸素マスクは抱っこの間だけ外していたので、昨日よりアラームもならず、抱っこしやすかった。点滴も外れたら、さらにいいのにね。

2010/01/01

初、カンガルー抱っこ 体重800g超

2010.1.1
今日は酸素マスクを取る訓練をしていた。ミルクの前に30分、酸素マスクを取って呼吸をしてみる。(ミルクは1日8回だから1日だと、酸素マスクをとる時間は、30分*8回)だんだん時間を長くしていって、ついには酸素マスクなしになればいいね。酸素濃度は21%。空気中の酸素含有量と同じ。
ミルク(母乳10ml*8回)の後、カンガルー抱っこをさせてもらう。抱っこやミルクの時は、まだ呼吸が苦しくなる可能性が多いので、酸素マスクは付けたまま。鼻に酸素マスクをしているし、右足に点滴が入っているので、抱っこも、とても気をつかう。背中には、心電図などを取るためのモニターパッチも付けている。抱っこの時間は10分程度。その間、ベビーはたまに手足をもぞもぞしていた。あったかくて、可愛い。素晴らしいお正月。
今日の体重は802g。